マウス/キーボード

ロジクール、ポータブルBluetoothキーボード「KEYS-TO-GO」の新色発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ロジクールが、ポータブルBluetoothキーボード「KEYS-TO-GO」の新色「ブラッシュピンク」「クラシックブルー」を発売すると発表しています。

KEYS-TO-GOは、iOSショートカットキーを搭載したiPhone/iPad/Apple TV対応のBluetoothキーボードです。キー配列は78キー英語配列、キーピッチは17mm、キーストロークは1.2mm、押下圧は65±10gです。iPhoneスタンドが付属しています。

価格は8,500円で、2月12日(金)発売予定です。

Satechi、バックライト内蔵キーボード&iPad用スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Satechiが、バックライト内蔵キーボードと、iPad用スタンドを発売したと発表しています。

Slim X1 Bluetooth Backlit Keyboard」「Slim X3 Bluetooth Backlit Keyboard」は、MacやiOSデバイスで使えるバックライトを内蔵したスリムデザインのBluetoothキーボードです。

X1はテンキーなし、X3はテンキー付きです。バッテリーも内蔵しており、USB Type-Cで充電できます。

USB Type-C接続の有線モデル「Slim X1 Wired Backlit Keyboard」「Slim X3 Wired Backlit Keyboard」もラインナップされています。

価格はBluetoothモデルが69.99ドルと89.99ドル、有線モデルが59.99ドルと69.99ドルです。

Aluminum Desktop Stand」は、折りたたみ式のアルミニウム製スタンドで、全てのiPadに対応しています。

価格は44.99ドルです。

トラックパッドがテンキーになる「Nums」、M1搭載MacBook Pro/Air対応版発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ADZUKI Tradingが、クラウドファンディングサイトのCAMPFIREにて、トラックパッドがテンキーになる「Nums」のMacBook Pro (13-inch, M1, 2020)とMacBook Air (M1, 2020)対応版の販売を開始したと発表しています。

Numsは、0.26mm厚のアルミノシリケートミネラルガラスを採用したトラックパッドカバーで、専用アプリを使用することで、スワイプ操作でテンキーモードに切り替えたり、計算機を起動して入力したりすることができます。登録したアプリケーションの起動も可能です。

一般販売価格は4,780円で、現在2,870円〜で提供しています。

CIO、iPad用のタッチパッド&キーボード付きフォリオケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

CIO-KB-I02

株式会社CIOが、タッチパッドとキーボードが付いたiPad用フォリオケースを発売したと発表しています。

CIO-KB-I01」は10.2インチiPad(第7世代以降)、10.5インチiPad Air(第3世代)、10.5インチiPad Proに対応、「CIO-KB-I02」は10.9インチiPad Air(第4世代)、11インチiPad Proに対応したフォリオケースで、マグネットで着脱できるBluetooth接続のキーボードとタッチパッドが付いています。最大3台のマルチペアリングに対応しています。

カラーはブラック、ネイビー、ピンクの3色です。価格は6,028円で、12月24日(木)まで4,800円で購入できるクーポンコード「CIOKEYBOARD」を提供しています。

iClever、スマホ/タブレットスタンド付属のBluetoothキーボード発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サウザンドショアス株式会社が、iCleverブランドより、Bluetoothキーボード「IC-BK01」を発売したと発表しています。

IC-BK01は、iOS、macOS、Android、Windowsで使えるBluetooth 5.1対応ワイヤレスキーボードで、3台までのマルチペアリングに対応しています。マルチファンクションキー搭載です。

キーレイアウトは英語配列、キー構造はパンタグラフ方式、キーピッチは19mmで、重さは187g、サイズは285.5×125.5×20.1mmです。単4形電池2本で動作します。

スマートフォン/タブレット用スタンドが付属しています。価格は12月31日円で、12月31日(木)まで580円オフクーポンを提供しています。

エレコム、抗菌・省エネ仕様のワイヤレスマウス発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、抗菌・省エネ仕様のワイヤレスマウスを12月18日(金)より発売すると発表しています。

M-IR07DRK」シリーズは、財団法人日本規格協会が定める抗菌性試験に準拠した3ボタン2.4GHzワイヤレスマウスです。消費電力の小さい赤外線LEDセンサーを採用しており、単3形乾電池1本で動作し、約2.5年間電池交換が不要です。分解能は1,200cpiです。

左右ボタンとホイールボタンに静音スイッチを採用した「M-IR07DRSK」シリーズもラインナップしています。

カラーはブラック、レッド、ホワイトの3色で、価格は1,738円と1,958円です。

サンワサプライ、空中で操作できるリングマウス発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、空中で操作できるワイヤレスリングマウス「MA-RING2BK」を発売しています。

MA-RING2BKは、人差し指に装着して親指でカーソル、左クリック、右クリック、上スクロール、下スクロールの操作ができる5ボタン搭載の2.4GHzワイヤレスマウスです。ページ送りやブラックアウトの操作が可能なパワーポイントモードも搭載しています。

充電式で、1回の充電で最大約15時間の連続使用が可能です。

直販価格は4,780円です。

サンワサプライ、スティックタイプのエルゴノミクスマウス発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、スティックタイプのエルゴノミクスワイヤレスマウスを発売しています。

2.4GHzワイヤレス対応の「MA-ERGW19」と、Bluetooth対応の「MA-ERGBT20」は、スティックタイプで手首への負担を抑えたエルゴノミクスマウスです。

左右ボタンとホイールボタンを搭載しており、センサーはIR LEDで、分解能は800cpiと1600cpiの切り替えが可能です。ベース部分にはやわらかい素材のリストレストが付いています。単四乾電池2本で動作します。

直販価格は4,980円と5,480円です。

ロジクール、日本語配列キーボード&トラックパッド搭載の第4世代iPad Air用ケース発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ロジクールが、第4世代iPad Air用トラックパッド搭載キーボード一体型ケース「FOLIO TOUCH」を発売すると発表しています。

FOLIO TOUCHは、Smart Connector接続のキーボードとトラックパッドを搭載したフォリオケースです。ロジクールのキーボード一体型ケースとして初めて日本語配列を採用しています。

キー構造はパンタグラフ式、キーピッチは18mm、キーストロークは1.0mm、押下圧は60gで、16段階の明るさ調整が可能なバックライトを内蔵しています。

20~60°の範囲で角度を調整できるキックスタンドや、Apple Pencilホルダーも付いています。

直販価格は19,580円で、12月10日(木)発売予定です。

iClever、ワイヤレステンキーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サウザンドショアス株式会社が、iCleverブランドより、ワイヤレステンキー「IC-KP09」を発売したと発表しています。

IC-KP09は、2.4GHzワイヤレス接続に対応したテンキーです。パンタグラフ方式のキースイッチを採用しており、人間工学に基づいた傾斜がついています。USB充電式で、1回の充電で40時間使用できます。

カラーはブラックとホワイトの2色で、価格は1,999円です。現在ブラックが299円オフ、ホワイトが399円オフのクーポンを提供しています。