サンワサプライ、高速スクロール対応チルトホイール搭載の5ボタンマウスを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、高速スクロール対応チルトホイールを搭載した5ボタンマウスのBluetoothモデル「MA-BBS529BK」、2.4GHzワイヤレスモデル「MA-WBS530BK」、有線モデル「MA-YBS531BK」を発売しています。

MA-BBS529/WBS530/YBS531は、軽い力で弾くように回すと縦方向に高速回転し、チルト操作にも対応したホイールと、戻る・進むボタン(Mac非対応)、カウント切替えボタン(1,000/1,600/2,400/3,200)を搭載しています。

左右ボタン、戻る・進むボタン、ホイールボタン(チルトボタンを除く)、スクロール、カウント切替えボタンは静音仕様となっています。

直販価格は4,280円、3,480円、3,180円です。

ー 広告 ー






Nextorage、世界最小クラスのUSB4対応ポータブルSSDを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Nextorage株式会社が、世界最小クラスのUSB4対応ポータブルSSD「NX-P4SE」シリーズを発売しています。

NX-P4SEシリーズは、従来モデル「NX-P2SE」シリーズの約2倍となる、最大読み出し4,000MB/s、最大書き込み3,600MB/sの高速転送が可能です。

iPhone 15 Pro/MaxとiPhone 16 Pro/MaxのProRes 4K 120fps録画にも対応しており、別売のPDPアダプター「NX-PDPA1」と専用MagSafe対応ケース「NX-P2SE」を使用してiPhoneの背面に取り付けることも可能です。

サイズは66×9×40mm、重さは約22.5gです。

容量は1TB、2TB、4TBで、価格は27,800円、39,800円、72,000円です。

Satechi、スリムデザインのメカニカルキーボードを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社プリンストンが、米国Satechi社のスリムメカニカルキーボード「SM3 Slim Mechanical Backlit Bluetooth Keyboard」を発売すると発表しています。

SM3 Slim Mechanical Backlit Bluetooth Keyboardは、タクタイルフィードバックと高速な作動を実現するロープロファイル茶軸スイッチを採用したテンキー付き108キー英語配列フルサイズキーボードです。

最大4台のデバイスを同時に接続でき、Bluetooth 5.0、2.4GHzワイヤレス、有線での接続に対応しています。明るさ調整が可能なバックライトも搭載しています。

macOS、iPadOS、iOS、Windows対応で、MacのCommandキーやOptionキーの代わりに使用できるWinキー×2、altキー×2も付属しています。

カラーはダークとライトの2色、価格は20,550円で、7月25日(金)発売予定です。プリンストンダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店にて予約販売中です。

Apple、iOS 26のリークをめぐりジョン・プロッサー氏を提訴

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsは、AppleがiOS 19(iOS 26)に関するリークをめぐってジョン・プロッサー氏を訴えたと伝えています。

Appleは、ジョン・プロッサー氏はマイケル・ラマチオッティ氏と共謀して、ラマチオッティ氏の友人であり、未リリースiOSの開発に関わっていたApple社員のイーサン・リプニック氏の開発用iPhoneに不正にアクセスし、機密情報を入手・流用したとして、プロッサー氏とラマチオッティ氏を営業秘密保護法に基づく営業秘密の不正流用と、コンピュータ詐欺および不正使用防止法違反で提訴しました。

訴状によると、プロッサー氏がYouTubeで公開したiOS 19に関する2本の動画[1/2]にある情報は、プロッサー氏とApple社員のリプニック氏(またはリプニック氏の友人)の間で行われたFaceTime通話で入手したものであるとの匿名の情報提供メールが2025年4月にAppleに寄せられたとのことです。

この報告を受けてAppleが調査したところ、プロッサー氏は、ラマチオッティ氏がお金を必要としていたこと、ラマチオッティ氏の友人であるリプニック氏がiOSの開発に携わっていることを知り、ラマチオッティ氏と共謀してリプニック氏の開発者iPhoneの機密情報にアクセスする計画を立て、実行したことが判明したとしています。

具体的な手口としては、ラマチオッティ氏はリプニック氏の自宅に滞在中、位置情報追跡機能を使ってリプニック氏が長時間不在となるタイミングを把握し、パスコードを入手して、プロッサー氏とのビデオ通話で不正アクセスした開発用iPhoneの画面を映し出し、プロッサー氏はこの通話を録画したようです。

リプニック氏は後になって事態を把握したようですが、開発用iPhoneの適切な管理を怠り、機密情報保護ポリシーに違反したとして解雇されました。

プロッサー氏は、「誰かの電話にアクセスしようと企てたことはないし、パスワードも入手していない。情報がどのように入手されたのか知らなかった」とコメントしており、情報提供元とやり取りしたとみられるメッセージのスクリーンショットも公開しています。

Opera 120.0.5543.93

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Opera Software ASが、ウェブブラウザ「Opera 120.0.5543.93」を配布しています。

このアップデートでは、パスワードポップアップを表示する際にクラッシュする問題や、ファイル保存時にクラッシュする問題、簡単設定パネルで壁紙セクションにカラーテーマ変更が反映されない問題が修正されています。

また、opera://bookmarksの右上にフィードバックを送信する「Rate Me」ボタンが追加されています。

Ankerの100W対応3ポートUSB急速充電器と65W出力対応モバイルバッテリーが最大3,000円オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、100W出力対応3ポートUSB急速充電器と65W出力対応12,000mAhモバイルバッテリーを数量限定の割引価格で提供しています。

  • Prime Charger (100W, 3 Ports, GaN)6,990円(22%オフ、参考価格8,990円)
    USB急速充電器。最大100W出力のPower Delivery対応USB-C×2、最大22.5W出力のUSB-Aを搭載。3ポート同時使用時は、USB-C 1が最大65W出力、USB-C 2+USB-Aが合計最大24W出力。
  • Prime Power Bank (12000mAh, 130W)9,990円(23%オフ、参考価格12,990円)
    12,000mAhモバイルバッテリー。最大65W入出力のPower Delivery対応USB-C×2を搭載。2ポート同時使用時は合計最大130W出力。

iOS 26で8種類の新しい絵文字が利用可能に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

9to5Macは、この秋にUnicode 17.0の一部として登場する絵文字が発表されたと伝えています。

Unicodeを策定するThe Unicode Consortiumによると、トロンボーン、宝箱、歪んだ顔、リンゴの芯、ファイトクラウド、バレエダンサー、毛むくじゃらの生き物、シャチの8種類が追加される予定です。

昨年のUnicode 16.0は9月に公開され、今年3月リリースのiOS/iPadOS 18.4やmacOS 15.4から利用できるようになりました。

Benks、アラミドファイバー 採用のMagSafe対応グリップ&スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エリーゼジャパン合同会社が、香港Benks社のMagSafe対応グリップ&スタンド「ArmorPop Phone & Grip Stand」を発売しています。

ArmorPop Phone & Grip Standは、指で挟んで不意の落下を防ぐ360°回転対応ポップアップグリップと、180°開くリングスタンドが一体となっています。厚さわずか3.9mmの薄型設計です。

ポップアップグリップには、iPhone用ケブラーファイバーケースに合わせた600Dのアラミドファイバーが採用されています。

価格は3,680円です。

ツイル柄プリント採用の「MagClap Phone Grip & Stand」は割引価格2,980円で提供中で、在庫がなくなり次第販売終了となります。

LG、USB-C対応34インチWFHDモニターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が、USB-C対応34インチWFHDモニター「34U530A-W」を発売すると発表しています。

34U530A-Wは、アスペクト比21:9、解像度2,560×1,080ピクセルの非光沢IPSパネルを搭載した34インチウルトラワイドモニターです。sRGBカバー率は99%で、VESA DisplayHDR 400に対応しています。

リフレッシュレートは100MHz、輝度は400cd/m²(ピーク時500cd/m²)、コントラスト比は1,000:1、応答速度は5ms、スピーカー(7W+7W)内蔵で、映像入力端子はUSB-C、HDMI、DisplayPortを搭載しています。

スタンドは前-5゚/~後21゚のチルト、左30゚/右30゚のスイベル、150mmの高さ調整に対応しています。

予想実売価格は50,000円前後で、7月24日(木)発売予定です。

センチュリー、クローン&データ消去機能搭載のM.2 SSD用クレードルを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社センチュリーが、2枚のM.2 SSDを接続できるUSB 20Gbps対応クレードル「CROM2NU20GCE」を発売すると発表しています。

CROM2NU20GCEは、2枚のM.2 NVMe SSDをUSB-Cで接続できるクレードルです。また、PCに接続せずに単体でクローンを作成できるCOPYモードと、2枚のM.2 NVMe SSDのデータを同時に消去するERASEモードも搭載しています。

ERASEモードでは、データを素早く初期化する「クイックイレース」、0を書き込む「フルイレース」、データに乱数を書き込む「ランダムイレース」、3回の消去処理を実行する「3回イレース」を選択できます。

価格は18,700円で、7月24日(木)発売予定です。センチュリーダイレクト本店楽天市場店にて予約販売中です。