「ネットワーク」カテゴリーアーカイブ

エレコム、Wi-Fi 6対応ルーターのエントリーモデルを発売

エレコム株式会社が、Wi-Fi 6対応ルーター「WRC-X1500GS-B」を発売すると発表しています。

WRC-X1500GS-Bは、5GHz帯で最大1,201Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの通信が可能なWi-Fi 6対応ルーターです。複数台接続に強いOFDMA、送信情報量をアップする1024QAM、複数台の同時通信が可能なMU-MIMO(最大2台)、スマートフォンのバッテリーが長持ちするTWTに対応しています。

また、回線が混雑しにくいIPv6 (IPoE)回線や、同じWi-Fiネットワーク内の端末間通信をブロックしてウイルス感染や不正侵入を防ぐセキュリティーWi-Fi、空いている帯域に自動誘導するバンドステアリング、対応端末に電波を集中送信するビームフォーミングZなどにも対応しています。

価格は7,678円で、3月中旬発売予定です。

ドコモ、5Gホームルーター「home 5G HR02」を発売

株式会社NTTドコモが、5Gホームルーター「home 5G HR02」を発売すると発表しています。

home 5G HR02は、最大受信速度4.2Gbps、最大送信速度218Mbpsの5Gに対応したホームルーターです。4つのアンテナが4方向に配置されており、その中から最も条件の良いアンテナを選択して通信するようになっています。

最大伝送速度4,804MbpsのWi-Fi 6や、複数のWi-Fi機器で広いエリアをカバーするWi-Fi EasyMeshにも対応しています。

2.5Gbpsと1Gbpsの有線LANも1基ずつ搭載しています。

3月7日(火)発売予定です。

バッファロー、Wi-Fi 6E対応のフラッグシップWi-Fiルーターを春に発売

株式会社バッファローが、Wi-Fi 6Eに対応したフラッグシップWi-Fiルーターを春に発売すると発表しています。

Wi-Fi 6Eは、従来の2.4GHz帯と5GHz帯に加え、混雑や干渉が少ない6GHz帯も利用できるWi-Fi 6の拡張規格です。

フラッグシップモデルとなるトライバンドWi-Fiルーターは、6GHz帯で4,803Mbps、5GHz帯で4,803Mbps、2.5GHz帯で1,147Mbpsの通信が可能で、各帯域のパフォーマンスを最大化する外付けアンテナを備えています。また、INTERNETポートとLANポート(1ポートのみ)は10Gbpsに対応しています。

TP-Link、2.5Gbps LANポートを搭載したデスクトップ型Wi-Fi 6中継器を発売

ティーピーリンクジャパン株式会社が、2.5Gbps LANポートを搭載したデュアルバンドWi-Fi 6対応中継器「RE900XD」を発売すると発表しています。

RE900XDは、Wi-Fi 6対応で5GHz帯で4,804Mbps、2.4GHz帯で1,148Mbpsの通信が可能な中継機です。

2.5Gbpsポートを含む3つのLANポートを搭載し、縦置きと壁掛けに対応しており、ゲーム機やレコーダーといった有線接続端末を置いているテレビ台などに設置できるようになっています。

想定販売価格は17,490円で、2月16日(木)発売予定です。Amazonでは15,900円で予約販売中です。

NEC、業界最小サイズの5G対応モバイルルータなどを発売

NECプラットフォームズ株式会社が、業界最小サイズの5G対応モバイルルータ「Aterm MR51FN」と、Wi-Fi 6に対応したホームルータ「Aterm WX4200D5」を発売すると発表しています。

Aterm MR51FNは、インターネット接続は受信最大3.8Gbpsの5G、スマートフォンなどのWi-Fi機器との通信は最大1,201MbpsのWi-Fi 6に対応したモバイルルータです。国内4キャリアのバンドに対応しています

自宅でホームルータとして使える有線LANポート搭載専用クレードル(別売)も用意されています。

価格はオープンで、1月19日(木)発売予定です。ビックカメラ.comではMR51FNが39,380円、クレードルは3,828円で予約販売中です。

Aterm WX4200D5は、5GHz帯は3ストリームで3,603Mbps、2.4GHz帯は2ストリームで574Mbpsの通信が可能なWi-Fi 6対応HOMEルータです。

メッシュ中継機としても使用可能で、通信状態が良いアクセスポイントに自動で切り替えるローミング機能も搭載しています。

価格はオープンで、1月26日(木)発売予定です。ビックカメラ.comでは17,380円で予約販売中です。

バッファロー、セキュリティー搭載のハイパフォーマンスWi-Fi 6対応ルーターを発売

株式会社バッファローが、家庭内のネットワークを守るセキュリティーを搭載したWi-Fi 6対応ルーター「WXR-6000AX12P」を発売すると発表しています。

WXR-6000AX12Pは、5GHz帯では8ストリームで4,803Mbps、2.4GHz帯では4ストリームで1,147Mbpsの通信が可能なWi-Fi 6対応ルーターです。WAN/LANポートは10GbEに対応しています。

外部からの不正遠隔操作やマルウェア等による個人情報流出を防ぐ「ネット脅威ブロッカー2 プレミアム」の1年間無料ライセンスが付属しています。

価格はオープンで、2月上旬発売予定です。

ドコモの5Gモバイルルーター「Wi-Fi STATION SH-54C」、1月16日(月)発売

株式会社NTTドコモが、5GとWi-Fi 6に対応したモバイルルーター「Wi-Fi STATION SH-54C」を1月16日(月)より発売すると発表しています。

SH-54Cは、スタンドアローン方式の5G SA対応で、受信時最大約4.9Gbps、送信時最大約1.1Gbpsの高速通信が可能なモバイルルーターで、Wi-Fi 6にも対応しています。有線LAN接続(USB-Ether変換ケーブル付属)とUSBテザリングにも対応しています。

価格は96,800円で、本日よりオンラインショップや店頭で予約を受け付けています。

バッファロー、Wi-Fi 6対応ルーターのプレミアムモデル発売 5ポートLAN搭載のWi-Fi 6対応中継機も

株式会社バッファローが、Wi-Fi 6(11ax)対応ルーターのプレミアムモデル「WSR-6000AX8」シリーズを発表しています。

WSR-6000AX8は、Wi-Fi 6に対応した8ストリーム(4×4+4×4)のWi-Fiルーターです。5GHz帯では最大4,803Mbps(理論値)、2.4GHz帯では最大1,147Mbps(理論値)の通信が可能です。さらに、有線INTERNETポートは2.5GbEに対応しています。

カラーはマットブラックとシャンパンゴールドの2色です。価格はオープンで、マットブラックは11月中旬、シャンパンゴールドは12月中旬発売予定です。

また、Wi-Fi 6対応中継機「WEX-5400AX6」も発表しています。

WEX-5400AX6は、Wi-Fi 6に対応した6ストリーム(4×4+2×2)の据え置き型Wi-Fi中継機です。5GHz帯では最大4,803Mbps(理論値)、2.4GHz帯では最大573Mbps(理論値)の通信が可能です。5つの1Gbps対応LAN端子も搭載しています。

カラーはブラックの1色、価格はオープンで、11月中旬発売予定です。

サンワサプライ、タップ型の8ポートスイッチングハブを発売

サンワサプライ株式会社が、タップ型の8ポートスイッチングハブ「LAN-GIGAT803BK」を発売しています。

LAN-GIGAT803BKは、Wi-FiルーターなどのLANを8ポート増設できるギガビットEthernet対応タップ型スイッチングハブです。電源内蔵、電源コード一体型で、マグネットでスチール製のデスクやキャビネットに固定できるようになっています。

ループ構成を検知する機能や、ストレートケーブル/クロスケーブルを自動認識するAUTO-MDIX機能、接続する機器に合わせて通信速度や通信モードを自動で切り替えるAUTO-Negotiation機能を搭載しています。

価格は17,600円で、楽天市場Yahoo!ショッピングでは13,155円〜で販売中です。

バッファロー、Wi-Fi 5対応中継機2機種を発売

株式会社バッファローが、Wi-Fi 5(11ac)対応の中継機「WEX-1166DHP3」(据え置き・コンセント直挿し両対応)と、「WEX-1166DHPS2」(コンセント直挿しタイプ)を発売すると発表しています。

WEX-1166DHP3/1166DHPS2は、Wi-Fi 5(11ac)対応、2×2アンテナ(WEX-1166DHP3は可動式)搭載のWi-Fi中継機で、5GHz帯で866Mbps、2.4GHz帯で300Mbpsの通信が可能です。デュアルバンド同時接続対応です。

ギガビットLAN搭載で、イーサネットコンバーターとしても使用できます。

価格はオープンです。