「HomePod」タグアーカイブ

Apple、新しい「HomePod」を発表

Apple Inc.が、新しい「HomePod」を発表しています。

第2世代のHomePodは、カスタム設計の高偏位ウーファー、振動板を20mm幅で振動させるパワフルなモーター、低音イコライザーのマイク、5つのビームフォーミングツイーターのアレイと、S7チップ、ソフトウェア、システム検知テクノロジーの組み合わせで革新的なサウンド体験を提供します。置かれた場所を認識してサウンドを調整する室内検知機能も搭載しています。

複数のHomePod/HomePod miniで同じ曲を再生したり、インターコムとして使用したり、2台の第2世代HomePodを同じスペースに置いてステレオペアを作ったりすることも可能です。

他のApple製品とシームレスに連携するHandoff機能も搭載しており、iPhoneを近づけるだけで再生中の曲などをHomePodに引き継ぐことが可能です。

Apple TV 4Kとペアリングしてホームシアター体験も楽しんだり、テレビに接続されたすべてのデバイスのオーディオシステムとしてHomePodを使ったり、Apple TVで再生中のコンテンツをHomePodのSiriでコントロールしたりすることもできます。

第2世代モデルは温度と湿度のセンサーを内蔵しており、特定の温度・湿度でスマート家電を自動で作動させるオートメーションを作成できるようになっています。

HomePodをMatter対応のアクセサリをコントロールするホームハブとして使用することも可能です。

さらに、今春のソフトウェアアップデートでは、煙と一酸化炭素の警報音を検知してiPhoneに通知を送信する「サウンド認識」機能が提供される予定です。

サイズは高さ168×幅142mm、重さは2.3kgで、第1世代モデル(高さ172×幅142mm、2.5kg)とほぼ同じサイズ、重量となっています。

カラーはミッドナイトとホワイトの2色で、価格は44,800円です。本日より予約注文を開始しており、2月3日(金)に発売される予定です。

ビックカメラ.comでも予約販売中です。

Apple、2023年に15インチ「MacBook Air」、新しい「Mac Pro」、AR/VRヘッドセット「Reality Pro」などを発売

9to5Macが、Bloombergのマーク・ガーマン氏によると、Appleは2023年に15インチの「MacBook Air」、M3チップを搭載した「iMac」、M2ベースの「Mac Pro」、アップデートされた「HomePod」、AR/VRヘッドセットの「Reality Pro」、大型の「iPad」などを発売するようだと伝えています。

さらに、2023年末にはApple TV、HomePod、FaceTimeカメラデバイスを組み合わせた製品が登場する可能性もあるとのことです。

Apple、新しい「HomePod」「HomePod mini」などを準備

9to5Macが、マーク・ガーマン氏によると、Appleは新しい「HomePod」「HomePod mini」と2つのホームデバイスを準備しているようだと伝えています。

Appleは現在、Apple Watch Series 8と同じS8チップを搭載した新しいHomePods、アップデートしたHomePod miniを準備しているそうです。

さらに、iPadとスピーカーを組み合わせたキッチンデバイス、Apple TV、カメラ、HomePodを組み合わせたリビングルームデバイスも開発しており、これらのうちの1つは2023年末か2024年初頭に発売される見込みとのことです。

Apple、M2シリーズ搭載Mac/iPadを準備 「M3」は来年登場

Bloombergのマーク・ガーマン氏がニュースレターのPower Onで、AppleはM2チップを搭載した複数のMac/iPadを準備しているとレポートしています。

  • M2を搭載した11インチと12.9インチの「iPad Pro」
  • M2を搭載した「Mac mini」
  • M2 Proを搭載した「Mac mini」
  • M2 ProおよびM2 Maxを搭載した14インチと16インチの「MacBook Pro」
  • M2 UltraおよびM2 Extremeを搭載した「Mac Pro」

さらに、AppleはAR/VRヘッドセットの最新試作機にも16GBのメモリを備えたベースのM2チップを採用しているとのことです。

AppleはすでにM3チップに取り組んでおり、早ければ来年にも新しい13インチと15インチの「MacBook Air」(コードネーム:J513、J515)、新しい「iMac」(コードネーム:J433)、12インチラップトップへの搭載を計画しているそうです。

今年発売される「iPhone 14」シリーズは引き続きLightningが採用されるそうですが、2023年にUSB-Cに変更されるとガーマン氏は予想しています。iPhone 14 Proは常時表示ディスプレイを搭載すると述べています。USB-CについてはA14チップ搭載・5G対応の新しいローエンドiPadにも採用されるそうです。

iPadについては、来年か再来年に14〜15インチのディスプレイを搭載した機種が発売されると予想しています。

他にも、「HomePod」や「Apple TV」の新モデルも準備されているそうです。

コードネーム「B620」と呼ばれる新しいHomePodは、初代HomePodに近いサイズとオーディオ性能で、Apple Watch Series 8と同じ「S8」チップを搭載し、上部にアップデートされたディスプレイを備え、マルチタッチ機能の噂もあるとのことです。発売は来年になるようです。

さらに、コードネーム「J255」と呼ばれる新しいApple TVは、A14チップや容量がアップしたメモリを搭載するそうです。

iOS 16 betaに「HomePod」の未発売モデルのものとみられる記述

9to5Macが、本日公開された「iOS 16 beta」のコードに「HomePod」の未発売モデルのものとみられる記述を発見したと伝えています。

初代HomePodは「AudioAccessory1」、HomePod miniは「AudioAccessory5」ですが、この未発売モデルは「AudioAccessory6」となっているとのことです。

アナリストのミンチー・クオ氏は以前、2022年第4四半期〜2023年第1四半期に新しい「HomePod」が発売されると予想していました。

Apple、新しい「HomePod」を2022年第4四半期〜2023年第1四半期に発売

香港TF International Securities社のアナリストであるミンチー・クオ氏が、Appleは2022年第4四半期〜2023年第1四半期に新しい「HomePod」を発売するとツイートしています。

クオ氏は、新しいHomePodのハードウェア設計はそれほど革新的ではないだろうと述べています。

Bloombergのマーク・ガーマン氏は以前、HomePodとHomePod miniの間に位置するスマートスピーカーの新モデルを検討していると報じており、昨年にはApple TVとHomePodを組み合わせた製品などを開発していると伝えていました。

au Online Shopで「HomePod」などが割引価格に

KDDI株式会社が、au Online Shopにて、「HomePod」などを割引価格で提供する「au Online Shopオーディオ関連商品サマーセール2021」を実施しています。

実施期間は8月22日(日)までです。

Apple、Apple TVにHomePodやカメラを組み合わせた製品などを開発中

Bloombergのマーク・ガーマン氏が、AppleはApple TVとHomePodを組み合わせた製品などを準備しているようだと伝えています。

情報筋は、AppleはApple TVセットトップボックスに、HomePodスマートスピーカー、ビデオ通話用のカメラや、スマートホーム機能などを統合した製品を開発していると述べています。

さらに、iPadとHomePodを組み合わせたようなタッチスクリーン搭載ハイエンドスピーカーの発売も検討しており、ロボットアームを使ってEcho Show 10のようにユーザを追従する機能を探究しているそうです。

ガーマン氏は、これらの製品の開発はまだ初期段階で、主要機能の変更や発売の見送りの可能性もあるとしています。