サンワサプライ株式会社が、水平3関節モニターアームのシングルアームモデル「100-LA062」とデュアルアームモデル「100-LA063」を発売しています。
100-LA062と100-LA063は、27インチまでのディスプレイを設置できるモニターアームで、水平方向の位置・角度調整、前後移動、垂直方向の角度調整、回転、高さ調整が可能です。厚さ1〜8.5mmの天板にクランプで固定できます。
価格は3,980円と4,980円です。
サンワサプライ株式会社が、ガススプリング式アーム採用のモニタースタンド「100-LA064」を発売しています。
100-LA064は、ガススプリング式アームで7.5〜34.5cmの高さ調整が可能なモニタースタンドです。上下135°チルト、180°回転、左右80°スイベル対応です。
直販価格は10,800円で、サンワダイレクト本店、楽天市場店、PayPayモール店、au Pay マーケット店、Amazon店、デスクダイレクト、エルゴノミクスショップにて販売中です。
サンワサプライ株式会社が、多関節液晶モニターアーム3タイプを発売しています。
サンワサプライ株式会社が、スプリング式3関節タイプのモニターアーム「100-LA061」を発売しています。
100-LA061は、高さ24.5〜54cm(デスク面からブラケット中心まで)、前後10〜61.6cmの位置調整が可能で、画面の向きを上下180度、左右180度で調整でき、360度回転させることもできるモニターアームです。耐荷重は2~13kgです。
10〜80mm厚のデスク天板にクランプで、または、10〜40mm厚のデスク天板にグロメットで固定できます。
直販価格は8,680円で、サンワダイレクト、楽天市場、PayPayモール、au Pay マーケット、Amazonにて販売中です。
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が、16インチポータブルモニター「LG gram +view 16MQ70」を発表しています。
16MQ70は、解像度2,560×1,600、DCI-P3カバー率99%のノングレアIPSパネルを採用した16インチポータブルモニターです。ブルーライト低減機能や、90度回転させて表示するオートピボット機能、OnScreen Controlソフトウェアの画面分割機能も利用できます。
表示色は約1,677万色、視野角は水平170度/垂直170度、輝度は350cd/m²、コントラスト比は1,200:1、応答速度は30ms(GTG)で、出入力端子はUSB-Cを2基搭載しています。電源は接続したデバイスのUSB-Cポートからまかない、ノートパソコンへの電源供給にも対応しています。サイズは360.0×245.5×8.3mm、重さは約670gです。
予想実売価格は45,000円前後で、4月中旬発売予定です。楽天ビックにて予約販売中です。
株式会社アイ・オー・データ機器が、GOPPA社のディスプレイアーム「GP-DPAS1」のホワイト「GP-DPAS1/W」を発売すると発表しています。
GP-DPAS1は、VESA75/100対応のスプリング式5軸ディスプレイアームです。10〜80mm厚のデスク天板にクランプで取り付けることができます。2〜7kg、17〜27インチのディスプレイに対応しています。
直販価格は5,680円で、4月中旬発売予定です。
株式会社グリーンハウスは、USB-C接続対応の21.5型液晶ディスプレイ「GH-LCW22P-BK」と23.8型液晶ディスプレイ「GH-LCW24P-BK」を発表しています。
GH-LCW22P-BKとGH-LCW24P-BKは、最大65WのPower Deliveryに対応したディスプレイで、ノートパソコンの場合は付属のUSB-Cケーブル1本で電力供給も賄えます。2ポートUSB-Aハブも備えています。
最大表示解像度1,920×1,080ピクセルのノングレアパネル採用で、最大表示色は1,677万色、視野角度は上下178°/左右178°、コントラスト比は3,000:1、輝度は250cd/m²、応答速度は7ms/9.5msで、ステレオスピーカー内蔵です。HDMI接続にも対応しています。
価格はオープンで、4月上旬発売予定です。
Amazon.co.jpにて2月28日(月)まで開催中の「タイムセール祭り」で、ルーター・ネットワーク機器、モニター、ストレージが割引価格で提供されています。
バッファロー、エレコム、アイ・オー・データ、TP-Link、LinksysなどのWi-Fiルーター、BenQ、ASUS、アイ・オー・データなどのモニター、バッファロー、アイ・オー・データ、Samsung、Seagate、Transcend、WDなどのHDD、SSD、SDカードが割引価格となっています。
株式会社センチュリーが、10.1インチモニター「plus one HDMI LCD-10169VH5」を発売すると発表しています。
LCD-10169VH5は、アスペクト比16:9、解像度1,366×768の光沢IPSパネルを搭載した10.1インチモニターです。入力端子はHDMI、D-sub15ピン、RCAを搭載しており、HDMIケーブル、VGAケーブル、コンポジットRCAケーブルが同梱されています。スタンド付きで、VESA75にも対応しています。
価格は32,800円で、2月下旬発売です。