「iMac」タグアーカイブ

Apple、M3搭載「MacBook Air」「MacBook Pro」「iMac」「Mac mini」をテスト

Bloombergのマーク・ガーマン氏がニュースレターの「Power On」で、AppleがiMacやMacBook Air/Proの他に、M3チップを搭載した「Mac mini」もテストしているようだと伝えています。

サードパーティーの開発者ログには、Mac miniとみられるM3チップ搭載Macが記録されているとのことです。

Appleが開発中のM3 Mac

  • M3搭載の13インチMacBook Air
  • M3搭載の15インチMacBook Air
  • M3搭載の13インチMacBook Pro
  • M3搭載のiMac
  • M3 Pro/Max搭載の14インチおよび16インチMacBook Pro
  • M3搭載のMac mini

「M3」チップは8コアCPUと10コアGPU、「M3 Pro」は12コアCPUと18コアGPU、「M3 Max」は14コアCPUと40コア超のGPUを搭載するようです。

ガーマン氏は以前、10月にM3を搭載したiMac、13インチMacBook Air、13インチMacBook Proが発表されると予想しており、M3シリーズ搭載のMac miniとハイエンドMacBook Proの登場は来年になるだろうと述べていました。

Sonnet、3台の4Kディスプレイに出力できるドッキングステーションを発売

Sonnet Technologies, Inc.が、3台の4Kディスプレイに出力できるドッキングステーション「Echo 13 Triple 4K Display Dock」を発売しています。

Echo 13 Triple 4K Display Dockは、DisplayLink技術を採用したUSB-Cドッキングステーションで、3台の4K@60HzのDisplayPort/HDMI接続ディスプレイに同時に出力することができます。

  • USB-C:10Gbps USB 3.2 Gen 2、20W出力対応
  • USB-A×4:5Gbps USB 3.2 Gen 1
  • DisplayPort/HDMI×3:4K@60Hz対応
  • Ethernet:1Gbps対応
  • SDカードスロット:UHS-II対応
  • ヘッドフォンジャック
  • マイクロフォンジャック
  • USB-C:最大100W出力のPower Delivery対応アップストリームポート

AppleシリコンMacと、Thunderbolt 3ポートを搭載したIntel Macに対応しています。

価格は239.99ドルです。

CalDigitのThunderbolt 3ドック中古が19,800円

秋葉館が、米国CalDigit社のThunderbolt 3ドッキングステーション「Thunderbolt Station 3 Plus」(スペースグレイ)の中古品を19,800円(新品価格32,480円)で提供しています。

Thunderbolt Station 3 Plusは、15のポートを搭載し、1台の5K@60Hzディスプレイ、または2台の4K@60Hzディスプレイに出力することができます。

Thunderbolt Station 3 Plus本店楽天市場店

  • Thunderbolt 3×2:1つのポートはコンピュータ接続用、最大87Wの電源を供給
  • USB-C:10Gbps USB 3.1 Gen 2対応、データ専用
  • USB-C:5Gbps USB 3.1 Gen 1対応、データ専用
  • USB-A×5:5Gbps USB 3.1 Gen 1対応
  • DisplayPort:4K@60Hz対応
  • Ethernet:1Gbps対応
  • SDカードリーダー:SD 4.0 UHS-II対応
  • 光デジタルオーディオ(S/PDIF)
  • オーディオ出力
  • オーディオ入力

最初のM3搭載Macは10月登場か

Bloombergのマーク・ガーマン氏がニュースレターの「Power On」にて、Appleは10月にM3チップを搭載したMacを発表する可能性があると伝えています。

Appleは9月に新しい「iPhone」と「Apple Watch」の発表を予定しており、10月にも発表があると聞いているとのことす。

10月の発表で考えられるのはM3を搭載したMacで、「iMac」「13インチMacBook Air」「13インチMacBook Pro」が最初のM3搭載Macになるはずだと同氏は予想しています。

通常10月に新モデルが発表されるもう一つの製品であるiPadについては、M3チップとOLEDディスプレイを搭載した「iPad Pro」が来年登場するまでは大きなアップグレードはないようですが、「iPad Air」はスペックを向上させたモデルが開発中のとことです。

32インチモデルを含む大型「iMac」が開発中 発売は2024年末以降

9to5Macが、Bloombergのマーク・ガーマン氏によると、Appleは32インチモデルを含む大型「iMac」を実験しているようだと伝えています。

ガーマン氏は、大型iMacはまだ開発の初期段階のため、登場は2024年末以降になるだろうと予想しています。

Appleは「J433」と「J434」というコードネームのM3チップ搭載24インチiMacも準備しており、来年初めに登場する見込みとのことです。

Sonnet、17のポートとM.2 SSDスロットを搭載したThunderbolt 4ドックを発売

Sonnet Technologies, Inc.が、Thunderbolt 4ドッキングステーション「Echo 20 Thunderbolt 4 SuperDock」を発売しています。

Echo 20 Thunderbolt 4 SuperDockは、17のポートを搭載し、M.2 SSDスロットを内蔵しています。

前面

  • 3.5mmコンボオーディオジャック
  • USB-A×2:10Gbps USB 3.2 Gen 2、7.5W出力対応。
  • USB-C×2:10Gbps USB 3.2 Gen 2、7.5W出力対応。
  • SDカードスロット:UHS-II SDXC、読み取り最大320MB/s対応。

底面

  • M.2 SSDスロット:最大8TBのNVMe M.2 SSD対応。最大転送速度800MB/s。

左側面

  • Kensingtonロックスロット

背面

  • HDMI:最大8K@60Hz対応。
  • Thunderblot 4:最大100W出力のアップストリームポート。0.7m長Thunderbolt 4ケーブルと、Thunderbolt 4ケーブルの抜けを防ぐ「ThunderLok 4」が付属。
  • Thunderblot 4×2:40Gbps、15W出力対応。外部ディスプレイは1台のみの場合は最大8K@60Hz、2台の場合は最大6K@60Hzをサポート。
  • Ethernet:2.5Gbps対応。
  • USB-A×2:10Gbps USB 3.2 Gen 2、7.5W出力対応。
  • USB-C×2:10Gbps USB 3.2 Gen 2、7.5W出力対応。
  • ステレオライン出力RCAジャック
  • 3.5mmマイクジャック

価格は299.99ドルです。

第2世代「Apple Watch Ultra」などが今秋登場 「MacBook Pro」「iMac」「iPad Pro」「iPad Air」のアップデートも準備中

Bloombergのマーク・ガーマン氏がニュースレターの「Power On」で、Appleはこの秋に「iPhone 15」シリーズに加え、2つの「Apple Watch Series 9」とアップデートされた「Apple Watch Ultra」を発売する予定であると伝えています。

さらに、以下の製品も秋以降に発売される可能性があるとのことです。

  • M3を搭載した13インチの「MacBook Pro」
  • M3 ProおよびM3 Maxを搭載した14インチと16インチの「MacBook Pro」
  • 24インチ「iMac」、30インチ超のディスプレイを搭載したiMacも開発の初期段階に
  • OLEDパネルを搭載した「iPad Pro」
  • M1 iPad Airに代わる新しい「iPad Air」
  • 第3世代の「AirPods Pro」、スマートディスプレイといった新しい家庭用機器、スペックを強化し「Apple TV」も開発の初期段階に

サンワサプライ、24インチ&27インチiMac用カバーを発売

サンワサプライ株式会社が、24インチiMac用カバー「200-DCV043」と、27インチiMac用カバー「200-DCV044」を発売しています。

200-DCV043と200-DCV044は、表にPUレザー素材、裏にフランネル生地を採用したカバーで、背面にキーボード、マウス、ケーブルなどを収納できるポケットを備えています。

直販価格は各2,280円です。

Amazon GW SALE:SatechiのUSB-CハブやSSDケースが25%オフ

Satechiが、4月22日(土)午前9時から4月25日(火)まで開催される「Amazonゴールデンウィークセール」にて、USB-CハブやSSDケースを25%オフで提供すると案内しています。

  • 9-in-1 On-the-GoマルチUSB-Cハブ9,599円(通常12,799円)
    5Gbp対応USB-C、5Gbp対応USB-A×2、4K@60Hz対応HDMI、1,080p@60Hz対応VGA、ギガビットEthernet、SDカードスロット、microSDカードスロット、パススルー充電専用Power Delivery対応USB-C(最大100W)を搭載。ハブに収納できる短いUSB-Cケーブルと、1m長のUSB-Cケーブルが付属。
  • 24インチiMac用USB-Cスリムドック14,759円(通常19,679円)
    10Gbps対応USB-C、10Gbps対応USB-A、USB 2.0×2、UHS-I対応micro/SDカードリーダーを搭載。NMVeまたはSATA接続のM.2 SSDを組み込み可能。
  • USB-C M.2 PCIe NVME/SATA SSDケース5,066円(通常6,299円)
    USB 3.2 Gen 2対応USB-C接続の外付けM.2 SSDケース

Apple、15インチ「MacBook Air」をテスト

Bloombergが、Appleは現行のM2チップと同等のチップを搭載した新しいMacのテストを強化していると伝えています。

Appleはサードパーティ製アプリとの互換性を検証するために新しいMacをテストしており、開発者ログによるとこのMacは、M2チップと同じく8コアCPU、10コアGPU、8GBメモリを備えたチップ、14インチMacBook Proと同じ解像度のディスプレイ、macOS 14を搭載していることから、15インチ「MacBook Air」の可能性が高いとのことです。

Appleは他にも、13インチMacBook Air、24インチiMac、13インチMacBook Proのアップデートも予定しているそうです。Appleシリコンを搭載したMac Proについては遅延や仕様変更に直面しているとのことです。

2024年前半にはM3チップのハイエンド版を搭載した14インチおよび16インチのMacBook Proも発売されるそうです。