LG、USB-C対応の31.5インチ4Kモニター&27インチ4Kスマートモニターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が、USB-C対応の31.5インチ4Kモニター「32U720A-B」を発売すると発表しています。

32U720A-Bは、4K(3,840×2,160)解像度のノングレアIPSパネルを搭載した31.5インチモニターで、約10.7億色表示に対応し、DCI-P3カバー率90%の広色域で、HDR10にも対応しています。

視野角は水平178°/垂直178°、輝度は250cd/m²、コントラスト比は3,000:1、応答速度は5msで、スピーカー(5W×2)を内蔵しており、入力端子はUSB-Cに加え、HDMI×2とDisplayPortを搭載しています。

USB-Cは最大90W出力のPower Deliveryに対応しており、ケーブル1本でパソコンからの映像・音声の伝送と、ノートパソコンへの給電が可能です。2ポートUSB 3.0ハブも搭載しています。

スタンドは130mmの高さ調整、前-5°/後25°のチルト、左右30°のスイベル、左右90°のピボットが可能で、VESA100にも対応しています。

予想実売価格は66,000円前後で、7月3日(木)発売予定です。

また、USB-C対応27インチ4Kスマートモニター「27U730SA-W」を発売すると発表しています。

27U730SA-Wは、4K解像度のノングレアIPSパネルを搭載した31.5インチモニターで、約10.7億色表示、DCI-P3 90%、HDR10に対応し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動的に調整する自動輝度センサーを内蔵しています。

LG独自のwebOSを搭載しており、TVer、Netflix、Disney+、Amazon Prime Video、 Apple TV 、YouTubeなどに対応しています。また、AirPlay 2やMiracastにも対応しています。

視野角は水平178°/垂直178°、輝度は350cd/m²、コントラスト比は1,000:1、応答速度は5msで、スピーカー(5W×2)を内蔵しており、入力端子はUSB-C、HDMI×2、DisplayPortを搭載しています。

USB-Cは最大65W出力のPower Deliveryに対応しており、ケーブル1本でパソコンからの映像・音声の伝送と、ノートパソコンへの給電が可能です。2ポートUSB 2.0ハブも搭載しています。

スタンドは150mmの高さ調整、前-5°/後21°のチルト、左右20°のスイベル、左右90°のピボットが可能で、VESA100にも対応しています。

予想実売価格は60,000円前後で、7月3日(木)発売予定です。

SwitchBot ハブ2/3の新機能「パーソナライズエコ」リリース 快適な室温を維持

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

SwitchBot株式会社が、「ハブ2」と「ハブ3」の新機能「パーソナライズエコ」をリリースしたと発表しています。

SwitchBotアプリ 9.13[App Store]で追加されたパーソナライズエコ(ベータ版)は、部屋の気温をリアルタイムでモニタリングしながら、生活のシーンごとに理想的な気温を自動でキープする機能です。

「在宅」「外出」「おやすみ」「快適」「カスタム」の最大5つのモードを、曜日・時間帯ごとに自由に組み合わせることで、細やかな温度制御が可能になる「パーソナライズスケジュール機能」、過去14日間の手動エアコン操作から、よく使う時間帯や頻度を学習して最適なスケジュールを自動で提案する「パーソナライズAI学習」、人感センサーと連携することで、一定時間人の動きが検出されない場合に、エアコンを自動でオフにする「モーション検出」を利用できます。

DIVAID、「ちいかわ」のスマホ用防水ケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Hamee株式会社が、DIVAIDブランドより、「ちいかわ」デザインのスマートフォン用防水ケース「ちいかわ DIVAID フローティング防水ケース」を発売しています。

DIVAID フローティング防水ケースは、水に浮くフローティング構造を採用した防塵・防水規格IP68準拠のスマートフォン用ケースです。

縦17×横8.5×厚1.2cmまでのスマートフォンに対応しています。お金、カード、鍵などを収納できるポケット、ストラップホール、ショルダーストラップ付きです。

デザインは、ちいかわ/フェイス、ハチワレ/フェイス、うさぎ/フェイス、モモンガ/フェイス、集合/フェイスの5種類、価格は2,970円で、6月下旬発売予定です。

Anker、モバイルバッテリー回収プログラムの対象製品を拡大

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、回収・交換を実施しているモバイルバッテリーについて、追加調査で新たな不備が見つかったとして、対象製品を拡大すると発表しています。

委託するセル製造サプライヤーにおける製造過程の不備が原因で内部短絡が発生する可能性があるとして、昨年9月より「Power Bank(20000mAh, 22.5W, Built-In USB-C ケーブル)」「334 MagGo Battery(PowerCore 10000)」の自主回収プログラムが実施されています。

今回、追加調査で同サプライヤーによる部材の不適切な使用が新たに判明したため、回収対象範囲するとのことです。

新たに対象となった製品

  • Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)/Anker 大容量モバイルバッテリー 10000mAh 川崎限定モデル
    2025年6月26日までに販売した一部の製品(オンライン受付フォームよりシリアルナンバーを入力のうえ、対象と判別された製品のみ対象)
  • Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 7.5W, Stand)
    2025年6月26日までに販売した全ての製品

対象の販売期間およびカラーが拡大された製品

  • Anker Power Bank (20000mAh, 22.5W, Built-In USB-C ケーブル)
    2025年6月26日までに販売した全ての製品(販売期間およびカラーを拡大)
  • Anker 334 MagGo Battery (PowerCore 10000)
    2025年6月26日までに販売した全ての製品(販売期間およびカラーを拡大)

Satechi、M4 Mac miniにマッチするUSB4対応NVMe SSDケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Satechiが、USB4対応NVMe SSDケース「USB4 Slim NVMe SSD Enclosure」を発売しています。

USB4 Slim NVMe SSD Enclosureは、最大8TBのM.2 NVMe SSDを工具なしで組み込むことができるUSB4対応SSDケースです。

スリムなアルミニウム筐体で、M4 Mac miniに合わせたサイズのため、Mac miniの上に設置することもできます。

15cm長のUSB-Cケーブルが付属しており、ケース内にはケーブル用の収納スペースを備えています。

価格は17,900円です。

iOS 26とHomePod Software 26で追加されるHomePodの新機能

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、iOS 26とHomePod Software 26にHomePodの新機能が追加されていると伝えています。

iOS 26とHomePod Software 26の最新ベータ版では、ホームappの設定>Apple Musicに「クロスフェード」のオプションが追加されており、曲のクロスフェードを1〜12秒の間で設定できるようになっています。

また、HomePodはiPhone/iPadと同じWi-Fiネットワークに自動接続されるようになっていますが、最新バージョンでは、ホームappのHomePodの設定でHomePodが接続するWi-Fiネットワークを選択できるオプションが追加されています。

サンワサプライ、60W PD対応のモバイルバッテリーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、60W出力対応のモバイルバッテリー「BTL-RDC37」を発売しています。

BTL-RDC37は、容量の19,800mAhバッテリーと、最大30W入力/60W出力のPower Delivery対応USB-C、合計最大5V/2.4A出力の2ポートUSB-Aを搭載しています。3台同時充電時は合計最大60W出力となります。

1m長の60W PD対応USB-Cケーブルが付属しています。

直販価格は13,080円です。

Skullcandy、Boseサウンド搭載の完全ワイヤレスイヤフォンを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Skullcandy Japan株式会社が、米国Bose社と開発した完全ワイヤレスイヤフォン「Method 360 ANC」を発売すると発表しています。

Method 360 ANCは、Boseのサウンド技術を搭載し、クラス最高レベルのクリアな音質と豊かなダイナミックレンジを実現したイヤフォンです。

4つの高性能マイクを使用したアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載し、アプリでANCや外音取り込みの強度を調整することができます。

2台のデバイスと同時接続できるマルチポイント対応、防水規格IPX4準拠、バッテリー駆動時間は単体で11時間、充電ケース併用で合計最大40時間です。充電ケースはスライド式で、リング型カラビナを備えています。

カラーはトゥルーブラック、ボーンホワイト、プラズマレッド、プライマーブラウンの4色、価格は19,990円で、8月1日(金)予約開始、8月29日(金)発売予定です。

サンワサプライ、8K対応のHDMI延長ケーブルを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、8K対応のHDMI延長ケーブル「500-HD032-EN」シリーズを発売しています。

500-HD032-ENシリーズは、8K@60Hz、4K@120Hzなどに対応したウルトラハイスピードHDMI延長ケーブルです。HDCP2.3、HDR、eARC、HECなどの各種規格にも対応しています。

10cm、30cm、50cm、1m、2m、3mの6種類のラインナップで、直販価格は1,180円、1,280円、1,380円、1,480円、1,680円、1,980円です。サンワダイレクト本店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

Firefox 140.0

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Mozilla Corporationが、ウェブブラウザ「Firefox 140.0」を配布しています。

このバージョンでは、以下の新機能が追加されています。

  • 垂直タブでピン留めしたタブの表示数をより多く、または少なく調整できるように。仕切りをドラッグすることで、固定タブのセクションのサイズも変更可能に。
  • さらに多くの検索エンジンを追加できるように。対応サイトの検索フィールドを右クリックして「検索エンジンを追加」を選ぶか、設定>検索>追加(検索ショートカットの下部)から検索URLを手動で入力して追加可能。
  • 拡張機能のショートカットボタンを非表示にすることで、ツールバーをより自由にカスタマイズできるように。
  • タブ(複数選択タブを含む)を右クリック、「タブをアンロード」の選択で、メモリとCPUの使用量を抑え、Firefoxのパフォーマンスを向上させることが可能に。
  • ページ全体の翻訳は、現在表示されている範囲付近のコンテンツのみを優先的に翻訳するようになり、速度と応答性が向上。表示されていない箇所はスクロールして表示されるまで翻訳されない。
  • アラビア語版にスペルチェック用のアラビア語辞書を搭載。
  • イタリア、ポーランド、オーストリアのユーザが住所の自動入力を利用可能に。