auとUQ mobile、「iPhone 16e」の価格を発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

KDDI株式会社が、本日午後10時より予約受付を開始する「iPhone 16e」の価格を発表[PDF:au/UQ mobile]しています。

au
[乗りかえ(MNP)の場合](38,500円引きのau Online Shop お得割適用時)

  • 128GB74,300円(初回3円+2円/月×22回+最終回74,253円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で47円
  • 256GB91,300円(初回308円+286円/月×22回+最終回84,700円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で6,600円
  • 512GB124,300円(初回854円+843円/月×22回+最終回104,900円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で19,400円

[新規の場合](11,000円引きのau Online Shop お得割適用時)

  • 128GB101,800円(初回1,213円+1,197円/月×22回+最終回74,253円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で27,547円
  • 256GB118,800円(初回1,496円+1,482円/月×22回+最終回84,700円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で34,100円
  • 512GB151,800円(初回2,042円+2,039円/月×22回+最終回104,900円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で46,900円

[UQからauへの乗りかえの場合](22,000円引きのau Online Shop お得割適用時)

  • 128GB90,800円(初回729円+719円/月×22回+最終回74,253円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で16,547円
  • 256GB107,800円(初回1,012円+1,004円/月×22回+最終回84,700円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で23,100円
  • 512GB140,800円(初回1,580円+1,560円/月×22回+最終回104,900円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で35,900円

[機種変更の場合](5,500円引きのau Online Shop お得割適用時)

  • 128GB107,300円(初回1,455円+1,436円/月×22回+最終回74,253円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で33,047円
  • 256GB124,300円(初回1,738円+1,721円/月×22回+最終回84,700円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で39,600円
  • 512GB157,300円(初回2,284円+2,278円/月×22回+最終回104,900円)
    スマホトクするプログラム利用、25ヶ月目までの回収で52,400円

続きを読む auとUQ mobile、「iPhone 16e」の価格を発表

サンワサプライ、マグネットで金属面に固定できるMagSafe対応スマホホルダーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、マグネットで金属面に取り付けることができるMagSafe対応スマートフォンホルダー「200-STN082」を発売しています。

200-STN082は、冷蔵庫や金属フレームなどにマグネットで取り付けることができるMagSafe対応スマホホルダーです。2箇所のヒンジで角度を調整できます。

直置きスタンド、スマホリング、自撮り棒としても使用できます。折りたたんで持ち運ぶことも可能です。

MagSafe非対応のスマートフォンやケースでも使えるメタルリングが付属しています。

直販価格は2,980円で、サンワダイレクト本店楽天市場Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

Beatsのワイヤレスヘッドフォン/イヤフォンが割引価格に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Amazon.co.jpが、Beats by Dr. Dreのワイヤレスヘッドフォン/イヤフォンを割引価格で提供しています。

  • Beats Studio Pro36,600円(27%オフ、参考価格49,800円)
    完全対応型アクティブノイズキャンセリング機能を搭載したオーバーイヤー型ワイヤレスヘッドフォン。パーソナライズされた空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングに対応。
  • Beats Solo 425,800円(21%オフ、参考価格32,800円)
    オンイヤー型ワイヤレスヘッドフォン。パーソナライズされた空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングに対応。
  • Beats Solo Buds8,900円(30%オフ、参考価格12,800円)
    完全ワイヤレスイヤフォン。
  • Beats Solo 46,980円(22%オフ、参考価格8,909円)
    ネックバンド型ワイヤレスイヤフォン。

楽天モバイル、「iPhone 16e」の価格を発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

楽天モバイル株式会社が、本日午後10時より予約受付を開始する「iPhone 16e」の価格を発表しています。

他社から電話番号そのまま乗り換え(MNP)の場合

  • 128GB110,800円(2,308円/月×47回+48回目2,324円)
    買い替え超トクプログラム利用、25ヶ月目に返却で55,392円
  • 256GB130,100円(2,710円/月×47回+48回目2,730円)
    買い替え超トクプログラム利用、25ヶ月目に返却で65,040円
  • 512GB166,800円(3,475円/月×48回)
    買い替え超トクプログラム利用、25ヶ月目に返却で83,400円

実施中のキャンペーン

  • 乗り換え(MNP)の場合:20,000円値引き+最大16,000ポイント還元
  • 新規の場合:最大18,000ポイント還元
  • 機種変更の場合:5,000ポイント還元

Dёff、iPhone 16e用ケース&スクリーン/レンズプロテクター発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ディーフ株式会社が、iPhone 16eに対応したケース、スクリーンプロテクター、カメラレンズプロテクターを発売すると発表しています。

ケース

  • DURO
    米国DuPont社のアラミド繊維「Kevlar」を使用したスリムケース。素材厚約0.65mm、重量約11g。装着したままでMagSafeワイヤレス充電が可能。
    価格:5,979円
    発売時期:3月下旬
  • DURO Special Edition
    DUROのスペシャルエディション。カメラの開口ギリギリまで保護、MagSafe部にメタルリングを内蔵。素材厚約0.65mm(背面は約0.95mm)、重量約21g。
    価格:7,980円
    発売時期:3月下旬
  • RINGMASTER
    ポリカーボネートとTPUを使用したケース。スタンド、フィンガーリング、MagSafeリングとして使用できるリング付き。
    価格:4,980円

スクリーンプロテクター

レンズプロテクター

  • HYBRID CAMERA LENS COVER
    アルミニウム合金フレームと化学強化ガラスを採用したカメラレンズカバー。
    価格:1,380円

Amazon、防犯カメラ機能付きドアホンと2K対応屋外セキュリティカメラを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アマゾンジャパン合同会社が、防犯カメラ機能付きドアホン「Ring Battery Doorbell」と、2K対応屋外セキュリティカメラ「Ring Outdoor Cam Plus」を発表しています。

Ring Battery Doorbellは、スマートフォンで映像確認や双方向通話が可能なドアホンです。上下左右150°の広角カメラを搭載し、1,440×1,440p HD画質とカラーナイトビジョンで訪問者の全身や玄関前の荷物、置き配などを確認できます。外出先からの対応も可能です。

さらに、赤外線センサーとカメラセンサーを使用して人の動きや荷物の配達を検知し、スマートフォンに通知する機能も搭載しています。

バッテリー内蔵の充電式で、日本向けに開発されたマグネット付きの取り付け台で玄関ドアなどにワンタッチで取り付けることができます。

カラーはベネチアンブロンズとサテンニッケルの2色、価格は14,980円で、2月20日(木)発売です。

Ring Outdoor Cam Plusは、2Kの解像度で映像を確認できる屋外用セキュリティカメラで、街灯程度のわずかな明かりでも映像をクリアに映し出すローライトサイト技術を搭載しています。

電源アダプターモデルと、着脱可能な充電式バッテリーを採用したバッテリーモデルが用意されており、別売りの「Ring ソーラーパネル 4W」やUSB-Cとも併用できます。

カラーはホワイトとブラックの2色、価格は12,980円で、3月26日(水)発売予定です。

「iPhone 17 Air」は6.7インチのディスプレイを搭載 厚さは5.64mm

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、「iPhone 17 Air」は6.7インチのディスプレイを搭載するようだと伝えています。

iPhone 17 Airは6.55インチ(または6.6インチ)のディスプレイを搭載すると噂されていますが、リーカーのジョン・プロッサー氏によると、6.7インチのディスプレイを搭載するとのことです。

iPhone 17 Airの厚さ(カメラ部分を除く)については、5.64mmと主張しています。香港TF International Securities社のアナリストであるミンチー・クオ氏は先月、iPhone 17 Airの最薄部は約5.5mm述べていました。

また、iPhone 17シリーズでは、AirProの背面カメラ部分の形状が変更される見込みですが、ベースモデルの「iPhone 17」の背面カメラには変更はなく、カメラバーは採用されないとのことです。

「iPhone 17」シリーズはAppleの自社設計Wi-Fiチップを搭載

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

香港TF International Securities社のアナリストであるミンチー・クオ氏が、Appleは「iPhone 17」シリーズの全モデルに自社設計のWi-Fiチップを採用するとXで述べています。

現行モデルは米国Broadcom社のWi-Fiチップが採用されていますが、自社製Wi-Fiチップへの切り替えにより、コスト削減が削減されるだけでなく、Appleデバイス間の接続性が向上するとのことです。

クオ氏は昨年、AppleのWi-FiチップはWi-Fi 7に対応し、3年以内にほぼ全ての製品に採用される見込みであると述べていました。

また、iPhone 16eで初めて搭載された自社設計モデム「C1」は、iPhone 17シリーズではスリムモデルの「iPhone 17 Air」のみに採用されるとしています。

EDIFIER、心拍数・血中酸素測定&ノイキャン搭載のイヤークリップ型ワイヤレスイヤフォンを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

EDIFIER Japanが、イヤークリップ型完全ワイヤレスイヤフォン「LolliClip」を発売しています。

LolliClipは、耳に挟んで固定するオープンタイプのワイヤレスイヤフォンで、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載しています。

13mm径のダイナミック型ダイヤフラム搭載で、リアルタイムでヘッドトラッキングを行う空間オーディオに対応しています。対応オーディオコーデックはSBC/AAC/LDACです。

さらに、専用アプリ「Edifier ConneX」を使って心拍数と血中酸素濃度を確認することもできます。

2台同時接続のマルチポイント接続対応、防塵防水規格「IP56」準拠で、バッテリー駆動時間は単体で9時間、充電ケースとの併用で約39時間です。

価格は16,980円で、2月25日(火)まで公式サイト楽天市場Amazonにて、20%オフの13,584円で提供しています。

BelkinのQi2対応ワイヤレス充電ステーションが割引価格に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Amazon.co.jpが、米国Belkin社のQi2対応ワイヤレス充電ステーション「BoostCharge Pro Qi2 3-in-1折りたたみ式パッド 15W – ホワイト」を数量限定31%オフの10,289円(参考価格14,850円)で提供しています。

BoostCharge Pro Qi2 3-in-1折りたたみ式パッド 15Wは、iPhone 12以降などをマグネットで設置できる角度調整・折りたたみ可能なQi2対応ワイヤレス充電スタンド、Apple Watch Series 7以降の急速充電に対応した折りたたみ可能なApple Watch用磁気充電器、AirPods用ワイヤレス充電器が一体となっています。

36W PD対応USB-C充電アダプタと1.5m長のUSB-C – USB-Cケーブルが同梱されています。