Shokz、Bluetoothアダプタ付属の骨伝導ヘッドセット「OpenComm UC」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

フォーカルポイント株式会社が、米国Shokz社の骨伝導ヘッドセット「OpenComm」にBluetoothアダプタ「Loop 100」を同梱した「OpenComm UC」を発売しています。

OpenCommは、音の振動を骨を通して内耳に伝える骨伝導式のオープンイヤーヘッドフォンに、角度調節が可能なノイズキャンセリングブームマイクを組み合わせたヘッドセットです。

Loop 100は、OpenCommとコンピュータの接続を安定させるUSB-A接続のBluetoothアダプタです。単体でも販売しています。

ー 広告 ー






サンワサプライ、USB 3.2 Gen 2対応のUSB-Cハブを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、USB 3.2 Gen 2対応のUSB-Cハブ「USB-3TCH38BK」を発売しています。

USB-3TCH38BKは、最大10Gbps転送/最大3A出力対応のUSB-Cを3基、最大10Gbps転送/最大1.5A出力対応のUSB-Aを4基搭載したUSBハブです。約1.5m長のUSB-Cケーブルが付属しています。

直販価格は15,180円です。

Satechi、M.2 SSD外付けケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Satechiが、M.2 SSD外付けケース「USB-C NMVe and SATA SSD Enclosure」を発売しています。

USB-C NMVe and SATA SSD Enclosureは、M.2 NVMe/SATA SSD(Type 2242/2260/2280)を工具不要で組み込めるUSB 3.1 Gen 2 Type-C(10Gbps)接続のM2 SSD外付けケースです。USB 3.1 Gen 2ケーブルが付属しています。

価格は49.99ドルです。

Anker、10-in-1のUSB-Cドックを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、10-in-1のUSB-Cドック「563 USB-C ドッキングステーション (10-in-1)」を発売しています。

563 USB-C ドッキングステーションは、最大5Gbps転送と最大30W出力のPower Dliverlyに対応したUSB-C、最大5Gbps転送と最大7.5W出力に対応したUSB-A、最大480Mbps転送対応のUSB-A×2、4K対応のHDMI、2K対応のHDMI、2K対応のDisplayPort、ギガビットEthernet、3.5mmオーディオジャック、最大100W出力のPower Delivery対応USB-C(ノートパソコンと接続するアップストリームポート)を搭載しています。

価格は29,990円で、初回50個を15%オフの25,492円で提供しています。

AUKEYのスポーツ向け完全ワイヤレスイヤフォンが35%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Aukey International Limitedが、完全ワイヤレスイヤフォン「EP-T32」を35%オフで提供しています。

EP-T32は、防水規格「IPX8」準拠で、イヤーフックを備えた完全ワイヤレスイヤフォンです。AAC/aptXコーデックに対応しています。単体で7時間、充電ケースとの併用で最大35時間使用できます。

8月31日(水)まで300台限定35%オフの3,249円(通常4,999円)で提供しています。

Firefox 104.0

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Mozilla Corporationが、ウェブブラウザ「Firefox 104.0」を配布しています。

このバージョンでは、ピクチャーインピクチャーでのDisney+のサブタイトル表示、scroll-snap-stop属性とre-snappingのサポート、ウェブサイトによる電力消費を解析できる「Firefoxプロファイラー」(Apple M1およびWindows 11のみ)、FirefoxのUIが最小化されていたり隠れている場合にパフォーマンスとバッテリー消費を抑える機能が追加されています。

マイクロソリューション、MacBook Air用超高精細アンチグレアフィルムを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社マイクロソリューションが、MacBook Air (M2, 2022)用超高精細アンチグレアフィルム「CRYSTAL VIEW Professional Use HDAG」を発売しています。

CRYSTAL VIEW Professional Use HDAGは、つぶつぶに見える干渉粒子をほぼ無くした超高精細の非光沢フィルムです。トラックパッドスリックフィルム、リストフィルムも同梱されています。

価格は3,520円です。

iPadOSの最初のリリースは「iPadOS 16.1」に、iOS 16の後に提供

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「iPadOS 16.1 beta」(ビルド20B5027f)と、「iOS 16 beta 7」(ビルド20A5356a)、「watchOS 9 beta 7」(ビルド20R5359a)、「tvOS 16 beta 7」(ビルド20J5371a)をApple Developer Programメンバーに配布しています。

TechCrunchによると、AppleはiPadOSの最初のリリースはバージョン16.1で、iOS 16の後に提供するとコメントしたとのことです。

また、9to5Macによると、iPadOS 16.1のコードにウォレットAppをアンインストールできることを示唆する記述があり、iOS 16.1でウォレットAppを削除できるようになる可能性があるとのことです。

Appleは、iPhoneのNFCを自社の支払いプラットフォームに制限しており、Apple Payに独占禁止法違反の疑いがあると欧州委員会から指摘されています。

UGREEN、45W 2ポートUSB-C充電器を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Ugreen Group Limitedが、45W 2ポートUSB-C充電器「Nexode Mini 45W」を発売しています。

Nexode Mini 45Wは、最大45W出力のPower Delivery/PPS対応USB-Cを2基搭載した充電器です。2ポート同時使用時は25W+20W出力となります。

価格は3,980円で、8月26日(金)まで2,786円で購入できるクーポンコード「UGREEN45WPD」を提供しています。