iPad App

Geekbench 6

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Primate Labs Inc.が、macOSやiOSなどに対応したクロスプラットフォームベンチマークソフトウェア「Geekbench 6.0」[App Store]をリリースしています。

新しいバージョンでは、ビデオ会議の背景をぼかすテストや、ソーシャルメディアサイトの画像をフィルタリング・調整するテスト、写真から不要なオブジェクトを削除するテスト、機械学習モデルを使用して写真内のオブジェクトを検出してタグ付けするテスト、スクリプト言語を使用してテキストを分析・処理・変換するテストが追加されています。

また、ワークロードが処理するデータセットが更新され、画像テストでのより高解像度の写真、PDFおよびHTML5ブラウザテストでのより大きく複雑なドキュメントなど、現在一般的なファイルの種類とサイズに調整されています。

マルチコアベンチマークテストも大幅に改良され、各コアに個別のタスクを割り当てるのではなく、コアが共有タスクを完了するためにどのように連携しているのかを測定するようになっています。

Geekbench 6は無料で、テストを自動化したり、結果をオフラインで管理したりできる「Geekbench 6 Pro」は2月28日(火)まで20%オフの79ドル(通常99ドル)で提供中です。

PreSonus、iOS/iPad OSやmacOSなどに対応した無料の楽譜作成&作曲アプリ「Notion Mobile」リリース

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社エムアイセブンジャパンが、米国PreSonus社より、iOS/iPad OSやmacOSなどに対応した無料の楽譜作成&作曲アプリ「Notion Mobile」[App Store][Mac App Store]がリリースされたと発表しています。

Notion Mobileは、楽譜やタブ譜で作曲できるアプリケーションで、無制限の譜表数、美しいスコアフォント、様々なアーティキュレーション、MusicXML/MIDI対応、楽譜のプリントおよびPDF書出しのサポートなどを特徴としています。

さらに、アビー・ロード・スタジオで録音されたロンドン交響楽団演奏のサンプルや、ギター、ベース、ドラムなどのサンプルで楽譜を再生することができます。

iOS、iPad OS、macOSや、Android、Chrome OS、Fire OS、Windowsに対応しています。

PreSonus Sphereの加入または内部課金により、手書き機能、拡張サウンド、ネットワーク転送、高度な書き出しオプションなどの追加機能を利用することも可能です。

Steinbergのバーチャルインストゥルメントやオーディオ編集ソフトウェアなどが最大50%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Steinberg Media Technologies GmbHが、バーチャルインストゥルメントやオーディオ編集ソフトウェアなどを最大50%オフで提供するホリデーシーズンセールを実施しています。

ビートメイキングソフトウェア「Groove Agent 5」、バーチャルインストゥルメント、オーディオエディタ「SpectraLayers」、リモートレコーディングシステム「VST Connect Pro」、iOS/Android向けDAWアプリ「Cubasis」、iOS向けCubaseリモートコントロールアプリ「Cubase iC Pro」、バーチャルアナログシンセサイザー「Retrologue」用エクスパンション、グラニュラー&スペクトラルシンセサイザー「Padshop」用エクスパンション、サウンド&ループなどが対象です。

Groove Agent 5は、1月31日(火)までに登録すると、専用エクスパンション「Simon Phillips Jazz Drums」「Modern Jazz Essentials」「Jazz Essentials」を無償で入手できます。

実施期間は2023年1月9日(月)までです。

GarageBandにケイティ・ペリーとSEVENTEENのリミックスセッションが登場

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、iOS/iPadOS向け「GarageBand」[App Store]で、ケイティ・ペリーとSEVENTEENのリミックスセッションを提供すると発表しています。

ケイティ・ペリーとSEVENTEENのリミックスセッションでは、アーティスト自身によるアイデアやApple Creative Proによるステップごとの説明ビデオにより、それぞれのヒット曲「Harleys in Hawaii」と「Darl+ing」をリミックスする方法を学ぶことができます。

新しいリミックスセッションは本日より、iOS/iPadOS向けのGarageBand 2.3.12以降のサウンドライブラリから無料でダウンロードできるようになります。

また、直営店のApple Storeでは8月18日(木)より、「ミュージックスキル:ケイティ・ペリーをリミックスしよう」「ミュージックラボ:SEVENTEENをリミックスしよう」が無料で開催されます。

「Pixelmator 2.7 for iOS」がデザインを刷新、Pixelmator Proドキュメントをサポート

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Pixelmator Team Ltd.が、iOS/iPadOS向け画像編集アプリ「Pixelmator」[App Store]をアップデートしています。

新しいバージョン2.7では、より使いやすくなった新しいデザインや、Pixelmator Proドキュメントのサポート、Metalグラフィックステクノロジーを使用したフラフィックスパイプラインによるパフォーマンスの向上といった新機能を搭載しています。

コルグの音楽制作アプリ&ソフトが最大50%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社コルグが、音楽制作アプリケーションおよびソフトウェア全製品を最大50%オフで提供するサマーセールを実施しています。

「KORG Collection 3」シリーズ、「wavestate native/opsix native」、「KORG Gadget 2」シリーズ、「KORG Module」シリーズ、iOS/Android向けアプリが対象です。

実施期間は7月11日(月) までです。

Adobe、PhotoshopやLightroomをアップデート

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Adobe Inc.が、「Photoshop」「Lightroom」などの「Adobe Creative Cloud」アプリケーションのメジャーアップデートを発表しています。

Photoshopのデスクトップ版では、Appleシリコン搭載Macでのビデオ編集と再生のサポートや、円柱形のサーフェスにアートワークやテキストを湾曲させて追加できる円柱ワープの変形機能、人物画像の髪の毛をより適切に選択できるようになったオブジェクト選択ツール、ドキュメントレベルでカスタマイズできるようになったガイド機能、アプリ内コメントの絵文字の略語のサポートといった新機能が追加されています。

また、古い写真や傷のついた写真をよみがえらせることができる新しいニューラルフィルター「写真を復元」を先行発表しています。このフィルターはAdobe Creative Cloudデスクトップアプリに近日中に搭載されるよていです。

Photoshop web版(ベータ)では、トーンカーブ、境界線を調整、覆い焼き、スマートオブジェクトの変換といった編集機能や、モバイルブラウザからのレビュー、コメント機能、初心者向けのオンボーディングコンテンツとラーニングコンテンツ、パフォーマンスとUXの強化が追加されています。

Lightroomのデスクトップ版とiOS版では、編集スライダーとビデオプリセットを使用した動画編集機能や、マスクパネルでマスクグループを反転できる機能、写真へのプリセットの適用度を調整できるプリセット適用量スライダー、写真内の領域を特定して別々の効果を適用できるAIベースのアダプティブプリセット(デスクトップ版)、AIベースの自動赤目補正機能(デスクトップ版)、画像を並べて比較できる機能(デスクトップ版)などが追加されています。

Apple、「Apple Developer」アプリをアップデート

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「Apple Developer」[App Store]をアップデートしています。

新しいバージョン10.0では、WWDC22で提供されるセッションビデオ、Digital Lounge、ラボ、チャレンジなどの閲覧、インタラクティブアクティビティへの登録、SharePlayを使ったビデオ視聴が可能になります。

フィードバックをありがとうございました。このリリースには以下の新機能が含まれます:

  • セッションビデオ、Digital Lounge、1対1のラボ、コーディングとデザインのチャレンジなど、WWDC22で提供されるすべてを閲覧可能。
  • Developer App内から直接Digital Loungeやラボのようなインタラクティブアクティビティに登録可能。
  • SharePlayを使って一緒にビデオを視聴可能。

その他、以下のバグ修正とさまざまな機能向上が含まれます:

  • 検索機能の再構築により、検索範囲が広がり、引用符で囲まれた語句に対応。
  • ダウンロードしたものをそのダウンロードを開始した順に一覧表示。

iPadOS/macOS向け「Swift Playgrounds」がアップデート

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、iPadOS/macOS向けのプログラミングアプリ「Swift Playgrounds 4.1」[App Store][Mac App Store]を配付しています。

iPadOS版では、SwiftUIアプリ全体でデータがどのように移動するかを把握できる「Appで続ける」、図形をアニメーションにする方法を学べる「図形をアニメートする」、独自のカメラを作ることができる「写真を取り込む」を利用できるようになっています。

macOS版では、macOS 12.4以降でSwiftUIを使ったMacアプリ構築のサポートや、アプリ構築の基礎を学べるガイド付きウォークスルー、変更内容のライブプレビュー表示といった新機能が追加されています。

Swift Playgrounds 4.1 for iPadOS

  • “Appで続ける”は、SwiftUI App全体でデータがどのように移動するかを把握するのに役立ちます
  • “図形をアニメートする”では、図形の作り方や変更の仕方、アニメーションにする方法を学ぶことができます
  • “写真を取り込む”は、独自のカメラを作るための上級者向けの内容です

Swift Playgrounds 4.1 for macOS

  • SwiftUIでMacアプリケーションを作ることができます(macOS 12.4以降が必要)
  • ガイドの手順に沿ってSwiftUI Appの作り方の基礎を学べます
  • Appに変更を加えると、Appのプレビューにアップデート内容がライブ表示されます
  • Swift Playgroundsで作ったAppの実行、“アプリケーション”フォルダへのインストールが可能です
  • App Store Connectと統合することで、完成したAppをApp Storeにアップロードできます(Apple Developer Programのアカウントが必要)
  • コード行内に入力候補が表示されるので、コードを素早く正確に入力できます
  • プロジェクト全体の検索により、複数のファイルからの結果を表示できます
  • “スニペット”ライブラリでは、SwiftUIが提供するさまざまなコントロール、記号、色を利用できます
  • Swiftパッケージに対応したことで、公開されているコードを再利用してAppの機能を拡張することができます
  • Appプロジェクトにより、プロジェクトをXcodeに簡単に移動し、また戻すことができます

「Firefox 100」、HDRビデオや字幕付きピクチャーインピクチャーをサポート

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Mozilla Corporationが、ウェブブラウザ「Firefox 100.0」をリリースしています。

このバージョンでは、YouTube、Prime Video、Netflixや、WebVTT形式をサポートするcoursera.org、Twitterなどの動画をピクチャーインピクチャー表示する場合に字幕を利用できるようになっています。

macOS版では、HDR対応ディスプレイを備えたmacOS 11以降が動作するMac上でHDRビデオをサポートしています。macOSの環境設定>バッテリーで「バッテリー使用時のビデオストリーミングを最適化」のチェックが外れている場合に有効となります。

今週リリースされるiOS版では、履歴と開いているタブを整理して表示する機能が追加されます。履歴は元の検索語ごとにまとめたり、重複したサイトを除外したりして表示するようになり、開いているタブは過去14日以内にアクセスしなかった場合に非アクティブタブとしてタブトレイに表示するようになります。