ディスプレイ/プロジェクター

iiyama、WQHD対応31.5型ワイド液晶ディスプレイを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社マウスコンピューターが、iiyamaブランドより、31.5型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite XB3270QS-2」を発売したと発表しています。

XB3270QS-2は、WQHD(2560×1440)解像度のノングレアIPSパネルを採用した31.5型ワイド液晶ディスプレイです。

視野角は左右上下178°、応答速度は4ms、輝度は250cd/m²、コントラスト比は1,200:1、最大表示色は約10.7億色、スピーカー(3W×2)内蔵で、映像入力端子はHDMI、DisplayPort、DVI-Dを搭載しています。スタンドは100mmの高さ調節、25°のチルト調節、90°スウィーベルに対応しています。

直販価格は53,900円です。

グリーンハウス、ガススプリング式液晶ディスプレイ用アーム発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社グリーンハウスが、ガススプリング式液晶ディスプレイ用アーム「GH-AMCS01」を発売すると発表しています。

GH-AMCS01は、前後移動が可能な4軸タイプの液晶ディスプレイアームで、軽い力で高さを調整できるガススプリングを採用しています。重さ2~6.5kg、17〜27インチの液晶ディスプレイに対応しています。厚さ10〜80mmのデスク天板にクランプで固定できます。

価格はオープンで、1月上旬発売予定です。

プリンストン、広視野角の23.8型ワイド液晶ディスプレイを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社プリンストンが、23.8型ワイド液晶ディスプレイ「PTFLD-24W」シリーズを発売すると発表しています。

PTFLD-24Wシリーズは、広視野角のノングレアパネルを搭載したフルHD対応23.8型ワイド液晶ディスプレイで、3辺6mmのスリムベゼルデザインを採用しています。ブルーライトをカットするブルーライトリデューサー機能や、フリッカー削減機能を搭載しています。

視野角は水平178°/垂直178°、コントラスト比は1,000:1、最大輝度は250cd/m²、応答速度は14ms、ステレオスピーカー内蔵で、入力端子はHDMI、DisplayPort、D-Subを搭載しています。

カラーはブラックとホワイトの2色で、価格はオープンです。

アイ・オー・データ、4辺スリムベゼルのWQHD対応27型ワイド液晶ディスプレイ発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社アイ・オー・データ機器が、4辺スリムベゼルのWQHD対応27型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-MQ272EDB-Ficon」を発売すると発表しています。

LCD-MQ272EDB-Fは、WQHD(2,560×1,440)解像度の非光沢ADSパネルを搭載した27型ワイド液晶ディスプレイで、幅8mmのスリムベゼルを採用しています。

色合いを10段階で調整できる「エンハンストカラー」機能、コンテンツに応じた「画面モード」、映像の明るさに合わせて輝度を調整する「CREX」などを搭載しています。

視野角度は上下178°/左右178°、最大輝度は350cd/m²、コントラスト比は1000:1、応答速度は14ms、ステレオスピーカー内蔵で、映像入力端子はHDMI×3、DisplayPortを搭載しています。スタンドは、130mm高さ調整、28°チルト、320°スウィーベル、90°回転に対応しています。

直販価格は54,780円で、2020年1月上旬発売予定です。

グリーンハウス、縦2面と4面のディスプレイアーム発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社グリーンハウスが、縦2面のディスプレイアーム「GH-AMCR01」と、4面のディスプレイアーム「GH-AMCR02」を発売すると発表しています。

GH-AMCR01とGH-AMCR02は、重さ10kg、30インチまでのディスプレイに対応したアームです。厚さ20~100mmのデスク天板にクランプで固定できます。

価格はオープンで、12月上旬発売予定です。

センチュリー、IPS-AHVAパネル搭載の10.1インチマルチモニタ発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社センチュリーが、10.1インチマルチモニタ「plus one HDMI LCD-10000VH6」を発売したと発表しています。

LCD-10000VH6は、解像度1,280×800ピクセルのIPS-AHVA方式グレアパネルを採用した10.1インチ液晶ディスプレイです。

視野角は上下左右各89°、輝度は400cd/m²、コントラスト比は800:1、応答速度は29ms、モノラルスピーカー内蔵で、入力端子はHDMI、VGA、コンポジットビデオを搭載しています。USBバスパワーまたはACアダプターで使用できます。

直販価格は27,500円で、11月下旬発売予定です。

ARCHISS、ガススプリング式昇降モニタースタンド発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社アーキサイトが、ARCHISSブランドより、ガススプリングを採用した昇降モニタースタンド「AS-MABT01」を発売すると発表しています。

AS-MABT01は、ガススプリング式で簡単に352~462mmの高さ調整が可能なモニタースタンドです。40°チルト、90°パン、360°回転が可能です。32インチ、重さ7kgまでのモニターに対応しています。価格はオープンです。

15.6インチのモバイル液晶モニタ「PROMETHEUS MONITOR 15.6 FHD」発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ユニークが、15.6インチのモバイル液晶モニタ「PROMETHEUS MONITOR 15.6 FHD」を発売すると発表しています。

PROMETHEUS MONITOR 15.6 FHDは、USB Type-Cを搭載したノートパソコンやスマートフォンとケーブル1本で接続して使用できる液晶ディスプレイです。スリムベゼル設計で、ボディにはカーボンファイバーを採用しており、最薄部は4.3mmで、重さは600gとなっています。マグネット式スタンドカバーも付属しています。

パネルはIPS方式で、解像度は1,920×1,080、コントラスト比は800:1、視野角は178°で、ステレオスピーカー内蔵です。USB Type-Cの他に、mini HDMI接続も可能で、5V/2A出力のUSB充電器やモバイルバッテリーで動作します。WindowsやAndroidではUSB Type-C接続でマルチタッチ機能が利用できます。

価格は50,303円で、11月22日(金)発売予定です。

アイ・オー・データ、WQHD対応31.5型ワイド液晶ディスプレイ発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社アイ・オー・データ機器が、WQHD対応31.5型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-MQ322XDB
icon」を発売すると発表しています。

LCD-MQ322XDBは、解像度2,560×1,440の広視野角非光沢ADSパネルを搭載した31.5型ワイド液晶ディスプレイです。色合いを10段階で調整できる「エンハンストカラー」機能、コンテンツに応じた「画面モード」、映像の明るさに合わせて輝度を調整する「CREX」などを搭載しています。

視野角は上下178°/左右178°、輝度は300cd/m²、コントラスト比は1,200:1、応答速度は8ms、ステレオスピーカー内蔵で、映像入力端子はHDMI×3、DisplayPortを搭載しています。

直販価格は49,280円で、11月末発売予定です。

サンワサプライ、水平多関節モニタアーム5タイプを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

CR-LA1801

サンワサプライ株式会社が、水平多関節モニタアーム5タイプを発売したと発表しています。

  • CR-LA1801
    1画面タイプ。高さ420mm。
    直販価格:18,490円
  • CR-LA1802
    左右2画面タイプ。高さ420mm。
    直販価格:26,190円
  • CR-LA1803
    1画面タイプ。高さ720mm。
    直販価格:19,590円
  • CR-LA1804
    左右2画面タイプ。高さ720mm。
    直販価格:27,290円
  • CR-LA1805
    上下2画面タイプ。高さ720mm。
    直販価格:19,800円

耐荷重は8kgで、クランプ(板厚15~50mmに対応)またはネジ固定でデスク天板に設置できます。