エレコム株式会社が、スマートフォンやマスクなどを除菌できる除菌ボックス「IPM-UVRB01GY」シリーズを発売すると発表しています。
IPM-UVRB01GYシリーズは、3分間のUVライト照射で99%以上の除菌ができる除菌ボックスです。スマートフォン、マスク、メガネ、イヤフォンなどの除菌が可能です。
カラーはチャコールグレーとライトグレーの2色、価格は8,681円で、2月20日(土)発売です。
エレコム株式会社が、スマートフォンやマスクなどを除菌できる除菌ボックス「IPM-UVRB01GY」シリーズを発売すると発表しています。
IPM-UVRB01GYシリーズは、3分間のUVライト照射で99%以上の除菌ができる除菌ボックスです。スマートフォン、マスク、メガネ、イヤフォンなどの除菌が可能です。
カラーはチャコールグレーとライトグレーの2色、価格は8,681円で、2月20日(土)発売です。
スリー・アールシステム株式会社が、INOVAブランドより、ワイヤレス充電対応の除菌器を発売したと発表しています。
「Kiraboshi」は、1分間のUV(紫外線)照射でスマートフォンやマスクなどを最大99.9%除菌できる除菌器です。また、蓋には5W/7.5W/10W出力のワイヤレス充電器を搭載しており、Qi対応のスマートフォンなどを蓋に置いて充電できるようになっています。
カラーはホワイトとブルーの2色、価格は3,990円で、楽天市場、Amazon.co.jp、au PAY マーケット、ココロミクラブ
スリー・アールシステム株式会社が、INOVAブランドより、ワイヤレス充電機能を搭載したスマートフォン用除菌器を発売したと発表しています。
「Milebo」は、10分間の照射で最大95.86%除菌できる除菌器で、5W/7.5W/10W出力対応のワイヤレス充電機能を搭載しており、除菌しながらワイヤレス充電できるようになっています。マスクや小物の除菌も可能です。
価格は4,390円で、楽天市場、Amazon.co.jp、au PAYマーケット、ココロミクラブにて販売中です。
サンコー株式会社が、スマホ&マスクなどを除菌できるショルダーポーチ「CMASPCSP」を発売しています。
CMASPCSPは、90秒間で99.9%除菌できるUVライトを内蔵したポーチで、モバイルバッテリー(別売)で使用できます。着脱可能なショルダーストラップがついています。
価格は2,980円です。
株式会社アピロスが、タブレット用除菌器「紙でできたUV除菌タブレットBOX
」の予約販売を開始したと発表しています。
紙でできたUV除菌タブレットBOXは、紙箱の採用により価格を抑えた除菌器です。15分間の紫外線照射により、中央部で99.9999%以上、最も遠い角部で98%以上の除菌が可能です。約11インチ(縦290×横210mm)までのタブレットに対応しています。USB電源で使用できます。
価格は3,828円で、8月20日(木)発売予定です。
サンコー株式会社が、ワイヤレス充電機能を搭載したスマートフォン用除菌器「SWCWUSCC」を発売しています。
SWCWUSCCは、スマートフォンのワイヤレス充電中に紫外線ライトで99.9%除菌することができます。iPhone 11 Pro Maxなど幅81×高さ160×厚さ10mmまでのスマートフォンに対応しています。
価格は2,980円です。
ZAGG Incが、mophieブランドとInvisibleShieldブランドより、スマートフォン用UV除菌器を発売したと発表しています。
mophieの「UV sanitizer with wireless charging」と、InvisibleShieldの「UV Sanitizer」は、5分間のUV-Cライト照射でスマートフォンなどの表面に付着した最も一般的な細菌の99.99%を殺菌できます。
mophieのUV除菌器、10W対応のワイヤレス充電機能も搭載しています。
価格は79.95ドルと59.99ドルです。
株式会社ロア・インターナショナルが、韓国LINKブランドのスマートフォン用除菌器「UV Cell Phone Sterilzer」を発売したと発表しています。
UV Cell Phone Sterilzerは、4つのUV-Cランプを搭載しており、UVライトとオゾンにより6分30秒で360°全面を99.9%除菌することができます。18.5×8.5×4㎝までのスマートフォンなどに対応しています。
価格は8,690円です。