Apple、第3四半期業績を日本時間8月1日(金)に発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、日本時間8月1日(金)午前6時より、2025年度第3四半期(2024年4〜6月)の業績発表に伴うカンファレンスコールをライブで配信すると案内しています。

ライブ配信は、Safari、Chrome、Firefox、Microsoft Edgeなどで聴取できます。

ー 広告 ー






2026年までに発売されるMacの識別子が判明

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

AppleInsiderが、Appleが2026年までに発売する15機種のMacの識別子が判明したと伝えています。

2025年発売予定のMac

  • J714c:14インチMacBook Pro(M5 Max搭載、2025年秋発売)
  • J714s:14インチMacBook Pro(M5 Pro搭載、2025年秋発売)
  • J716c:16インチMacBook Pro(M5 Max搭載、2025年秋発売)
  • J716s:16インチMacBook Pro(M5 Pro搭載、2025年秋発売)
  • J873s:Mac mini(M5 Pro 搭載、2025年後半発売)
  • J833ct:iMac(M5 搭載、2025年後半発売)
  • J704:Mac Pro(2025年末までに発売)

Mac miniについては、M5チップを搭載したベースモデルの情報はないそうですが、M5 Proモデルのみを発売することは考えにくいとしています。

2026年発売予定のMac

  • J813:15インチMacBook Air(M5搭載、2026年前半発売)
  • J815:13インチMacBook Air(M5搭載、2026年前半発売)
  • K114c:14インチMacBook Pro(M6 Max搭載、2026年後半発売)
  • K114s:14インチMacBook Pro(M6 Pro搭載、2026年後半発売)
  • K116c:16インチMacBook Pro(M6 Max搭載、2026年後半発売)
  • K116s:16インチMacBook Pro(M6 Pro搭載、2026年後半発売)
  • J775c:Mac Studio(2026年発売)
  • J775d:Mac Studio(2026年発売)

2026年発売のMacBook Proはデザインが刷新され、OLEDディスプレイを搭載すると噂されています。

詳細不明なMac

  • J700:A18 Pro搭載のMacBook?
  • J804:Mac ProまたはローエンドMacBook Pro?

エレコム、USB-Cケーブル一体型モバイルバッテリーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、USB-Cケーブル一体型のモバイルバッテリー「DE-C71L-10000」シリーズを発売すると発表しています。

DE-C71L-10000シリーズは、容量10,000mAhのバッテリーと、最大30W入出力のPower Delivery対応USB-Cケーブル、最大30W入出力のPower Delivery対応USB-Cポート、最大12W出力のUSB-Aポートを搭載しています。3台同時充電時は合計最大24W出力となります。

バッテリー残量を確認できるLEDパネルも搭載しています。

エレコムダイレクトショップ本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店ビックカメラにて予約販売中です。

LG、34インチUWQHD曲面モニター&USB-C対応27インチ4Kモニターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が、34インチUWQHD曲面モニター「34G600A-BAJP」と、USB-C対応の27インチ4Kモニター「27U730A-B」を本日より順次発売すると発表しています。

34G600A-BAJPは、湾曲率1,800R、アスペクト比21:9、解像度UWQHD(3,440×1,440)の34インチ非光沢VAパネルを搭載したモニターです。

sRGBカバー率99%、HDR10対応で、コントラスト比は4,000:1、輝度は300cd/m²、リフレッシュレートは160Hz、応答速度は5msです。入力端子はHDMIとDisplayPortを備え、スピーカー(5W+5W)を内蔵しています。

スタンドは、前-5°/後15°チルト、左30°/右30°スイベル、110mm高さ調整に対応しています。

価格は59,800円、Amazonにて販売中です。

27U730A-Bは、4K(3,840×2,160)解像度の27インチIPSパネルを搭載したモニターです。約10.7億色表示対応で、DCI-P3を90%カバーしており、HDR10も対応しています。

コントラスト比は1,000:1、輝度は300cd/m²、リフレッシュレートは60Hz、応答速度は5msで、入力端子は90W PD対応のUSB-Cと、HDMI×2、DisplayPortを備え、スピーカー(5W+5W)を内蔵しています。2ポートUSBハブも搭載しています。

スタンドは、前-5°/後21°チルト、左45°/右45°スイベル、150mm高さ調整、右90°ピボットに対応しています。

円で、Amazonにて販売中です。

ロジクール、テンキー付きでコンパクトなBluetoothキーボードを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ロジクールが、Bluetoothキーボード「K250」を7月24日(木)より発売すると発表しています。

K250は、ノートPCと同じ日本語配列で、テンキー付きながらコンパクトでシンプルなデザインのBluetoothキーボードです。

耐水性や耐久性に優れ、単四形乾電池2本で12ヶ月使用できます。サイズは369.9×136.9×22.8mmです。

また、Bluetoothマウス「M196」がセットになった「MK250」も用意されています。

カラーはブラックとグラファイトの2色です。

Vivaldi 7.5

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Vivaldi Technologies ASが、ウェブブラウザ「Vivaldi 7.5」を配布しています。

このバージョンでは、タブスタックに色をつけられるようになっています。また、タブのコンテキストメニューが一新されています。

他にも、以下の修正や改善が含まれています。

  • アドレスバー:フォーカスの挙動、候補、ドロップダウンなどの不具合を修正
  • 広告ブロッカー:badfilterオプション、strict3pとstrict1pのルールのオプションをサポート
  • ブックマークとメモ:視覚的にわかりやすくなった、より快適なドラッグ&ドロップ
  • メールとカレンダー:スレッドと招待の機能を中心に全体的に改善
  • ダッシュボードとウィジェット:レイアウトを微調整、透明感アップ、ドラッグ&ドロップも快適に
  • クイックコマンド:同期済みのタブの表示とエラーハンドリングの改善
  • 設定:DNS入力からワークスペースのルールの見やすさなど、全体的なUIの改善
  • DNS:DNS Over HTTPSをサポートすることで、ブラウザによるカスタムのDNSプロバイダーの定義が可能に

Amazon プライムデー:UGREENのUSB充電器、モバイルバッテリー、ケーブルなどが最大50%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ユーグリーン・ジャパンが、7月8日(火)からの先行セールと、7月11日(金)から7月14日(月)まで開催の「Amazon プライムデー」にて、USB充電器、モバイルバッテリー、ケーブルなどを最大50%オフで提供すると発表しています。

続きを読む Amazon プライムデー:UGREENのUSB充電器、モバイルバッテリー、ケーブルなどが最大50%オフ

Amazon プライムデー:エレコムの充電器やUSB-Cハブなど約860アイテムが特別価格に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、7月8日(火)からの先行セールと、7月11日(金)から7月14日(月)まで開催の「Amazon プライムデー」にて、対象製品を特別価格で提供すると発表しています。

続きを読む Amazon プライムデー:エレコムの充電器やUSB-Cハブなど約860アイテムが特別価格に

サンワサプライ、ペルチェ式タブレットクーラーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、ペルチェ式タブレットクーラー「TK-CLN31U」を発売しています。

TK-CLN31Uは、電流を流すと一方で熱を吸収し、もう一方で熱を放出する半導体であるペルチェ素子を採用したタブレットクーラーで、熱を約20℃下げることができます。

冷却したい箇所に付属の金属プレートを貼り付けてマグネットで取り付ける方法と、15~23cm幅のタブレットに対応する付属のベルトで取り付ける方法を選べます。

ファンは3段階の風量調節が可能です。USB-C給電で動作します。

直販価格は7,280円です。

大阪・梅田にAppleの直営店がオープン

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Japan合同会社が、大阪で2店舗目となる直営店「Apple 梅田」をオープンすると発表しています。

Apple 梅田は、7月26日(土)に「グランフロント大阪」の南館にオープンします。

オープン記念の壁紙も配布しています。