Anker、ポータブルスピーカー「Soundcore Montion 100」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、ポータブルスピーカー「Soundcore Montion 100」を発売しています。

Soundcore Montion 100は、10W出力のフルレンジドライバーを2基搭載したポータブルスピーカーです。

SBC/LDAC/MPEG2 AAC LCコーデック対応、防水規格「IPX7」準拠で、バッテリー駆動時間は最大12時間です。サイズは約184×60×64mm、重さは約590gです。

カラーはスペースグレー、ブルー、グリーンの3色、価格は8,990円で、初回3色合計800台を20%オフの7,192円で提供しています。

ー 広告 ー






UNiCASE、iPhone用ケースやApple Watch用バンドなどを50%オフで提供

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ユニケースが、iPhone用ケースなどを50%オフの割引価格で提供するタイムセールを実施しています。

iPhone用ケース/レンズプロテクター、Apple Watch用バンド/ケース、AirPods用ケース、AirTag用ケースや、ディズニーやサンリオなどのキャラクターアイテムなどが対象です。

Opera 106.0.4998.52

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Opera Software ASが、ウェブブラウザ「Opera 106.0.4998.52」を配布しています。

このバージョンでは、Chromiumがバージョン120.0.6099.234に更新されています。

また、サイドバーを自動的に隠す機能の問題の修正、ワークスペースアイコンの配置と表示の問題の修正、サイドパネルの見出しアイコンの削除といった変更が含まれています。

「iPhone 16」シリーズの「キャプチャボタン」はズームやフォーカスの操作が可能

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

9to5Macが、「iPhone 16」シリーズに追加される「キャプチャボタン」は、撮影時にズームやフォーカスの操作ができるようだと伝えています。

The Informationによると、キャプチャボタンは機械式ではあるものの、タッチ入力や圧力に反応するようになっており、左右にスワイプしてズームを操作でき、軽く押すとフォーカスし、強く押すとシャッターを切ることができるととのことです。

新しいキャプチャボタンは、ビデオ撮影向けのボタンで、サイドボタン側に配置されると噂されています。

アイ・オー、USB-C接続対応の23.8型フルHD液晶ディスプレイを発売 フリースタイルスタンド採用モデルも

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社アイ・オー・データ機器が、USB-C接続対応の23.8型フルHD液晶ディスプレイ「LCD-C241DBX」を発売すると発表しています。

LCD-C241DBXは、USB-Cケーブル1本でパソコンからの映像・音声の伝送と、パソコンへの給電が可能な23.8型ワイド液晶ディスプレイです。マウスやキーボードなどを接続できる2ポートUSB 2.0ハブも搭載しています。

広視野角のADSパネル搭載で、3辺フレームレスデザインを採用しています。スタンドの台座にはスマートフォン用スタンドが付いています。

また、130mmの高さ調整、上20°/下5°のチルト、左45°/右45°のスイベル、左90°/右90°のピボット(回転)が可能なスタンドを採用した「LCD-C241DB-FX」もラインナップしています。

最大表示色は1,677万色、視野角度は上下178°/左右178°、最大輝度は250cd/m²、コントラスト比は1,000:1、応答速度は5ms、スピーカー(2W+2W)内蔵で、映像入力端子はHDMI、DisplayPort、USB-Cを搭載しています。

直販価格は28,600と31,900円で、2月上旬発売予定です。

法人・文教向けモデル「LCD-C241D」「LCD-C241D-F」も用意されています。

バッファロー、家庭内のネットワークを守るWi-Fi 6E対応ルーターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社バッファローが、家庭内のネットワークを守る「ネット脅威ブロッカー2 プレミアム」を搭載したWi-Fi 6E対応ルーター「WNR-5400XE6P」を発売すると発表しています。

WNR-5400XE6Pは、6GHz帯で最大2,401Mbps、5GHz帯で最大2,401Mbps、2GHz帯で最大573Mbpsの通信が可能なWi-Fi 6Eルーターです。INTERNETポートは2.5Gbps対応で、1Gbps対応LANポートを3基搭載しています。

情報漏洩ブロック、危険UPnPブロック、悪質サイトブロック、キッズタイマー、コンテンツフィルター、プッシュ通知、リモートアクセス、利用時間統計を利用できる「ネット脅威ブロッカー2 プレミアム」の1年間無料ライセンスが付属しています。

複数台でメッシュネットワークを構築できる「Wi-Fi EasyMesh」対応で、2台セットの「WNR-5400XE6P/2S」も用意されています。

価格はオープンで、2月中旬発売予定です。Amazonでは19,480円と33,480円で予約販売中です。

Anker、USB-CとUSB-Aを搭載した11-in-1電源タップを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、USB-CとUSB-Aを搭載した電源タップ「USB Power Strip (11-in-1)」を発売しています。

USB Power Strip (11-in-1)は、最大1,000W出力のACコンセント8口と、最大20W出力のPower Delivery対応USB-Cポート1基、最大12W出力のUSB-Aポート2基を搭載しています。USBポート3基同時使用時は合計最大15W出力となります。

価格は2,990円で、初回400個を20%オフの2,390円で提供しています。

バッファロー、USB-CとUSB-A接続の有線LANアダプターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社バッファローが、USB-CとUSB-A接続の有線LANアダプター「LUA5-U3-CGTE」「LUA5-U3-AGTE」を発売すると発表しています。

LUA5-U3-CGTE/AGTEは、USB 3.2 Gen 1に対応したギガビット有線LANアダプタです。USB-CモデルにはL型コネクターが付属しています。

カラーはブラックとホワイトの2色、価格はオープンで、2月上旬発売予定です。Amazonでは2,380円と1,980円で予約販売中です。

Vivaldi 6.5.3206.55

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Vivaldi Technologies ASが、ウェブブラウザ「Vivaldi 6.5.3206.55」を配布しています。

このバージョンでは、Chromiumがバージョン120.0.6099.238に更新されています。

また、ブックマークのサムネイルが表示されない問題や、パスワードを入力するとクラッシュする問題が修正されています。

Satechi、USB4対応M.2 NVMe SSD外付けケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Satechiが、M.2 NVMe SSD用外付けケース「M.2 NVMe SSD Pro エンクロージャー」を発売しています。

M.2 NVMe SSD Pro エンクロージャーは、最大16TB、2280/2260/2242/2230mmのM.2 NVMe SSDを工具を使わずに組み込むことができるUSB4対応外付けケースです。

最大帯域幅8GB/sのPCIe Gen 4×4対応で、最大3,840MB/sの高速転送が可能です。

丈夫なアルミニウム製フレームとポリカーボネート製放熱ケースを採用しています。15cm長のUSB4ケーブル付きです。

価格は15,959円で、1月31日(水)まで1,600円オフのクーポンを提供しています。