当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
株式会社センチュリーが、Thunderbolt 3対応ポータブルSSD「Thunderbolt3 Portable NVMe SSD」を発売すると発表しています。
Thunderbolt3 Portable NVMe SSDは、台湾Phison社のE12 M2 NVMe SSDを搭載したアルミボディのThunderbolt 3接続SSDで、約2,200MB/sの高速転送が可能です。
ー 広告 ー
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
秋葉館が、Power Delivery対応の4ポートUSB電源アダプタ「MOBO Dual USB-C MultiPort USB AC Adapter」を発売しています。
MOBO Dual USB-C MultiPort USB AC Adapterは、最大60W出力のPower Delivery対応USB Type-C、最大30W出力のPower Delivery対応USB Type-C、合計最大36W出力の2ポートUSBを搭載した電源アダプタです。価格は8,424円です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
フォーカルポイント株式会社が、米国AfterShokz社のBluetooth骨伝導ヘッドフォン「Aeropex」の一般販売を開始すると発表しています。
Aeropexは、耳を塞がずに使用できるBluetooth 5.0対応の骨伝導ヘッドフォンです。従来モデルのAfterShokz Airと比べて30%小型、15%軽量で、音漏れは50%減少しています。防水性能はIP67に向上しています。着脱が簡単なマグネット式充電ポートも搭載しています。最大8時間の連続再生が可能です。
価格は16,689円で、7月22日(月)販売開始です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
株式会社マウスコンピューターが、iiyamaブランドより、21.5インチ液晶ディスプレイ「ProLite XU2292HS」を発売すると発表しています。
ProLite XU2292HSは、最大解像度1,920×1,080ピクセルのノングレアIPSパネルを搭載した21.5インチワイド液晶ディスプレイです。3辺6.2mmのスリムベゼルで、ベゼルとパネルの段差がないフラットデザインを採用しています。ブルーライトを最大71.2%低減する「Blue Light Reducer」機能を搭載しています。
視野角は左右上下各89°、応答速度は4ms、輝度は250cd/m²、コントラスト比は1,000:1、ステレオスピーカー内蔵で、入力端子はHDMI、DisplayPort、D-Subを搭載しています。
価格はオープンで、7月下旬発売予定です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
Vivaldi Technologiesが、ウェブブラウザ「Vivaldi 2.7」の開発中ビルド「Vivaldi Snapshot 2.7.1609.4」を配布しています。
このバージョンでは、アドレスフィールドとスピードダイヤル修正が含まれています。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
上海問屋が、スマートフォンゲーム用射撃ボタン「DN-915859」を発売しています。
DN-915859は、スマートフォンに取り付けてバトルロイヤルシューティグゲームで使える射撃ボタンです。キーリング付きで、キーホルダーに取り付けて携帯することができます。厚さ9mmまでのスマートフォンに対応しています。
2個セットで、価格は780円(税別)です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
サンワサプライ株式会社が、USB電源スピーカー「MM-SPL16UBK」を発売しています。
MM-SPL16UBKは、63.5mm径のスピーカーとパッシブラジエーターを搭載した6W出力のスピーカーです。3.5mmステレオミニジャック接続で、USB電源で動作します。外部入力とヘッドフォン出力も搭載しています。直販価格は3,980円です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
Opera Software ASAが、ウェブブラウザ「Opera Beta 63.0.3368.14」を配布しています。
このバージョンでは、簡易設定メニューからテーマを変更しようとするとクラッシュする問題や、開発者用ツールを別ウィンドウで表示した際にページ下部が表示されない問題が修正されています。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
Google LLCが、ウェブブラウザ「Google Chrome 76.0.3809.71 Beta」「Google Chrome 76.0.3809.72 Beta」を配布しています。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社が、iPhone向け「海外データeSIM powered by GigSky」の対象エリアを拡大したと発表しています。
海外データeSIMは、海外滞在時にデュアルSIMに対応したiPhone XS/XS Max/XRのeSIMで30日間のデータプランを利用できるサービスです。
本日より新たにアジア、オセアニア、欧州、中東、アフリカ、中南米の89の国と地域で利用できるようになりました。料金は、5GBが5,800円、8GBが8,900円です。