電源/充電器

RAVPower、大容量でコンパクトなポータブル電源を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社SUNVALLEY JAPANが、RAVPowerブランドよりポータブル電源を発売したと発表しています。

RP-PB054Pro」は、容量20,000mAhのバッテリーと、最大100W、定格80W出力のACコンセント、最大30W入出力のPower Delivery対応USB Type-C、最大18W出力のQuick Charge 3.0対応USB Aを搭載しています。サイズは69×69×155mmです。

価格は12,999円で、8月31日(月)まで数量限定15%オフの11,049円で購入できるクーポンコード「PB054PHP」を提供しています。

CIO、65W 4ポートUSB充電器を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社CIOが、GREEN FUNDINGにて、65W 4ポートUSB充電器のクラウドファンディングを開始したと発表しています。

LilNob Share」は、最大65W出力のUSB Type-Cを2基、最大30W出力のPower Delivery 3.0対応USB Type-Cを1基、最大30出力のUSB Aを1基搭載したUSB充電器で、GaN(窒化ガリウム)半導体により50×51×30mmのコンパクトサイズを実現しています。

カラーはブラックとホワイトの2色、価格は5,480円で、現在3,980円〜で提供しています。

コンパクトなApple Watch用USB充電器、Makuakeで先行予約販売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社UIが、クラウドファンディングサービスのMakuakeにて、Apple Watch用USB充電器の先行予約販売を開始したと発表しています。

Apple Watch Portable-Charger」は、パソコンのUSBポートやモバイルバッテリーなどに接続してApple Watchを充電できるMFi認証取得のコンパクト充電器です。

価格は3,850円で、現在2,880円〜で提供しています。

HYPER、Lightning&USB-Cケーブル一体型モバイルバッテリー発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Sanho Corporationが、Hyperブランドより、Lightning&USB-Cケーブル一体型モバイルバッテリーを発売したと発表しています。

HyperJuice 18W Lightning + USB-C Battery Pack (15000mAh)」は、15,000mAhのバッテリーと、18W出力のLightningケーブル、18W入出力のUSB Type-Cケーブル、18W入力のUSB Type-Cポートを搭載しています。

価格は79.99ドルで、10%割引コード「18WLIGHTNING」を提供しています。

moshi、様々なサイズのスマホに対応したワイヤレス充電スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社MJSOFTが、米国Moshi社のワイヤレス充電スタンドを発売しています。

Lounge Q」は、最大15W出力のワイヤレス充電スタンドで、スマートフォンのサイズや縦置き・横置きに合わせて充電器の位置を調整できるようになっています。1.2m長のUSB-Cケーブル一体型です。

価格は9,680円です。

mophie、ワイヤレス充電機能搭載モデルなどPD対応モバイルバッテリー4機種発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

powerstation wireless stand

mophieが、PD対応のモバイルバッテリーを発売したと発表しています。

  • powerstation
    容量10,000mAhのモバイルバッテリー。最大18W入出力のPower Delivery対応UB-CとUSB Aを搭載。傷がつかないファブリック仕上げ。
    カラー:ブラック、ライトピンク
    価格:49.95ドル
  • powerstation XXL
    容量20,000mAhのモバイルバッテリー。最大18W入出力のPower Delivery対応UB-CとUSB Aを搭載。傷がつかないファブリック仕上げ。
    カラー:ブラック
    価格:59.95ドル
  • powerstation wireless XL
    ワイヤレス充電機能を搭載した容量10,000mAhのモバイルバッテリー。最大18W入出力のPower Delivery対応UB-CとUSB Aも搭載。傷がつかないファブリック仕上げ。
    カラー:ブラック
    価格:69.95ドル
  • powerstation wireless stand
    ワイヤレス充電機能搭載でスタンドにもなる容量8,000mAhのモバイルバッテリー。最大18W入出力のPower Delivery対応UB-CとUSB Aも搭載。傷がつかないファブリック仕上げ。
    カラー:ブラック
    価格:99.95ドル
powerstation wireless XL

MIPOW、ワイヤレス充電機能搭載の10,000mAhモバイルバッテリー発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ロア・インターナショナルが、クラウドファンディングサービスのMakuakeにて、ワイヤレスモバイルバッテリーを発売したと発表しています。

MIPOW Power Cube Pro 10,000mAh」は、容量10,000mAhバッテリーと、5W/7.5W/10W出力のワイヤレス充電機能、最大18W入出力のPower Delivery/Quick Charge対応USB Type-C、2A出力のUSB A、1A出力のUSB Aを搭載しています。ストラップ付きです。

カラーはミントブルー、ネオングリーン、コーラルピンク、レッド、ホワイト、ブラックの6色、価格は6,490円で、現在5,528円で提供しています。

エレコム、USB-C入力対応のモバイルバッテリー発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、USB Type-C入力対応のモバイルバッテリーを発売すると発表しています。

DE-C22L-3350」シリーズは、容量3,350mAhのリチウムイオンバッテリーと、2.4A出力のUSB Aと、2.1A入力のUSB Type-Cを搭載しています。USB Type-C – USB Aケーブルが付属しています。

カラーはブラック、ブルー、ピンク、ホワイトフェイスの4色、店頭実勢価格は2,728円で、8月下旬発売予定です。

AUKEY、最小・最軽量クラスの61W USB PD充電器発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Aukey Technology Co.,Ltdが、61W USB PD充電器を発売したと発表しています。

Omnia PA-B2S」は、GaN(窒化ガリウム)ベースの次世代チップ「Omnia Chipset」を採用した最小・最軽量クラスの61W USB PD充電器です。

価格は5,480円で、8月13日(木)まで400台限定の特別価格4,384円で購入できるクーポンコード「PAB2SAUKEY」を提供しています。

Satechi、90W USB PD対応の4ポートUSB充電器を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Satechi Japanが、90W USB PD対応の4ポートUSB充電器を発売しています。

108W Pro USB-C PDチャージャー」は、最大90W出力のPower Delivery対応USB-C、最大18W出力のPower Delivery対応USB-C、合計最大2.4A出力の2ポートUSB Aを搭載しています。

価格は8,799円です。