AUKEYのPD3.0対応2ポートUSB充電器が25%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Aukey Technology Co.,Ltdが、Power Delivery 3.0対応の2ポートUSB充電器「PA-D1」の25%オフセールを開始したと発表しています。

PA-D1は、最大30W出力のPower Delivery 3.0対応USB Type-Cと、最大2.4A/12W出力のUSBを搭載したUSB充電器(合計最大30W出力)です。

11月15日(金)まで有効、500台限定のクーポンコード「AUKEYPAD1」で、2,699円(通常3,599円)となります。

ー 広告 ー






防水・対衝撃仕様のAirPods用ケース「MUVIT ACTIVE」

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ロア・インターナショナルが、フランスMuvitブランドのAirPods用防水・対衝撃ケース「MUVIT ACTIVE」を発売したと発表しています。

MUVIT ACTIVEは、アウターにポリカーボネート、インナーにシリコンを採用した2層構造のケースで、防塵・防水規格「IP68」に準拠した3m防水性能と、米国防総省の軍事規格「MIL-STD-810G」に準拠した対衝撃性能を備えています。ストラップとカラビナが付属しています。

カラーはブラック、アーミーグリーン、ホワイトの3色で、価格は3,960円です。

エレコム、第1世代Apple Pencil用シリコングリップ発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

TB-APECNBSシリーズ

エレコム株式会社が、第1世代Apple Pencil用シリコングリップを発売すると発表しています。

  • TB-APECNBSシリーズ
    細ペン軸タイプ。キャップ部分もカバー。
    カラー:ブラック、クリア
    実勢価格:1,078円
  • TB-APEGNBSCR
    細ペン軸タイプ。
    カラー:クリア
    実勢価格:858円
  • TB-APEGNHDCR
    滑り止めの凸凹パターン加工が施された細ペン軸タイプ。
    カラー:クリア
    実勢価格:858円
  • TB-APEGNSHCR
    強力な滑り止め加工が施された細ペン軸タイプ。
    カラー:クリア
    実勢価格:858円
  • TB-APEGFBSCR
    指にフィットするウェーブ形状の太ペン軸タイプ。
    カラー:クリア
    実勢価格:968円
  • TB-APEGFHDCR
    ウェーブ形状で凸凹パターン加工が施された太ペン軸タイプ。
    カラー:クリア
    実勢価格:968円
  • TB-APEGFJSCR
    ストレートデザインの太ペン軸タイプ。
    カラー:クリア
    実勢価格:968円
  • TB-APEGFWCCR
    低重心設計の太ペン軸タイプ。
    カラー:クリア
    実勢価格:968円

いずれもホコリや汚れがつきにくいアンチダストコートが施されています。11月下旬発売予定です。

メッシュWi-Fiルーター「Velop」の動作検知機能「Linksys Aware」サービス開始

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ベルキン株式会社が、LinksysブランドのメッシュWi-Fiルーター「Velop」の動作検知機能「Linksys Aware」のサービスを開始したと発表しています。

Linksys Awareは、VelopのWi-Fiの電波変化状況を解析し、人やペットの動きを検知して通知する機能です。人の動きのみを検知したり、人・ペットの動きを検知したりできるように動作検知感度を12段階で設定できるようになっています。また、通知する時間帯や曜日を設定することもできます。

月額300円または年額2,700円で、最初の90日間は無料で利用できます。

通常より15,000円以上お得な音楽制作ソフトウェア「Bitwig Studio 1 to 3」発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ディリゲントが、ドイツBitwig社の音楽制作ソフトウェア「Bitwig Studio 1 to 3」を発売したと発表しています。

Bitwig Studio 1 to 3は、音楽制作ソフトウェア「Bitwig Studio 1」と、最新のバージョン3へのアップグレードライセンスをバンドルした特別パッケージです。

価格は35,000円で、Bitwig Studio 3を通常より15,000円以上安く入手できます。

エレコム、GaN採用モデルなどUSB-C充電器4タイプ発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ACDC-PD0545シリーズ

エレコム株式会社が、GaN(窒化ガリウム)を採用したコンパクトなUSB-C充電器「ACDC-PD0545」シリーズを発売すると発表しています。

ACDC-PD0545シリーズは、Power Delivery 3.0に対応した最大45W出力のUSB-C充電器です。カラーはブラックとホワイトの2色、価格は13,673円で、11月下旬発売予定です。

また、Power Delivery 3.0対応USB充電器3タイプを発売すると発表しています。

  • MPA-ACCP14WF
    最大30W出力のPower Delivery 3.0対応USB Type-Cポートと、最大12W出力のUSBポートを搭載、合計最大42W出力。1.5m長のUSBType-Cケーブル付属。
    カラー:ホワイトフェイス
    価格:8,899円
  • MPA-ACCP12シリーズ
    最大30W出力のPower Delivery 3.0対応1.5m長USB Type-Cケーブルと、最大12W出力のUSBポートを搭載、合計最大42W出力。
    カラー:ブラック、ホワイトフェイス
    価格:7,964円
  • MPA-ACCP13シリーズ
    最大30W出力のPower Delivery 3.0対応USB Type-Cポートと、最大12W出力のUSBポートを搭載、合計最大42W出力。
    カラー:ブラック、ホワイトフェイス
    価格:7,040円

秋葉館、M.2 NVMe SSDを追加できるThunderbolt 3ドック発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

秋葉館が、Thunderbolt 3ドッキングステーション「CTB3DM2NV」を発売しています。

CTB3DM2NVは、M.2 NVMe SSDを追加できるThunderbolt 3ドックで、Thunderbolt 3×2、USB 3.0×2、USB 3.1 Gen 2 Type-C、SDカードスロット、DisplayPort 1.2、ギガビットEthernetを搭載しています。直販価格は32,780円です。

グリーンハウス、クランプ式のディスプレイスタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社グリーンハウスが、クランプ式のディスプレイスタンド「GH-DKBE1」シリーズを発売したと発表しています。

GH-DKBE1シリーズは、厚さ32mmまでの天板にクランプで取り付けることができる幅650×奥行き260mmのスタンドで、重さ20kgまでのディスプレイなどを設置できます。

かrーアはブラックとホワイトの2色、価格はオープンで、11月中旬発売予定です。

フラッシュバック、最大50%オフの「秋の大感謝祭セール 2019」開催

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社フラッシュバックジャパンが、After Effects用プラグインなどを最大50%オフで提供する「秋の大感謝祭セール 2019」を実施すると発表しています。

対象製品は、「Trapcode Suite 15」「Red Giant VFX Suite 1」「Boris Continuum Complete 2020」「Sapphire 2019」「Mocha Pro 2020」などです。

実施期間は11月18日(月)正午から11月29日(金)午後6時までです。

1Password 7.4.1 for Mac

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

AgileBits Inc.が、macOS向けパスワード管理アプリ「1Password 7.4.1」[Mac App Store]を配布しています。

このバージョンでは、App内で購入したサブスクリプションの受理証が正しいフォーマットでサーバに送信されない問題が修正されています。

1Passwordは、パスワードやクレジットカード情報を1つのマスターパスワードで安全に管理できるアプリで、パスワード、クレジットカード、住所などをワンクリックで入力できるブラウザ拡張機能や、Touch IDによるロック解除機能、強力なパスワードを生成する機能、家族やチームでパスワードを共有できる機能などを利用できます。