Apple、AIでカスタム絵文字を生成する機能などをWWDCで発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergのマーク・ガーマン氏がニュースレターの「Power On」で、Appleが来月のWWDC24で発表するAI機能についてレポートしています。

AppleのAI機能は、デバイス上で処理されるものと、クラウド経由で処理されるものがあり、オンデバイスAI機能の大半はこの1年あたりに発売されたiPhone/iPad/Macのチップでサポートするようです。

「iOS 18」や「macOS 15」に搭載されるApple独自の大規模言語モデルに基づいた新しいAI機能として、以下が挙げられています。

  • ボイスメモの文字起こし
  • 写真のレタッチ
  • Spotlight検索の強化
  • Safariのウェブ検索の改善
  • メール/テキストメッセージへの返信の自動提案
  • より自然な対話が可能になるSiri(Apple Watchでも利用可能に)
  • Xcodeなどの開発者ツールもAIで強化
  • 入力したテキストの内容に基づいた新しいカスタム絵文字を作成する機能
  • 見逃した通知、テキストメッセージや、ウェブページ、ニュース記事、ドキュメント、メモの要約機能

これらの機能に加え、米国OpenAI社のチャットボット「ChatGPT」も搭載する予定で、WWDCで発表される見込みとのことです。Googleとも交渉中のようですが、WWDCでの発表はないとのことです。

また、AI機能とは別に、iOS 18ではホーム画面をカスタマイズできる機能が提供されるそうです。ユーザーはアイコンを好きな場所に配置したり、アイコンの色を変更したりできるようになるとのことです。

ー 広告 ー