サンワサプライ、USB充電ポート搭載のタワー型電源タップを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、20W USB PDポートなどを搭載したタワー型電源タップ「700-TAP074」を発売しています。

700-TAP074は、合計最大1,400W出力の12個口AC差込口、Power Delivery対応最大20W出力のUSB-C、合計最大5V/3.4A出力の3ポートUSB-Aを搭載しています。

家電流を自動で遮断するブレーカー機能、雷サージからデバイスを保護する雷ガード機能(最大サージ電圧3,000V)も搭載しています。

カラーはブラックとホワイトん2色、直販価格は7,980円で、サンワダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

センチュリー、USB 20Gbps対応のM.2 NVMe Type2230 SSD専用ケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社センチュリーが、USB 20Gbpsに対応したM.2 NVMe Type2230 SSD専用ケース「CSBNV30U20G」を発売しています。

CSBNV30U20Gは、2230サイズのM.2 NVMe SSDを組み込めるUSB 20Gbps対応ケースで、幅45×奥行45×高さ12mmとコンパクト設計となっています。筐体はアルミニウム製で、天面内側には熱伝導シートがついています。

価格は6,800円で、センチュリーダイレクト本店楽天市場店にて販売中です。

サンワサプライ、小型軽量のモバイルバッテリーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、小型軽量のモバイルバッテリー「BTL-RDC35W」を発売しています。

BTL-RDC35Wは、容量4,000mAhのバッテリーと、最大10W入出力のUSB-C、最大10W出力のUSB-Aを搭載しています。2ポート同時使用時は合計最大10W出力となります。

サイズは幅47×奥行16×高さ87mm、重さは約87gです。

直販価格は2,880円です。

EDIFIER、AirPlay 2に対応したレトロデザインのワイヤレススピーカーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社プリンストンが、中国EDIFIER社のレトロなデザインのワイヤレススピーカー「D32」を発売しています。

D32は、ビンテージラジオをモチーフにしたデザインのワイヤレススピーカーです。25mmのシルクドームツイーター2基、116mmのミドルレンジドライバーを搭載しており、合計60W出力となっています。

Blutooth接続に加えAirPlay2にも対応しており、USB-C入力、AUX入力も搭載しています。最大11時間の再生が可能なバッテリーを内蔵しています。

新色はブラックとホワイトの2色、価格は25,580円で、6月28日(金)発売予定です。プリンストンダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピングにて予約販売中です。

AppleのVision製品の開発計画

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergのマーク・ガーマン氏がニュースレターの「Power On」にて、AppleのVision製品の現在の計画についてレポートしています。

Appleは現在、価格を1,500〜2,000ドルに設定したコードネーム「N107」というVision製品にフォーカスしており、必要な処理能力とコンポーネントのコストを削減するために、デバイスをMacやiPhoneに依存させることを検討しているそうです。また、N107のプロトタイプはVision Proよりも視野が狭くなっているとのことです。

価格を抑えたVision製品は2025年末までに発売されるとされています。

第2世代のVision Proは「N109」というコードネームで、プロセッサの高速化、外部カメラの改良、軽量化が図られる予定とのことですが、発売時期は2025年から2026年末に変更されたとしています。

また、AR機能を搭載したメガネについては、2027年ごろの発売がされているものの、ガーマン氏が話をしたAppleの誰もが数年以内に準備できるとは考えていないとのことです。

Anker、45W USB-C充電器+USB-Cケーブル2セットを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、「Charger (45W) with USB-C & USB-Cケーブル 2個セット」を発売しています。

Charger (45W) with USB-C & USB-Cケーブル 2個セットは、最大45W出力のPower Dlivery対応USB-C充電器×2と、最大100W Power Dlivery対応の1.5m長USB-C – USB-Cケーブル×2のセットです。

カラーはブラックとホワイトの2色、価格は4,990円で、初回2色合計100個を20%オフの3,990円で提供しています。

サンワサプライ、MacBook Air/Pro用ハードカバーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、MacBook Air/Pro用ハードカバー「IN-CMACA1309CL」「IN-CMACP1401CL」を発売すると発表しています。

IN-CMACA1309CLとIN-CMACP1401CLは、スナップオン式のポリカーボネート製ハードカバーです。半透明のマットクリア仕様で、Appleロゴの部分はクリア仕上げとなっています。

底面にはキータイピング用の折りたたみ式スタンド、排熱用スリット、すべり止めを備えています。

IN-CMACA1309CLは13インチMacBook Air(2022以降)、IN-CMACP1401CLは14インチMacBook Proに対応しています。

直販価格は2,280円で、7月下旬発売予定です。

URBAN ARMOR GEAR、MagSafe対応ウォレット&スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社プリンストンが、米国URBAN ARMOR GEAR社のMagSafe対応ウォレット&スタンド「Magnetic Wallet With Stand」を発売すると発表しています。

Magnetic Wallet With Standは、MagSafeに対応したiPhoneやケースにマグネットで取り付けられることができるウォレット&スタンドです。

最大3枚のカードを収納可能で、磁気から保護する耐磁気性機能も備えています。角度調整が可能なキックスタンドも搭載しています。

直販価格は7,980円で、6月28日(金)発売予定です。プリンストンダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店にて予約販売中です。

Anker、USB-Cケーブル一体型の急速充電器&モバイルバッテリーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、USB-Cケーブルが一体となった急速充電器&モバイルバッテリー「Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)」の新色を発売しています。

Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)は、折りたたみ式ACプラグ、10,000mAhバッテリー、USB-Cケーブル/ポートが一体となっており、USB急速充電器とモバイルバッテリーとして使用できます。

急速充電器として使用する場合は、USB-Cケーブル/ポートの最大出力は各30W、同時使用時の合計最大出力は18Wとなります。

モバイルバッテリーとして使用する場合は、USB-Cケーブル/ポートの最大出力は各30W、同時使用時の合計最大出力は15Wとなります。

バッテリー残量を1%単位で確認できる7セグメントLED表示も搭載しています。

新色はブラック、ホワイト、ピンク、グリーン、ブルー(後日発売)、パープル(後日発売)の5色です。価格は7,990円で、初回3色合計4,800個を20%オフの6,390円で提供しています。公式サイトAmazon楽天市場にて販売中です。

「macOS 15 Sequoia」「iOS 18」「iPadOS 18」のiPhoneミラーリングとSharePlay画面共有、月曜日より開発者ベータで提供

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

The Vergeが、Appleが来週月曜日に「macOS 15 Sequoia」「iOS 18」「iPadOS 18」の新機能を開発者ベータで提供すると伝えています。

Appleの広報担当であるフレッド・サインツ氏は、macOS SequoiaのiPhoneミラーリングと、iOS/iPadOS 18のSharePlay画面共有は月曜日に開発者ベータでロールアウトするとコメントしたとのことです。

また、欧州のデジタル市場法(DMA:Digital Market Act)によってもたらされる規制上の不確実性により、iPhoneミラーリング、SharePlay画面共有、Apple Intelligenceを今年中にEUのユーザーに提供することはできないと考えているとサインツ氏は述べています。