アイ・オー、フルHD対応14型モバイルディスプレイを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社アイ・オー・データ機器が、フルHD対応14インチモバイルディスプレイ「LCD-YC141DX」を発売すると発表しています。

LCD-YC141DXは、フルHD解像度の非光沢ADSパネルを搭載した14インチモバイルディスプレイです。USB-Cケーブル1本でノートパソコンからの映像出力と給電が可能で、無段階で調整可能なスタンドを搭載しています。持ち運びに便利な収納ケースが付属しています。

最大表示色は1,619万色、視野角は上下170°/左右170°、輝度は250c/m²、コントラスト比は800:1、応答速度は5msで、映像入力端子はUSB-Cに加えHDMI(ミニ)も搭載しています。スピーカーは搭載していません。

抗菌モデル「LCD-YC141DX-AG」も用意されています。

直販価格は30,580円と35,530円で、1月中旬発売予定です(抗菌モデルは受注生産品)。

ー 広告 ー






UVI、最大50%オフの「13日の金曜日ラッキーセール」開催

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

UVIが、UVIストアUVIセールパートナーにて、ソフトウェア音源、エフェクト、サウンドウェアを最大50%オフで提供する「13日の金曜日ラッキーセール」を実施しています。

1製品購入の場合は30%オフ、2製品同時購入の場合は40%オフ、3製品以上同時購入の場合は50%オフとなります。

実施期間は12月16日(月)午後5時までです。

Vivaldi 7.0.3495.26

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Vivaldi Technologies ASが、ウェブブラウザ「Vivaldi 7.0.3495.26」を配布しています。

このバージョンでは、Chromiumがバージョン130.0.6723.162に更新されています。

また、アドレスバーの共有ボタンからQRコードをダウンロードするとクラッシュする問題や、メールの自動プリフェッチ機構が誤ったフォルダでアイドリング状態になる問題、一部のユーザーが新しいメールを受信できない問題、再起動でワークスペースのタブが複製される問題が修正されています。

サンワサプライ、USB-Cドック搭載のノートPC用スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、USB-Cドッキングステーションを搭載したノートパソコン用スタンド「USB-CVDK18」を発売しています。

USB-CVDK18は、クラムシェルモードのノートパソコンを縦置きできるアルミニウム製スタンドで、7-in-1のUSB-Cドッキングステーションを搭載しています。

  • USB-A×2:5Gbps対応
  • HDMI×2:4K@60Hz対応(2台接続時は4K@30Hzに、Macでは外部ディスプレイ2台への拡張モードは非対応)
  • Ethernet:1Gbps対応
  • USB-C:最大100W入力、Power Delivery対応
  • USB-C:アップストリームポート 最大85Wの電力を供給

キーボードやスマートフォンを置ける簡易スタンドも備えています。

直販価格は32,880円です。

「Pages」「Numbers」「Keynote」がApple Intelligenceに対応

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、macOSとiOS/iPadOS向けの「Pages」[Mac App Store][App Store]、「Numbers」[Mac App Store][App Store]、「Keynote」[Mac App Store][App Store]をアップデートしています。

新しいバージョン14.3では、Apple Intelligenceの作文ツール、Image Playgroundと、ChatGPTを利用できるようになっています。

続きを読む 「Pages」「Numbers」「Keynote」がApple Intelligenceに対応

Apple、来年から自社製BluetoothおよびWi-Fiチップを採用

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergのマーク・ガーマン氏が、Appleは来年から自社開発のBluetoothおよびWi-Fi接続用チップを採用する予定であると伝えています。

Appleが数年かけて開発したコードネーム「Proxima」と呼ばれるこのチップは、来年発売の「Apple TV」と「HomePod mini」から採用され、来年後半には「iPhone 17」シリーズに、2026年までにはiPadとMacにも搭載される予定とのことです。

Appleは、よりエネルギー効率が高く、ほかのコンポーネントと緊密に統合されたエンドツーエンドのワイヤレスアプローチを開発することを目標としているそうです。

Appleのスマートホームデバイスに自社製ワイヤレスチップが採用されれば、製品はより密接に連携し、より迅速にデータを同期できるようになる可能性があるとしています。

サンコー、上下2画面のポータブルモニターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンコー株式会社が、上下2画面のUSB-C対応ポータブルモニター「DMAC24HBK」を発売しています。

DMAC24HBKは、WUXGA(1,920×1,200)解像度の14インチノングレアIPSパネルを上下2画面で配置したポータブルモニターです。

2画面に拡張表示する2画面拡張モード(M1/M2/M3チップファミリーのPro/Max版のみ対応)、2画面を1画面として拡張表示するフルスクリーンモード、2画面に同じ映像を映し出すミラーモードを利用できます。

背面にスタンドを搭載しており、自立するようになっています。ディスプレイは360°開き、画面反転ボタンも搭載しているため、向かいの人に同じ画面を表示してプレゼンできるようになっています。

価格は42,800円です。

第2世代「MagSafe充電器」が割引価格に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Amazon.co.jpが、第2世代の「MagSafe充電器」を割引価格で提供しています。

MagSafe充電器(第2世代)

  • 1m:5,287円(18%オフ、参考価格6,480円)
  • 2m:6,918円(18%オフ、参考価格8,480円)

EDIFIER、デスクトップスピーカーを割引価格で提供

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

EDIFIER Japanが、デスクトップスピーカーを割引価格で提供しています。

  • MR413,584円(20%オフ、通常価格16,980円)
    1インチ径シルクドームツイーター、4インチ径ダイアフラムウーファーを搭載した42W出力のスタジオモニタースピーカー。6.35mm TRSバランス、RCA接続対応。前面には3.5mmのAUX入力とヘッドフォン出力、音量/電源ノブを搭載。
  • M6018,031円(25%オフ、通常価格23,980円)
    1インチ径シルクドームツイーター、3インチ径ミッドロードライバーを搭載した66W出力のマルチメディアスピーカー。Bluetooth、USB-C、3.5mmステレオミニプラグ接続対応。天面に音量調整と電源のオン/オフが可能なタッチパネルを搭載。15°の傾斜がつけられるスタンドが付属。

オウルテック、マグネット着脱式カバー採用のiPad用ケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社オウルテックが、マグネット着脱式カバーを採用したiPad用ケースのiPad(第10世代)対応版「OWL-CVIE10904」シリーズと、11インチiPad Air、iPad Air(第4・第5世代)対応版「OWL-CVIG1101」シリーズを発売しています。

OWL-CVIE10904/CVIG1101シリーズは、TPU製フレームとポリカーボネート製パネルを組み合わせたケースと、マグネットで着脱できるカバーで構成されており、ケースにはApple Pencilを収納可能で、カバーはスタンドとしても使用できるようになっています。

カラーはチャクールブラックとマッシュルームベージュの2色で、価格は4,598円です。