Apple、2026年前半に新しい「MacBook Pro」「iPhone 17e」「iPad Air」「iPad」などを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergのマーク・ガーマン氏は、Appleが2026年前半に新しい「MacBook Pro」「iPhone 17e」「iPad Air」「iPad」などの発売を計画していると伝えています。

2026年前半発売予定の製品ラインナップ

  • iPhone 17e:2026年初頭発売。A19チップ搭載、iPhone 16eと似た外観に。
  • iPad Air:2026年3〜4月発売。M4チップ搭載。
  • iPad:2026年3〜4月発売。より高速なチップを搭載。
  • MacBook Pro:2026年初頭発売。M5チップ搭載、現行デザイン採用の最後のモデルに。
  • MacBook Air:2026年前半発売。
  • Mac用外付けディスプレイ:2026年初頭発売。

外付けディスプレイについては、バックライトにミニLEDを採用した27インチの「Studio Display」が開発中であるとされています。

また、当初2025年3月に発売が予定されていたものの、Siriの新機能の開発の遅れにより延期されているスマートホームハブは、2026年前半に登場する可能性があるとのことです。

2025年秋には、新しい薄型モデルを含む「iPhone 17」シリーズ、新しいエントリーレベルとハイエンドの「Apple Watch」や、M5チップを搭載した「iPad Pro」、M4チップにアップグレードした「Apple Vision Pro」の発売が予定されているとガーマン氏は述べていますが、Mac Pro、iMac、Mac miniについては触れられていません。

ー 広告 ー