プリンストン、15.6型2画面モデルなどモバイルディスプレイ3機種を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社プリンストンが、15.6型2画面搭載モデルなどモバイルディスプレイ3機種を2月21日(金)より発売すると発表しています。

  • PTF-M133A
    13.3型フルHDノングレアIPSパネルを搭載したモバイルディスプレイ。USB-C接続とHDMI接続に対応。スタンドとしても使える保護カバー付き。
    価格:49,800円[プリンストンダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店
  • PTF-M156A
    15.6型フルHDノングレアIPSパネルを搭載したモバイルディスプレイ。USB-C接続とHDMI接続に対応。スタンド搭載。
    価格:25,800円[プリンストンダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店
  • PTF-M156DS
    2枚の15.6型フルHDノングレアIPSパネルを搭載したデュアルモバイルディスプレイ。20.5型相当の1つの縦長ディスプレイとして使用できる「接合」モード、2枚のパネルをそれぞれ別のディスプレイとして認識する「2画面」モード、2枚のパネルに同じ内容を表示し、山折にして対面で共有できる「複製」モードを搭載。USB-C接続とHDMI接続に対応。スタンド搭載。
    価格:49,800円[プリンストンダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店

ー 広告 ー






ビートメイクインストゥルメント「Life by XLN Audio」が50%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ハイ・リゾリューションが、スウェーデンXLN Audio社のビートメイクインストゥルメント「Life by XLN Audio」を半額で提供するバレンタインセールを実施しています。

Lifeは、iPhoneアプリ「Life Field Recorder」[App Store]やDAWプラグインからサウンドをサンプリングして取り込むだけで、機械学習プログラムによるサンプルのスライス、サウンド処理、パターン構築でビートを自動作成できます。

2月19日(水)まで11,990円(通常価格25,405円)で提供しています。

ナカバヤシ、スタンドにもなる11インチiPad用スリーブを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ナカバヤシ株式会社が、11インチiPad用スタンドスリーブ「TBC-IP24103」を発売すると発表しています。

TBC-IP24103は、iPadを2つのアングルで立てることができるスタンドとしても使えるPUレザー製スリーブケースです。

11インチiPad Pro、11インチiPad Air、10.9インチiPadに対応しています。

カラーはブラックとグレーの2色、価格は6,732円で、2月中旬発売予定です。

「iPhone 17 Pro」の背面カメラデザインが明らかに?

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、Front Page Techのジョン・プロッサー氏が「iPhone 17 Pro」の背面カメラのモックアップ画像を公開したと伝えています。

デバイスを見たとするプロッサー氏によると、レイアウトは変わらないものの、カメラ部分は横長のデザインになり、フラッシュ、マイク、LiDARスキャナは右側に配置されていたとのことです。

以前、背面カメラが上部に横並びで配置されている画像が出回っていましたが、前面の同じ位置にFaceIDなどのコンポーネントがあるため、このようなデザインは不可能と指摘しています。

シングルカメラ構成の「iPhone 17 Slim」も横長のカメラバーデザインが採用されるとされています。

UGREEN、NASキット「NASync DXP」シリーズのクラファン開始

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ユーグリーン・ジャパンが、クラウドファンディングプラットフォームのGREEN FUNDINGにて、NASキット「NASync DXP」のファンディングを開始したと発表しています。

NASync DXPシリーズは、米国のクラウドファンディングで10億円以上の支援総額を集めたネットワーク接続型ストレージです。工具を使わずにドライブを取り付け、電源およびネットワークケーブルを接続て、アカウントを登録するという3ステップで準備が完了します。

  • NASync DXP2800
    最大64TB対応。SATA ドライブベイ×2、M.2スロット×2、8GB DDR5 RAM、2.5GbE、4K@60Hz HDMI出力を搭載。RAID0/1/JBOD/Basic対応。
  • NASync DXP4800 Plus
    最大112TB対応。SATA ドライブベイ×4、M.2スロット×2、8GB DDR5 RAM、2.5GbE、10GbE、4K@60Hz HDMI出力を搭載。RAID0/1/5/6/10/JBOD/Basic対応。
  • NASync DXP6800 Pro
    最大160TB対応。SATA ドライブベイ×6、M.2スロット×2、8GB DDR5 RAM、10GbE×2、8K@60Hz HDMI出力を搭載。RAID0/1/5/6/10/JBOD/Basic対応。

Apple、27インチ「Studio Display」をミニLEDにアップグレードか

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、Appleは27インチの「Studio Display」をアップデートするようだと伝えています。

米国Display Supply Chain Consultants社のロス・ヤング氏によると、AppleはバックライトにミニLEDを採用した27インチStudio Displayを早ければ2025年後半にも発売する計画のようです。

Bloombergのマーク・ガーマン氏は、このディスプレイは「J427」というコードネームで、2026年までに登場すると述べています。

ミニLEDバックライトは、第5・第6世代の12.9インチiPad Proや、現行の14インチおよび16インチのMacBook Proに採用されています。

Apple、2月19日(水)の新製品発表を予告

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

AppleのCEOであるティム・クック氏が、2月19日(水)に何らかの発表を行うと予告しています。

クック氏は「#AppleLaunch」というハッシュタグと共に、「ファミリーの新たな一員に出会う準備を。2月19日(水)。」とXにポストしています。

Appleは来週にも新しい「iPhone SE」を発表する見込みで、M4を搭載した「MacBook Air」や、新しい「iPad Air」「iPad」も準備していると噂されています。

サンワサプライ、コネクタが自由自在に回転するUSB-Cケーブルを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、コネクタが自由自在に回転するUSB-Cケーブル「KU-CCP100KAW」シリーズを発売しています。

KU-CCP100KAWシリーズは、両端のコネクタが左右180°、水平360度回転するUSB-C ~ USB-Cケーブルです。最大100WのPower Deliveryと最大480MbpsのUSB 2.0に対応しています。

ケーブルは柔軟性に優れ、折り曲げやすく断線しにくい、ナイロンメッシュ仕様で、ケーブル長は1mと1.8m、カラーはブラックとホワイトの2色です。

直販価格は2,880円と3,080円です。

ラトック、8K@60Hz対応のHDMIパソコン切替器を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ラトックシステム株式会社が、HDMIパソコン切替器2機種を発売すると発表しています。

「RS-260UH-4K」「RS-260UH-8K」は、1組のUSBキーボード、USBマウス、HDMIディスプレイを2台のパソコンで切り替えて使用できます。本体のボタン、同梱の手元スイッチ、キーボードでの切替が可能です。

RS-260UH-4Kは4K@60Hz、RS-260UH-8Kは8K@60Hzや4K@120Hzをサポートしています。

価格は8.980円と11,800円です。

OWC、Thunderbolt 5ハブを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Other World Computing, Inc.が、「Thunderbolt 5 Hub」を発売しています。

Thunderbolt 5 Hubは、最大80Gbpsの双方向データ転送速度、最大120Gbpsのディスプレイ帯域幅に対応したThunderbolt 5ポート、最大を4基(1基はアップストリームポート)、10Gbps対応のUSB-Aを1基搭載しています。

Windowsでは最大8K@120Hzのディスプレイをサポートしていますが、Macでは最大6K@60Hzまでとなります。

Thunderbolt 5ホストポートは最大140W、Thunderbolt 5デバイスポートは最大15W、USB-Aポートは最大1.5Aの電力を供給します。

価格は31,350円です。