WWDCで新デザインの「iMac」発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、今月のWWDCで新デザインの「iMac」が発表されるようだと伝えています。

サニー・ディクソン氏のツイートによると、新しいiMacはiPad Proのデザインランゲージを採用し、Pro Display XDRに似たベゼルになるようです。

また、Apple T2セキュリティチップやAMDのGPU「Navi」を搭載し、フラッシュストレージとハードディスクを組み合わせたFusion Driveは搭載されず、SSDのみになるようです。

ー 広告 ー






+Styleのスマートホームセットなどが最大40%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

プラススタイル株式会社が、対象製品を最大40%オフで提供する「+Style ボーナスセール ’20夏の陣 ~おうちスマート化計画~」を開始したと発表しています。

スマートホーム はじめてセット

  • スマート化セット[スマートマルチリモコン+スマートWi-Fiプラグ]:6,760円(通常8,660円、21%オフ)
  • スマートリビングセット[スマートマルチリモコン+スマートLED電球(調光)/E26+スマートセンサー(人感)]:9,990円(通常12,110円、17%オフ)

+Style家電

+Styleデバイス

スマートロック

スマート扇風機

セキュリティルーター

  • SECURIE:11,800円(通常13,200円、40%オフ)

GPSトラッカー

PD3.0&QC3.0対応Lightnig入力搭載のワイヤレスモバイルバッテリーが1,980円

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社CIOが、ワイヤレス充電機能を搭載したモバイルバッテリー「MB-18W-QIQCPD」のセールを開始したと発表しています。

MB-18W-QIQCPDは、容量10,000mAhのバッテリー、5W/7.5W/10W対応ワイヤレス充電機能、最大18W入出力のPower Delivery 3.0対応USB Type-C、最大18W出力のQick Charge 3.0対応USBと、入力ポートとしてLightning、Micro USBを搭載しています。

6月15日(月)まで特別価格1,980円(通常3,190円)で購入できるクーポンコード「MB18WJUNE」を提供しています。

Apple、WWDCでARMベースMacへの移行を発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergが、Appleは6月22日(月)開催の「WWDC20」にて、Macのプロセッサを自社設計のARMベースプロセッサに移行すると発表するようだと伝えています。

AppleはARMベースの自社製プロセッサを搭載したMacを2021年に投入する計画で、デベロッパーが準備できるよう、今月のWWDCで移行を発表する予定のようです。情報筋は、移行はまだ先のため、発表の時期は変わる可能性もあるとしています。

Bloombergは以前、最初の自社製Mac向けプロセッサは、A14ベースで5nmプロセスが採用され、8つの高性能コア、4つもしくはそれ以上の高エネルギー効率コアを搭載するようだと報じていました。

サンワサプライ、LONSDALEのノートパソコン対応スクエア型バックパック発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、英国LONSDALEブランドのノートパソコン対応スクエア型バックパック「200-BAG165」シリーズを発売したと発表しています。

200-BAG165シリーズは、内側に15.6インチまでのノートパソコンに対応したクッション付きポケット、タブレット用ポケット、8つの小物用ポケット、ペットボトルホルダー、外側にフロントポケット、メッシュポケット、ショルダーストラップポケット、蓋ポケットを備えた容量26Lのバックパックです。

直販価格は5,980円です。

JBL、LEDライトショーが楽しめるポータブルBluetoothスピーカー「PULSE4」発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ハーマンインターナショナル株式会社が、JBLブランドより、ポータブルBluetoothスピーカー「PULSE4」を発売すると発表しています。

PULSE4は、サウンドと連動した360°イルミネーションが楽しめるポータブルBluetoothスピーカーの新モデルで、従来モデルと比べて発光部が35%拡大しています。天面に新開発の大口径57mmドライバーユニット、底面にパッシブラジエーターを搭載し360°サウンドも楽しめます。

防水規格「IPX7」準拠、最長約12時間のバッテリー駆動時間で、PULSE4を2台接続したステレオ再生や、複数台接続に対応しています。

カラーはブラックとホワイトの2色、直販価格は19,800円(税別)で、6月19日(金)発売予定です。

サンワサプライ、Lightning接続のiPad用キーボード発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、Lightning接続のiPad用キーボード「SKB-IP3BK」を発売しています。

SKB-IP3BKは、Lightningコネクタを搭載したiPadに対応したキーボードです。キースイッチはパンタグラフ、キーレイアウトは78キー英語配列、キーピッチは19mm、キーストロークは2.0±0.3mm、動作力は60gです。

直販価格は12,100円です。

レイ・アウト、ブルーライトをカットする第2世代iPhone SE用スクリーンプロテクター発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社レイ・アウトが、第2世代iPhone SE用ブルーライトカットスクリーンプロテクター「RT-P25F/BWMG」を発売すると発表しています。

RT-P25F/BWMGは、表面硬度10Hの強化ガラスを使用したスクリーンプロテクターで、ブルーライトを約40%カットします。ケースに干渉しない形状を採用しています。iPhone 8/7/6s/6にも対応しています。

価格は1,540円で、6月下旬発売予定です。

Vivaldi Snapshot 3.1.1929.21

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Vivaldi Technologies ASが、ウェブブラウザ「Vivaldi 3.1」のテストビルド「Vivaldi Snapshot 3.1.1929.21」を配布しています。

このバージョンでは、ブックマークメニューの設定を変更できるようになっています。拡張機能、メモ、パネルなどの問題の修正も含まれています。

グラフェン&冷却ファン採用のワイヤレス充電器が30%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Aukey Technology Co.,Ltdが、ワイヤレス充電器「LC-Q11」のセールを開始したと発表しています。

LC-Q11は、導電性に優れたグラフェン素材と、発熱を抑える冷却ファンを採用した5W/7.5W/10W/15W出力対応ワイヤレス充電器です。

6月13日(土)まで200台限定の特別価格3,480円(通常4,980円)で購入できるクーポンコード「AUKEYQ11」を提供しています。