サンワサプライ、DisplayPort/Mini DisplayPort用変換アダプタを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、DisplayPort/Mini DisplayPort用変換アダプタを発売しています。

  • AD-DPDV04
    DisplayPort – DVI変換アダプタ。ケーブル長20cm。
    直販価格:3,830円
    AD-DPHD04
    DisplayPort – HDMI変換アダプタ。ケーブル長20cm。
    直販価格:3,830円
    AD-DPV04
    DisplayPort – VGA変換アダプタ。ケーブル長20cm。
    直販価格:3,830円
    AD-MDPHD04
    Mini DisplayPort – HDMI変換アダプタ。ケーブル長20cm。
    直販価格:3,830円

ー 広告 ー






センチュリー、LEDイルミネーション付きM.2 SSD用ケース発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社センチュリーが、LEDイルミネーションを備えたUSB 3.2 Gen 2接続のM.2 SSD用ケース「Aluminum Enclosure RGB for M.2 SSD CAM2NSU32RGB」を発売しています。

CAM2NSU32RGBは、NVMe/SATA M.2 SSDを組み込めるUSB 3.2 Gen 2(10Gbps)接続のSSD用ケースです。パソコンに接続すると6色に発光する2列のRGB-LEDを搭載しており、オン/オフスイッチも付いています。

筐体はアルミニウム製で、M.2 SSDの熱を筐体に伝えて放熱するアルミプレートが付属しています。USB-C – USB-CケーブルとUSB-C – USB Aケーブルも付属しています。

価格は5,480円です。

サンコー、充電用3ポートUSB搭載のタブレット用スタンド発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンコー株式会社が、充電用3ポートUSBを備えたタブレット用スタンド「C-USS21W」を発売しています。

C-USS21Wは、160~220mmの高さ調整と角度調整が可能なタブレット用スタンドで、合計最大5V/2A出力の3ポートUSB Aと、最大5V/2A入力のUSB Type-Cを搭載しています。11インチまでのタブレットに対応しています。

価格は1,680円です。

moshi、AirPods 3用ケースとiPad mini 6用スクリーンプロテクターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社MJSOFTが、米国moshi社の第3世代AirPods用ケース「Pebbo Luxe」と、第6世代iPad mini用スクリーンプロテクター「iVisor AG」を発売しています。

Pebbo Luxeは、PUレザーを採用した第3世代AirPods用ケースで、着脱可能なリストストラップが付属しています。Lightningコネクタ部にはケース一体型のダストガードが付いています。

カラーはチャコールブラック、キャラメルブラウンの2色で、価格は5,940円です。

iVisor AGは、黒いフレーム部分で貼り付ける構造で気泡が全く入らないアンチグレア仕様の第6世代iPad mini用スクリーンプロテクターです。

価格は3,960円です。

Vivaldi 5.0.2497.35

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Vivaldi Technologies ASが、ウェブブラウザ「Vivaldi 5.0.2497.35」を配布しています。

このバージョンでは、Chromiumがバージョンに更新されています。また、huffpost.comとAOL Mailでクラッシュする問題などが修正されています。

Maktar、LightningとUSB-Cを備えたフラッシュドライブを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Maktar株式会社が、LightningとUSB-Cを備えたフラッシュドライブ「Piconizer 3」を発売すると発表しています。

Piconizer 3は、スライド式のLightningコネクタとUSB-Cコネクタを備えたMFi認証取得のフラッシュドライブです。専用アプリを使用して写真・動画や、Facebook/Instagramの写真、連絡先などをバックアップすることができます。

カラーはスペースグレーとローズゴールドの2色、容量は128GB、256GB、512GB、1TBの4種類で、価格は14,350円、21,070円、34,510円、47,950円です。

1月31日(月)まで12,200円、17,910円、29,335円、40,760円で予約販売中です。2月9日(水)より順次発送される予定です。

Satechi、最大165W出力の4ポートUSB-C充電器を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Satechiが、最大165W出力の4ポートUSB-C充電器「165W USB-C 4-Port PD GaN Charger」を発表しています。

165W USB-C 4-Port PD GaN Chargerは、最大100W出力のPower Delivery 3.0に対応したUSB-Cを4基搭載した充電器です。2ポート同時使用の場合は最大100W+60W出力、3ポート同時使用の場合は最大60W+60W+45W出力または100W+30W+30W出力、4ポート同時使用の場合は最大60W+45W+30W+30W出力となります。

価格は119.99ドルで、1月14日(金)出荷予定です。現在予約販売中で、20%オフコード「CES20」を提供しています。

フォーカル、IK Multimediaのライブ配信向けオーディオインターフェイス発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

フォーカルポイント株式会社が、イタリアIK Multimedia社のライブ配信向けオーディオインターフェイス「iRig Stream Solo」「iRig Stream Pro」を発売しています。

iRig Stream Soloは、iPhone/iPadに対応した3.5mm 4極ミニプラグ接続のオーディオインターフェイスです。

ミキサーやDJデッキなどを接続できるステレオRCA入力、マイク付きイヤフォンやiRig Micなどを接続できる3.5mm 4極ミニジャック入出力、カメラやミキサーなどに音声を送ることができる3.5mmモノラルTHRU出力を備え、接続したデバイスの出力音声をループバックする機能を搭載しています。単三電池2本で約50時間使用できます。

価格は7,700円で、フォーカルポイントダイレクトAmazon楽天市場Yahoo!ショッピングにて販売中です。

iRig Stream Proは、iPhone/iPad、Android、Mac、PCで使用できる24-bit/96kHz対応オーディオインターフェイスです。

マイクや楽器を接続できるファンタム電源内蔵XLR/標準コンボ入力、ミキサーやDJデッキなどを接続できるステレオRCA入力、マイク付きイヤフォンやiRig Micなどを接続できる3.5mm 4極ミニジャック入出力、カメラやミキサーなどに音声を送ることができる3.5mmモノラルTHRU出力を備え、接続したデバイスの出力音声をループバックする機能を搭載しています。

XLR/標準コンボ入力、ステレオRCA入力、3.5mm 4極ミニジャック入力、ループバック音をステレオでミックスする「2チャンネルモード」と、ステレオRCA入力がCh1/Ch2、XLR/標準コンボ入力がCh3、3.5mm 4極ミニジャック入力がCh4にルーティングされ「マルチチャンネルモード」に対応しています。

単三電池2本で約20時間使用できます。Lightning、USB-A、USB-Cケーブルが付属しています。

価格は29,480円で、フォーカルポイントダイレクトAmazon楽天市場Yahoo!ショッピングにて販売中です。

サンワサプライ、USB A/USB Type-C対応の有線LANアダプター発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、有線LANアダプターのUSB Aモデル「500-USB071BK」とUSB Type-Cモデル「500-USB072BK」を発売しています。

500-USB071BKはUSB 3.2 Gen 1接続、500-USB072BKはUSB 3.2 Gen 1 Type-C接続のギガビット対応有線LANアダプターで、ノートパソコンやNintendo Switchに対応しています。

直販価格は2,980円と3,280円です。

Shokz、低音再生を強化した骨伝導ヘッドフォン「OpenRun Pro」発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

フォーカルポイント株式会社が、1月10日(月)よりGREEN FUNDINGにて、米国Shokz社の骨伝導ヘッドフォン「OpenRun Pro」のクラウドファンディングを開始すると発表しています。

OpenRun Proは、Aeropexの後継機種で、より深みのある低音を再生する第9世代骨伝導技術「Shokz TurboPitch」を搭載した骨伝導ヘッドフォンです。クリアな通話が可能なデュアルノイズキャンセリングマイクも搭載しています。

フル充電で最大10時間の音楽再生と通話が可能で、5分の充電で1.5時間音楽を再生できる急速充電にも対応しています。防塵防水規格「IP55」に準拠しています。

カラーはブラックとブルーの2色で、ベージュ、ピンクの発売も予定されています。価格は23,880円です。