当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
株式会社マイクロソリューションが、スマートフォン用マイク「USB-C スマートホン防風マイク」を発売しています。
USB-C スマートホン防風マイクは、垂直90°、水平180°の角度調整が可能なUSB-C接続のマイクです。風切り音を低減する風防付きです。
価格は2,980円で、5月17日(土)まで50個限定の500円オフクーポンを提供しています。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
株式会社マイクロソリューションが、スマートフォン用マイク「USB-C スマートホン防風マイク」を発売しています。
USB-C スマートホン防風マイクは、垂直90°、水平180°の角度調整が可能なUSB-C接続のマイクです。風切り音を低減する風防付きです。
価格は2,980円で、5月17日(土)まで50個限定の500円オフクーポンを提供しています。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
ソニー株式会社が、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤフォン「WF-C710N」を発売すると発表しています。
WF-C710Nは、外側と内側に配置した2つのマイクでノイズを集音することで高いノイズキャンセリング性能を実現し、従来機「WF-C700N」より自然な外音取り込みが可能となっています。
自社開発の直径5mmドライバーユニットを搭載し、ストリーミングサービス等の圧縮された音源をCD音質相当まで復元する高音質技術DSEE(Digital Sound Enhancement Engine)も採用しています。
SBC/AACコーデック対応、2台同時接続のマルチポイント機能対応、防水規格IPX4準拠で、バッテリー駆動時間は単体で約8.5時間、充電ケースの併用で最大約30時間
カラーはグラスブルー、ホワイト、ピンク、ブラックの4色、直販価格は17,600円で、4月25日(金)発売予定です。ソニーストアとAmazonにて予約販売中です。
また、ワイヤレスヘッドホン「WH-CH720N」の新色ピンクと、「WH-CH520」の新色ピンク、イエローを4月25日(金)に発売すると発表しています。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
サンワサプライ株式会社が、Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバー「MM-BTAD6」を発売しています。
MM-BTAD6は、Bluetooth非搭載のテレビなどの音声をBluetoothヘッドフォン/スピーカーで聴くことができる送信モードと、スマートフォンなどの音楽をBluetooth非搭載のステレオやスピーカーにワイヤレスで送信できる受信モードを搭載しています。
マルチポイント対応で2台同時接続が可能です。飛行機のデュアルジャックに接続できる変換プラ部も付属しています。
USB充電式で、2時間の充電で最大30時間使用できます。
直販価格は8,880円です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
Amazon.co.jpが、米国Beats by Dr. Dreブランドのワイヤレスイヤフォン/ヘッドフォンを割引価格で提供しています。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
株式会社プリンストンが、中国Edifier社のデスクトップアクティブスピーカー「QR30」を発売すると発表しています。
ED-QR65は、70mmのミドルバスドライバーと23mmのシルクドームツイーターを搭載した定格出力30Wのアクティブスピーカーです。
フロントパネルには、合わせ鏡のように何層にもわたってライトが落ち込んでいくように見えるライトエフェクトを搭載しており、専用アプリでパターンやカラーをカスタマイズできます。
Bluetooth、USB-A、AUX(3.5mmステレオミニジャック)の3種類の入力に対応しています。
カラーはブラックとホワイトの2色、価格は19,980円で、4月18日(金)発売予定です。プリンストンダイレクト本店、楽天市場店、Yahoo!ショッピングにて予約販売中です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
ハーマンインターナショナル株式会社が、JBLブランドより、ポータブルBluetoothスピーカー「FLIP 7」と「Charge 6」を発表すると発表しています。
FLIP 7とCharge 6は、AIがリアルタイムで楽曲を解析し、スピーカーユニットの歪みを最小限に抑える「AI Sound Boost」を搭載したポータブルBluetoothスピーカーです。
FLIP 7は、45×80mmウーファー(25W RMS)と16mmツイーター(10W RMS)を搭載したペットボトルサイズで、着脱式のカラビナとストラップが付属しています。
Charge 6は、53×93mmウーファー(30W RMS)と20mmツイーター(10W RMS)を搭載し、着脱式のハンドルストラップが付属しています。
両モデルともUSB-C経由でのロスレスオーディオ再生や、ワイヤレスステレオモードおよび複数台同時再生の「Auracast」に対応しています。
SBC/AAC/LC3コーデック対応、防塵・防水規格IP68準拠、バッテリ駆動時間はFLIP 7が約16時間、Charge 6が約28時間です。
両モデルとも、スウォッシュピンク、ウィンブルドングリーン、ファンキーブラック、ブラック、ブルー、レッド、ホワイト、スクワッド、パープルの9色のカラーラインナップとなっています。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
Marshall Group ABが、ワイヤレススピーカー「Woburn III」の新色ブラウンを発売しています。
Woburn Ⅲは、Marshallのシグネチャーサウンドを楽しめる大型サイズのワイヤレススピーカーです
。ウーファー、ミッドレンジ、ツイーターの3-way構成で、音量を変更してもトーンバランスを適正に調整するダイナミックラウドネス機能を搭載しています。
Bluetoothと、3.5mmステレオミニプラグ、アナログRCA、HDMIを搭載しています。
価格は99,990円です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
Hamee株式会社が、humorブランドより、有線イヤフォン「EARPHONES イヤホンマイク」を発売すると発表しています。
EARPHONES イヤホンマイクは、USB-C接続と3.5mmプラグ接続の2タイプから選べる有線イヤフォンです。10mm径ドライバを搭載したカナルタイプで、マイク付きインラインリモコンを搭載しています。
カラーはホワイト、グレーブラック、ミントグリーン、ベージュの4色、価格は1,760円で、4月上旬発売予定です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
Shokz Japan株式会社が、オープンイヤーデザインの骨伝導ヘッドセット「OpenComm2 2025 Upgrade」を発売しています。
OpenComm2 2025 Upgradeは、第7世代の骨伝導技術「PremiumPitch 2.0」と、可能なDSP(デジタル信号処理)技術採用のノイズキャンセリングブームマイクを搭載したヘッドセット「OpenComm2」に、周囲の雑音を除去するノイズリダクションアルゴリズムや、USB-C充電ポートを搭載したアップグレードモデルです。
また、パソコンとの接続の安定性が向上し、通信範囲が最大30mまで広がるUSB-CまたはUSB-A接続の「Loop 110 Bluetoothアダプター」が付属した「OpenComm2 UC 2025 Upgrade」も用意されています。
最大2台と同時接続できるマルチポイント接続対応、防塵・防水規格「IP55」準拠で、バッテリー駆動時間は通話の場合最大16時間、音楽再生の場合最大8時間です。
価格は22,880円と27,880円です。
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
株式会社オーディオテクニカは、耳をふさがないオープンイヤー型ワイヤレスイヤフォン「ATH-AC5TW」を発売すると発表しています。
ATH-AC5TWは、ながら聴きができる耳掛けスタイルのオープンイヤーイヤフォンで、17×12mmの大型オーバルドライバーと、低音再生を強化する「デュアル・ベースエンハンスメント・テクノロジー」を搭載しています。
AAC/SBCコーデック対応、2台のデバイスに同時接続できるマルチポイント対応、防水規格IPX4準拠で、バッテリー駆動時間は単体で最大13時間、ケース併用で最大34時間です。
カラーはブラックとリッチホワイトの2色、価格は14,960円で、3月14日(金)発売予定です。公式サイトやAmazonで予約販売中です。