iPad(第10世代)

ソフトバンク、新しい「iPad Pro」「iPad」を発売 価格も発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ソフトバンク株式会社が、新しい「iPad Pro」と「iPad」を10月26日(水)より販売すると発表しています。

予約は、10月20日(木)午前8時よりソフトバンクのiPad取扱店とソフトバンクオンラインショップにて受付が開始されます。

また、販売価格も発表[PDF]しています。

12.9インチiPad Pro (第6世代) Wi-Fi + Cellularモデル

  • 128GB221,760円(4,620円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で110,880円
  • 256GB239,760円(4,995円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で119,880円
  • 512GB275,760円(5,745円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で137,880円
  • 1TB347,760円(7,245円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で173,880円
  • 2TB420,480円(8,760円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で210,240円

11インチiPad Pro (第4世代) Wi-Fi + Cellularモデル

  • 128GB167,760円(3,495円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で83,880円
  • 256GB185,760円(3,870円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で92,880円
  • 512GB221,760円(4,620円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で110,880円
  • 1TB293,760円(6,120円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で146,880円
  • 2TB365,760円(7,620円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で182,880円

iPad (第10世代) Wi-Fi + Cellularモデル

  • 64GB104,400円(2,175円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で52,200円
  • 256GB131,040円(2,730円/月×48)
    新トクするサポート適用、25ヶ月目に回収・査定完了で65,520円

ドコモ、新しい「iPad Pro」「iPad」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社NTTドコモが、新しい「iPad Pro」と「iPad」を10月26日(水)より販売すると発表しています。

予約は、10月20日(木)午前8時よりドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、iPadを取り扱うドコモ販売店にて受付が開始されます。

Apple、新デザインの「iPad」を発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、デザインを刷新した新しい「iPad」を発表しています。

新しいオールスクリーンデザインのiPadは、2,360×1,640ピクセル解像度、500ニト輝度の10.9インチLiquid Retinaディスプレイ、前世代と比べてCPU性能が20%、GPU性能が10%向上したA14 Bionicチップ、センターフレーム対応で初の横向きの12MP超広角フロントカメラ、12MPバックカメラ、Touch IDセンサー内蔵のトップボタン、USB-Cポートを搭載し、ワイヤレス接続は新たにWi-Fi 6に対応し、Cellularモデルは5Gにも対応しています。

さらに、新しい「Magic Keyboard Folio」に対応しています。Apple Pencilは、これまでと同じく第1世代モデルのみの対応となっています。

新しいiPadは容量が64GBと256GB、カラーはブルー、ピンク、イエロー、シルバーの4色で、Wi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルがラインナップされています。

価格はWi-Fiモデルが68,800円〜、Wi-Fi + Cellularモデルが92,800円〜で、本日より予約受付が開始され、10月26日(水)に発売されます。

第10世代「iPad」とM2搭載「iPad Pro」は10月に登場

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、第10世代の「iPad」とM2チップを搭載した「iPad Pro」は10月のイベントで発表されるようだと伝えています。

yeux1122という韓国のブロガーは、中国の製造業社から入手したとする第10世代iPadの情報を投稿しており、新しいエントリーiPadはiPad miniを大きくしたようなデザインで僅かに薄くなり、より大きい画面、USB-C、A14 Bionicチップを搭載し、5Gに対応するとしています。3.5mmオーディオジャックは他のiPadと同じように廃止されるそうです。

発表時期については10月末としており、同時にM2チップを搭載したiPad Proも発表されると述べています。

yeux1122は、以前に第5世代iPad Airに関する正確な情報を投稿していますが、2021年には「iPad mini Pro」という正確ではない情報も投稿していました。

新しい「iPad」のCAD画像

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MySmartPriceが、ケースメーカーから入手した新しい第10世代「iPad」のCAD画像を公開しています。

CAD画像によると、新しいiPadは筐体がiPad Pro/Air/miniと同じようなデザインに変更され、上部に電源ボタンとスピーカーグリル、下部にコネクタとスピーカーグリル、右側面に音量調節ボタンを備え、ヘッドフォンヤックは廃止されています。

前面には現行モデルと同じように、ホームボタン/Touch IDとFaceTimeカメラがついています。背面のカメラは形状が変更されています。

サイズは248.62×179.50×6.98mmとなっており、現行の10.2インチiPad(250.6×174.1×7.5mm)と比べて幅は約+5mm、高さは約-2mm、厚さは約-0.5mmとなっています。

新しいエントリーレベルのiPadは、A14 Bionicチップを搭載し、5Gに対応し、USB-Cを搭載すると噂されています。