Apple、新しいアクセシビリティ機能を発表 「ライブスピーチ」「パーソナルボイス」「ポイントアンドスピーク」など

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、認知、視覚、聴覚、および移動のアクセシビリティのためのソフトウェア機能と、話すことができない人や話す能力を失うリスクのある人のためのツールを発表しています。

認知障害のあるユーザーは、「Assistive Access」(アシスティブ・アクセス)の認知負荷を軽減するインターフェイスにより、iPhone/iPadをより簡単に自立的に使用できるようになります。

話すことができない人は、「Live Speech」(ライブ・スピーチ)を使用して通話中や会話中に文字を入力して話すことができるようになり、話す能力を失うリスクのある人は「Personal Voice」(パーソナル・ボイス)を使って自分の声に似た合成音声を作成できるようになります。

視覚障害者や弱視者は、拡大鏡の検出モードの「Point and Speak」(ポイント・アンド・スピーク)を使うことで、ユーザーが指を差しているテキストを識別して読み上げてもらえるようになります。

その他の新機能

  • 聴覚に障害のあるユーザーは、Made for iPhone対応の補聴器を直接M1/M2 Macとペアリングして調整可能に。
  • 「音声コントロール」ではテキスト編集に音声候補が追加されるため、音声で入力するユーザーは「do」「due」「dew」といった似たような発音の単語の中から正しい単語を選択可能に。さらに、「音声コントロールガイド」により、iPhone/iPad/Macでタッチや入力の代わりに音声コマンドを使用するためのヒントやコツを学べるように。
  • 「スイッチコントロール」を使用している身体障害や運動障害のあるユーザーは、任意のスイッチを仮想ゲームコントローラーに変えて、iPhone/iPadでゲームをプレイできるように。
  • 低視力のユーザーは、Finder、メッセージ、メール、カレンダー、メモなどのMacアプリ全体でテキストサイズを簡単に調整可能に。
  • 速いアニメーションに敏感なユーザーは、メッセージやSafariでGIFなどの動く要素を含む画像を自動的に一時停止できるように。
  • VoiceOverユーザは、Siriの声は速い速度の音声フィードバックでも自然で表情豊かに聞こえるように。ユーザーは、Siriが話す速度を0.8倍から2倍までの範囲でカスタマイズ可能に。

これらの新しいアクセシビリティ機能は今年後半に提供される予定です。

ー 広告 ー