MagSafe

CIO、世界最薄クラスのマグネット式ワイヤレスモバイルバッテリーを発売 Appleの「探す」にも対応

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社CIOが、応援購入サービスのMakuakeにて、世界最薄クラスのマグネット式ワイヤレスモバイルバッテリー「SMARTCOBY ULTRA SLIM 3K」のプロジェクトを開始したと発表しています。

SMARTCOBY ULTRA SLIM 3Kは、厚さ4.98mm、重さ約82gと超薄型・軽量設計の3,000mAhモバイルバッテリーです。

筐体は強度・剛性に優れたステンレス製で、Appleも採用している中国ATL社製のバッテリーセルと、最大7.5W出力のワイヤレス充電機能、最大10W入出力のUSB-Cポートを搭載しています。ワイヤレスとUSB-Cの同時充電には対応していません。

さらに、Appleの「探す」にも対応しており、紛失を防止できます。

カラーはブラックとシルバーの2色、一般販売予定価格は8,980円で、現在早期割引価格で提供中です。

サンワサプライ、出張や旅行で使えるMagSafe対応スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、出張や旅行で使えるMagSafe対応スタンド「200-STN090BK」を発売しています。

200-STN090BKは、新幹線のテーブルやキャリングケースの取っ手に挟んで固定できるMagSafe対応スタンドです。3箇所の関節でどの向きでも設置可能で、直置きスタンドや自撮り棒としても使用できます。

MagSafeに対応していないスマートフォンやケースでも使えるメタルリング×2と下地シール×2が付属しています。

直販価格は2,480円で、サンワダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

エレコム、Qi2対応の車載用スマホホルダーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、Qi2に対応した車載用スマートフォンホルダー「W-QC12BK」「W-QC13BK」を発売しています。

W-QC12BKとW-QC13BKは、Qi2に対応したスマートフォンをマグネットで設置しし、最大15W出力でワイヤレス充電できるホルダーです。

必要な時だけ充電できる電源スイッチを本体上部に搭載し、運転席・助手席どちらからでも充電状況を確認できるLEDを両サイドに備えています。

W-QC12BKは吸盤でダッシュボードに、W-QC13BKはエアコンルーバーに取り付けることができます。

エレコム、Qi2対応充電器を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、Qi2に対応したワイヤレス充電器「W-MA10」シリーズを発売すると発表しています。

W-MA10シリーズは、Qi2に対応したスマートフォンにマグネットで取り付けて最大15W出力で充電できるワイヤレス充電器です。

ケーブル長は1.5mで、30W出力以上のPower Delivery対応USB充電器に接続して利用できます。

カラーはブラック、グリーン、ピンク、白ちゃんの4色、価格は3,980円で、7月下旬発売予定です。エレコムダイレクトショップ本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店ビックカメラヨドバシにて予約販売中です。

HACRAY、スリムデザインのQi2対応モバイルバッテリーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ロア・インターナショナルが、GREENFUNDINGにて、スリムデザインのQi2対応モバイルバッテリー「HACRAY AirSlim」の先行販売を開始したと発表しています。

AirSlimは、Qi2に対応したiPhoneを最大15W出力でワイヤレス充電できるモバイルバッテリーです。容量5,000mAhで、最大18W入力/20W出力のPower Delivery対応USB-Cも搭載しています。バッテリ残量表示付きです。

サイズは66.9×105.4×9.5mm、重さは116gです。

カラーはスペースグレイとシルバーホワイトの2色でせう。一般販売予定価格は5,680円で、現在早期割引価格で提供中です。

オウルテック、クランプ固定式のMagSafe対応スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社オウルテックが、クランプで固定できるMagSafe対応スタンド「OWL-STD13-BK」を発売しています。

OWL-STD13-BKは、MagSafeに対応したスマートフォンをマグネットで設置できるスタンドです。クランプで厚さ35mmまでのデスク天板や、新幹線や飛行機の座席テーブル、35mm幅の角柱などに固定できます。

MagSafe非対応のスマートフォンやケースでも使えるメタルリングと端末用保護シールが付属しています。

オウルテックダイレクト本店では2,980円、Amazon店では2,728円、楽天市場店では1,490円で販売中です。

URBAN ARMOR GEAR、デュアルマグネット搭載のリングスタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社プリンスが、米国URBAN ARMOR GEAR社のMagSafe対応リングスタンド「MONARCH MAG2」を発売すると発表しています。

MONARCH MAG2は、MagSafe対応iPhoneにマグネットで取り付けられるリングスタンドで、両面にマグネットを内蔵しているため、金属面にも固定することができます。

スマートフォンリングやボトルオープナーとしても使用できます。

カラーはブラックとガンメタルの2色、直販価格は6,900円で、8月1日(金)発売予定です。プリンストンダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店にて予約販売中です。

サンワサプライ、両面マグネット式のスマホスタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、MagSafe対応のマグネット式スマホスタンド「200-STN082W」を発売しています。

200-STN082Wは、MagSafeに対応したiPhoneをマグネットで取り付けられるスマートフォン用スタンドです。

デスクなどの水平面に置いて使えるほか、ベース部分にもマグネットが内蔵されているため、金属面にも設置できます。

直販価格は2,980円で、サンワダイレクト本店楽天市場店
Yahoo!ショッピング店Amazon店にて販売中です。

Anker、厚さわずか8.6mmのQi2対応モバイルバッテリーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、Anker史上最薄のQi2対応モバイルバッテリー「Nano Power Bank (5000mAh, MagGo, Slim)」を発売しています。

Nano Power Bank (5000mAh, MagGo, Slim)は、厚さわずか8.6mmの薄型設計のマグネット式ワイヤレスモバイルバッテリーです。

容量5,000mAhのバッテリーと、最大15W出力のQi2対応ワイヤレス充電器、最大20W入出力のPower Delivery対応USB-Cを搭載しています。

カラーはブラック、ホワイト、ミントブルー、ゴールドの4色で、ブラック以外は順次販売される予定です。価格は6,990円で、20%オフの5,592円で購入できる3,000個限定のクーポンコード「UHXAVM96」を提供しています。

Benks、アラミドファイバー 採用のMagSafe対応グリップ&スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エリーゼジャパン合同会社が、香港Benks社のMagSafe対応グリップ&スタンド「ArmorPop Phone & Grip Stand」を発売しています。

ArmorPop Phone & Grip Standは、指で挟んで不意の落下を防ぐ360°回転対応ポップアップグリップと、180°開くリングスタンドが一体となっています。厚さわずか3.9mmの薄型設計です。

ポップアップグリップには、iPhone用ケブラーファイバーケースに合わせた600Dのアラミドファイバーが採用されています。

価格は3,680円です。

ツイル柄プリント採用の「MagClap Phone Grip & Stand」は割引価格2,980円で提供中で、在庫がなくなり次第販売終了となります。