Apple Inc.が、本日のApple Eventがどのように撮影されたのかを紹介する「Behind the scenes: An Apple Event shot on iPhone」を公開しています。
今回のイベントは、iPhone 15 Pro Maxや、カメラアプリ「Blackmagic Camera」[App Store]、タイムコード同期デバイスなどを使って撮影され、Macで編集されました。
Apple Inc.が、本日のApple Eventがどのように撮影されたのかを紹介する「Behind the scenes: An Apple Event shot on iPhone」を公開しています。
今回のイベントは、iPhone 15 Pro Maxや、カメラアプリ「Blackmagic Camera」[App Store]、タイムコード同期デバイスなどを使って撮影され、Macで編集されました。
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
ベンキュージャパン株式会社が、ノートパソコン専用ライト「LaptopBar」を発売しています。
LaptopBarは、付属のマグネットシールをノートパソコンに貼ることで簡単にノートパソコンに着脱することができるライトです。
作業エリアは明るく、周囲はソフトに照らして周囲とのコントラストを軽減する3D周囲光技術を搭載し、好みの明るさを基準にした自動調光が可能な「お気に入りモード」を利用できます。
上部には、手をかざしてオン/オフできるセンサーと、スライドで照度(最大700ルクス)と色温度(2,700〜5,700Kの7段階)を調整できるセンサーを搭載しています。
20°の角度調整が可能で、350°回転するアームも備えています。充電式バッテリー内蔵で、フル充電で最大約160分使用できます。横幅は約24㎝、重量は約180gで、持ち運び用の収納バッグを同梱しています。
カラーはスペースブラックとホワイトグレーの2色、価格は18,900円で、10月31日(火)までベンキュー公式サイト、Amazon、楽天市場にて5%オフの17,955円で提供しています。
トリニティ株式会社が、Simplismブランドより、MagSafeアクセサリを使えるようにするメタルリング「MagRing」を発売しています。
MagRingは、MagSafeに対応していないスマートフォンやケースに貼って、MagSafeアクセサリを使えるようにする厚さ0.6mmの金属製リングです。
カラーはブラック、ホワイト、ピンクの3色、価格は980円で、9月6日(水)発売予定です。トリニティオンラインストア本店、Amazon店、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店、au PAY マーケット店にて予約販売中です。
サンワサプライ株式会社が、パソコンで使えるUSB顕微鏡「LPE-08BK」を発売しています。
LPE-08BKは、光学倍率最大300倍まで拡大することができるフルHD対応のUSB顕微鏡です。フォーカスを調整できるダイヤルを備えており、レンズ部分を被写体にくっつけている場合、低倍率と高倍率の2箇所でフォーカスするようになっています。
USB-A、Micro USB、USB-C接続に対応しており、Macの場合は「Photo Booth」アプリ、Windwosの場合は「カメラ」アプリで使用できます。角度調整が可能なスタンドも付属しています。
直販価格は7,480円です。
Hamee株式会社が、iFaceブランドより、スマートフォン用「Hang and ショルダーストラップ」の新柄を発売すると発表しています。
Hang and ショルダーストラップは、2.2cm幅の平紐タイプで、約84~146cmの長さ調整が可能です。付属の接続用ストラップを利用してiFaceケースなどのストラップホールに取り付けて使用できます。
新柄はマルチボーダーが4種、ラインが3種の計7種です。価格は2,420円で、7月下旬発売予定です。
西日本旅客鉄道株式会社が、ICカード乗車券「ICOCA」がiPhoneおよびApple Watchで利用できるようになったと発表[PDF]しています。
ICOCAをiPhone/Apple WatchのWalletアプリに登録することで、カード読み取り部にタッチするだけで゙交通利用や買い物の支払いが可能になります。
iOS 16以降がインストールされたiPhone 8以降、watchOS 8.7.1以降がインストールされたApple Watch Series 3以降に対応しており、WalletアプリでICOCAカードを取り込む、または、WalletアプリやICOCAアプリ[App Store]でPASMOを新規発行するとApple Payで利用できるようになります。
Spigen Korea Co., Ltd.が、クラウドファンディングサイトのMakuakeにて、Caseologyブランドのマグネット式カードケーススタンド「Nano Pop」の予約販売を開始したと発表しています。
Nano Popは、内側に1枚、前面に2枚のカードを収納できるカードケースで、iPhone 12以降にマグネットで取り付けることができます。さらに、スタンドとしても使用可能で、メタルヒンジにより10°から150°までの角度調整が可能です。
カラーはブルベリー/ネイビー、ブラック/セサミ、グレープ/パープルの3色です。価格は3,490円で、現在2,790円〜で提供しています。
エレコム株式会社が、スマートフォンに挟めるクリップ式リングライト「DE-L04WH」と、カメラや三脚に取り付け可能な定常光ライト「DE-L05BK」を6月下旬より発売すると発表しています。
DE-L04WHは、スマートフォンに挟んで使えるリングライトです。3段階の色温度切り替え(昼光色、電球色、昼白色)と、3段階の光量調整(25〜75lm)が可能です。1/4インチネジ対応で、三脚にも取り付け可能です。バッテリー内蔵で、約4時間30分~12時間使用できます。
価格は3,680円で、エレコムダイレクトショップとAmazonにて予約販売中です。
DE-L05BKは、デジタルカメラのアクセサリーシュや三脚に取り付けて使える定常ライトです。3段階の色温度切り替え(昼光色、電球色、昼白色)と、5段階の光量調整(40〜220lm)が可能です。バッテリー内蔵で、約2時間~10時間使用できます。また、2箇所にアクセサリーシュを備えています。
価格は4,280円で、エレコムダイレクトショップとAmazonにて予約販売中です。