残量を数値で確認できるディスプレイ付き、PD3.0&QC3.0対応10,000mAhモバイルバッテリー

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Aukey Technology Co.,Ltdが、モバイルバッテリー「PB-Y33」を発売したと発表しています。

PB-Y33は、容量10,000mAhのモバイルバッテリーで、Power Delivery 3.0に対応した最大18W入出力のUSB Type-Cと、Quick Charge 3.0に対応した最大18W出力のUSB Aを搭載しています。さらに、バッテリー残量割合を数値で表示する液晶ディスプレイも搭載しています。

価格は3,299円で、4月2日(木)まで2,309円で購入できる500台限定のクーポンコード「AUKEYY33」を提供しています。

ー 広告 ー






UVライトとオゾンで99.9%除菌できるスマートフォン用除菌器

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ロア・インターナショナルが、韓国LINKブランドのスマートフォン用除菌器「UV Cell Phone Sterilzer」を発売すると発表しています。

UV Cell Phone Sterilzerは、4つのUV-Cランプを搭載しており、UVライトとオゾンにより6分30秒で360°全面を99.9%除菌することができます。前面にはハーフミラーを採用しており、電話やメールの着信時に画面を確認できるようになっています。18.5×8.5×4㎝までのスマートフォンなどに対応しています。

価格は8,690円で、4月13日(月)発売予定です。

スタンディングワークモードを搭載したノートパソコン用スタンド「MOFT Z」

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

LEMORE LLCが、クラウドファンディングサイトのMakuakeにて、スタンディングワークモードを搭載したノートパソコン用スタンド「MOFT Z」の販売を開始したと発表しています。

MOFT Zは、ノートパソコンやタブレットに25°、45°、60°の傾斜をつけられるのに加え、ノートパソコンを25cm高くして立ったまま使えるスタンディングワークモードに変形できる1.2cm厚折りたたみ式スタンドです。

販売予定価格は9,560円で、現在5,780円〜で提供中です。

iPad Proのハブとしても使える156W出力の大容量モバイルバッテリー「Alster Plus 2020」

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

合同会社アシカンが、iPad Pro対応の拡張ハブ機能を搭載したモバイルバッテリー「Alster Plus 2020」を発売したと発表しています。

Alster Plus 2020は、容量100Wh/27,000mAhのバッテリーと、最大100W入出力の Power Delivery 3.0対応USB Type-Cを2基、最大18W出力のQuick Charge 3.0対応USB Aを2基搭載し、合計最大156W出力に対応しています。さらに、iPad Proで各ポートをハブとしても使用できるようになっており、充電しながらUSBメモリ、マウス、キーボードなどを使用できます。

カラーはスペースグレイとシルバーの2色で、価格は19,861円(税別)です。

TaoTronics、左右同時伝送対応の完全ワイヤレスイヤフォン「SoundLiberty 53 改善版」発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社SUNVALLEY JAPANが、TaoTronicsブランドの完全ワイヤレスイヤフォン「SoundLiberty 53 改善版」を発売したと発表しています。

SoundLiberty 53 改善版は、Bluetooth 5.0とAACコーデック対応で、IPX7準拠の防水性能を備えた完全ワイヤレスイヤフォン「SoundLiberty 53」に、左右同時伝送技術「MCSync」を追加した新モデルです。また、より多くのジャンルの音楽や使い方に合うように音質が改善されています。

カラーはブラックとホワイトの2色、価格は4,899円と4,999円で、4月3日(金)まで25%オフの3,674円と3,749円で購入できるクーポンコード「TWSBH053」を提供しています。ブラックについては300円オフクーポンも提供中です。

Live Loopsを搭載した「Logic Pro X」の画像、Appleのウェブサイトで見つかる

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、Appleの教育のウェブサイトに未リリースバージョンの「Logic Pro X」とみられる画像が掲載されていたと伝えています。

これはRedditユーザが発見したもので、「Live Loops」機能を搭載しています。Live LoopsはiPad用GarageBandに搭載されている機能で、グリッドにループを配置してセルや列をタップすることでトリガーできます。

センチュリー、Mini DisplayPort to VGA/DVI/HDMI変換アダプターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社センチュリーが、Mini DisplayPort to VGA/DVI/HDMI変換アダプター「CCA-MDPVDH2」を発売すると発表しています。

CCA-MDPVDH2は、Mini DisplayPortの出力をVGA/DVI/HDMIに変換できるアダプタです。HDMIは3,840×2,160@30Hzに、DVI/VGAは1,920×1,080@60Hz、1,920×1,200@60Hzに対応しています。

直販価格は2,138円で、4月上旬発売予定です。

サンワサプライ、USB Type-C – HDMI変換アダプタを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、USB Type-C – HDMI変換アダプタ「500-KC035」を発売しています。

500-KC035は、パソコンやiPad ProのUSB Type-CからHDMI接続のディスプレイなどに接続できるケーブル長約15cmの変換アダプタで、4K/60HzとHDRに対応しています。

直販価格は3,980円です。

音楽制作ソフト「Bitwig Studio」購入者にu-heのプラグインをプレゼント

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社銀座十字屋ディリゲント事業部が、ドイツBitwig社の音楽制作ソフトウェア「Bitwig Studio」の購入者にドイツu-he社のプラグインをプレゼントする6周年記念キャンペーンを開催しています。

3月26日(木)〜4月9日(木)の期間中にBitwig Studioシリーズを購入すると、u-heの「Presswerk」または「Repro」がもらえます。

UVIのループコレクション「Mayhem of Loops」が50%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

UVIが、UVIストアとUVIセールスパートナーにて、ループ&コンストラクションキット集「Mayhem of Loops」の50%オフセールを開催しています。

Mayhem of Loopsは、様々な楽器、演奏テクニック、音楽ジャンルをカバーした8,000以上のループとコンストラクションキットを収録しています。

セール価格は49ドル/5,500円(通常99ドル/11,000円)で、実施期間は3月30日(月)までです。