ストレージ/メディア

アイ・オー、ネットワーク対応HDDを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社アイ・オー・データ機器が、ネットワーク対応HDD「HDL1-LA」シリーズを発売すると発表しています。

HDL1-LAシリーズは、パソコンやスマートフォン/タブレットからネットワーク経由でアクセスできるHDDで、外出先からもインターネット経由でアクセスできます。

また、USBハードディスクを接続することで、HDL1-LAのデータをバックアップすることもできます。

容量は2TBと4TB、直販価格は21,780円と29,480円で、4月上旬発売予定です。

Nextorage、MagSafeに対応したポータブルSSDを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Nextorage株式会社が、MagSafeに対応したポータブルSSD「NX-P2MG」シリーズを発売しています。

NX-P2MGシリーズは、iPhoneにマグネットで取り付けることができる10Gbps対応USB-C接続のポータブルSSDです。転送速度は読み出し最大1,050MB/s、書き込み最大1,000MB/sで、iPhone 15/16シリーズのPro/MaxモデルではProRes動画を直接記録できます。

iPhoneだけでなく、MacやWindowsでも使用できます。約18cm長のUSB-Cケーブルが付属しています。

容量は1TBと2TBで、価格は15,980円と27,680円です。

UGREEN、NASキット「NASync DXP」シリーズのクラファン開始

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ユーグリーン・ジャパンが、クラウドファンディングプラットフォームのGREEN FUNDINGにて、NASキット「NASync DXP」のファンディングを開始したと発表しています。

NASync DXPシリーズは、米国のクラウドファンディングで10億円以上の支援総額を集めたネットワーク接続型ストレージです。工具を使わずにドライブを取り付け、電源およびネットワークケーブルを接続て、アカウントを登録するという3ステップで準備が完了します。

  • NASync DXP2800
    最大64TB対応。SATA ドライブベイ×2、M.2スロット×2、8GB DDR5 RAM、2.5GbE、4K@60Hz HDMI出力を搭載。RAID0/1/JBOD/Basic対応。
  • NASync DXP4800 Plus
    最大112TB対応。SATA ドライブベイ×4、M.2スロット×2、8GB DDR5 RAM、2.5GbE、10GbE、4K@60Hz HDMI出力を搭載。RAID0/1/5/6/10/JBOD/Basic対応。
  • NASync DXP6800 Pro
    最大160TB対応。SATA ドライブベイ×6、M.2スロット×2、8GB DDR5 RAM、10GbE×2、8K@60Hz HDMI出力を搭載。RAID0/1/5/6/10/JBOD/Basic対応。

Verbatim、スティック型や小型の外付けSSD 5シリーズを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Verbatim Japan株式会社が、スティック型や小型の外付けSSD 5シリーズを2月15日(土)から順次発売すると発表しています。

  • Dual QuickStick
    USB-CとUSB-Aコネクタを搭載したUSB 3.2 Gen 1対応スティック型SSD。読み込み最大550MB/s、書き込み最大500MB/s。
    容量:128GB、256GB、512GB、1TB

  • Store ‘n ‘Go Mini Stripe
    USB 3.2 Gen 2対応小型外付けSSD。読み込み最大1,000MB/s、書き込み最大1,000MB/s。サイズ68×48×10.4mm、重さ27g。15cm長のUSB-Cケーブル同梱。
    容量:512GB、1TB、2TB、4TB

  • Store ‘n ‘Go Mini Diamond
    USB 3.2 Gen 2対応小型外付けSSD。読み込み最大1,000MB/s、書き込み最大1,000MB/s。サイズ74.8×54×12.5mm、重さ33g。15cm長のUSB-Cケーブル同梱。
    容量:512GB、1TB、2TB、4TB

  • Pocket SSD
    USB 3.2 Gen 2対応小型外付けSSD。読み込み最大1,000MB/s、書き込み最大1,000MB/s。サイズ96.1×45.1×10mm、重さ58g。キーリング、ケーブルホルダー、10cm長のUSB-Cケーブル付属。
    容量:1TB、2TB

  • Metal Mini
    USB 3.2 Gen 2×2対応小型外付けSSD。読み込み最大2,000MB/s、書き込み最大1,750MB/s。サイズ78.2×46×8.6mm、重さ45g。15cm長のUSB-Cケーブル同梱。
    容量:512GB、1TB

ラトック、USB 5Gbps/10Gbps対応RAIDケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ラトックシステム株式会社が、RAIDケースのUSB 5Gbps対応モデル「RS-EC32-R5G」と、USB 10Gbps対応モデル「RS-EC32-R10G」を発売すると発表しています。

RS-EC32-R5GとRS-EC32-R10Gは、3.5インチ SATA HDD2台を組み込むことができるRAIDケースで、RAID1(ミラーリング)、RAID0(ストライピング)、LARGE(スパンニング)、STANDARDに対応しています。

RS-EC32-R5Gはファンレス設計です。転送速度はRAID0で実測300MB/s超です。

USB 10Gbps対応のRS-EC32-R10Gは冷却ファンを搭載しています。転送速度はRAID0で実測500MB/s超です。

サンワサプライ、スマホを充電しながら使える液晶画面付きUSBメモリを発売 MagSafeにも対応

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、スマートフォンを充電しながら使える液晶画面付きUSBメモリ「600-IPCLED」を発売しています。

600-IPCLEDは、読み取り最大160MB/s,書き込み最大120MB/sのスマートフォン向けUSB-Cメモリで、給電用ポートも搭載しているため、スマートフォンを最大27Wで充電しながら使用できます。

容量、転送速度、消費電力、本体温度を表示する画面表示も搭載しています。

また、MagSafeに対応しており、付属のU字コネクタ採用延長ケーブルを使用してiPhone 15以降の背面にマグネットで取り付けられるようになっています。

タブレットやパソコンでも使用できます。

容量が128GB、256GB,512GBで、価格は7,980円、9,980円、14,800円です。サンワダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

Sonnet、6,100MB/s SSD内蔵のThunderbolt 5ドックを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Sonnet Technologies, Inc.が、Thunderbolt 5ドッキングステーション「Echo 13 Thunderbolt 5 SSD Dock」を発売すると発表しています。

Echo 13 Thunderbolt 5 SSD Dockは、12のポートと最大転送速度6,100MB/sのSSDを搭載した13-in-1 Thunderbolt 5ドックです。

  • Thunderbolt 5ポート:最大140W給電対応のアップストリームポート
  • Thunderbolt 5ポート:最大60W対応
  • Thunderbolt 5ポート×2:最大15W対応
  • USB-Aポート×3:10Gbps、7.5W出力対応
  • USB-Aポート:5Gbps対応
  • Ethernetポート:2.5Gb/s対応
  • 3.5mmヘッドフォンジャック:4極プラグ対応
  • SDカードスロット:SD/SDHC/SDXC対応
  • microSDカードスロット:microSD/microSDHC/microSDXC対応
  • Kingston PCIe 4.0 NVMe SSD:読み込み最大6,100MB/s、書き込み最大4,000MB/s対応、容量1TB/2TB/4TB

Thunderbolt 5ポートは、最大80Gbpsの双方向データ帯域幅、最大120Gbpsのビデオ帯域幅をサポートしています。Macでは最大2台のディスプレイを接続できますが、8Kモニターはサポートしていません。

価格は1TBモデルが399.99ドル、2TBモデルが499.99ドル、4TBモデルが669.99ドルで、4TBモデルは1月より数量限定で出荷され、3月中旬より世界で出荷される予定です。1TBモデルと2TBモデルは3月中旬出荷予定です。

秋葉館、3,000MB/sのUSB4対応SSDを48%オフで提供中

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

秋葉館が、現在開催中の「秋葉館開店30周年セール」にて、中国HIKVISION社のUSB4対応SSD「HS-ESSD-Elite X-1T」を48%オフの12,800円(通常価格24,800円)で提供しています。

HS-ESSD-Elite X-1Tは、転送速度3,000MB/sのSSDで、M3 Pro搭載14インチMacBook Proでの実測値は書き込み最大3,012MB/s、読み込み最大2,730MB/sとなっています。

秋葉館開店30周年セールでは、中古のiPhone、iPad、Apple Watchや、Mac用内蔵SSDなども特別価格で提供しています。

センチュリー、USB 10Gbps対応4ベイHDDケースを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社センチュリーが、3.5インチSATA HDDを4台搭載できるHDDケース「裸族のゲートハウス 4Bay CRGH35U10G」を発売すると発表しています。

CRGH35U10Gは、USB 10Gbps対応の4ベイHDDケースで、工具を使わずに簡単に4台の3.5インチSATA HDDを組み込むことができます。

温度検知機能と92㎜の冷却ファンを搭載しており、ケース内の温度を検知してファンの回転を自動で制御します。手動で回転数を制御することも可能です。

価格は23,800円で、1月中旬発売予定です。センチュリーダイレクト本店楽天市場店にて予約販売中です。

エレコム、スマホケースをつけたまま使えるUSB-Cメモリを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、スマートフォンケースをつけたまま使えるUSB-Cメモリ「MF-SPU3」シリーズを発売すると発表しています。

MF-SPU3シリーズは、ケースをつけたままのスマートフォンに挿して使える小型筐体のUSB 5Gbps対応USB-Cメモリです。幅29.8×奥行12.4×高さ4.9mm、重さは5gで、ストラップホール付きです。

容量は32GB、64GB、128GB、256GBで、読み込み速度は最大150MB/s(32GBモデルは最大120MB/s)です。

Mac/Windowsでも使用可能で、パスワード自動認証機能付暗号化セキュリティソフトも用意されています。

直販価格は2,508円、8,778円、3,608円、5,808円で、エレコムダイレクトショップAmazonにて予約販売中です。