スマートデバイス/家電

SwitchBot、スマートホームハブ「ハブ3」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

SwitchBot株式会社が、スマートホームハブのフラッグシップモデル「SwitchBot ハブ3」を発売しています。

ハブ3は、家電やスマートデバイスを繋いで、一元管理・操作できるハブ製品です。101,000以上の赤外線リモコンを収録し、赤外線リモコンで操作するすべての家電の操作が可能で、Apple TV、Fire TV、Android TVなどのストリーミングデバイスや、Matter対応デバイスも操作することができます。

スマートフォンアプリ、音声、Apple Watchでの操作が可能で、ハブ3に搭載のダイヤル「Dial Master」を使ったエアコンの温度調整、照明の明るさ調整、テレビの音量調整や、ハブ3に搭載の4つのボタンに「外出」「帰宅」「シアター」といったシーンを登録して複数の家電・デバイスの一括操作も可能です。

ハブ3は温湿度センサー、照度センサー、人感センサーを搭載しており、温度、湿度、明るさ、人の在否を感知して家電・デバイスを自動操作することもできます。

ハブ3のディスプレイには日付、時間、曜日や、温度、湿度などを表示可能で、温湿度があらかじめ設定した快適な範囲を超えると、音が鳴って表示の温度の色が変わります。CO2センサーと連携している場合はCO2濃度、ロック製品と連携している場合はドアロックの状態をアイコン表示や音声通知で確認できます。

価格は16,980円です。公式サイトAmazon楽天市場にて販売中で、6月2日(月)まで3,500円オフクーポンを提供しています。

TP-Link、4K対応のフルワイヤレスセキュリティカメラを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ティーピーリンクジャパン株式会社が、4K解像度に対応したフルワイヤレスセキュリティカメラ「Tapo C460」を発売すると発表しています。

Tapo C460は、4K/800万画素での撮影が可能なセキュリティカメラで、バッテリー駆動式のフルワイヤレスなため、場所を選ばず自由に設置できます。

最適化されたアルゴリズムにより、人物の顔やテキスト、植物の質感といった細部までシャープに映し出し、スターライトセンサーと内蔵スポットライトにより、低照度環境でも鮮明なカラー映像で確認することができます。

また、スマートAI検知機能を搭載し、人物、車両、ペットを自動検知して通知することが可能です。

10,000mAhの内蔵バッテリーにより、1回の充電で最大200日連続で使用可能で、別売のソーラーパネル「Tapo A201」と組み合わせて使用することもできます。

価格は19,580円で、5月22日(火)発売予定です。Amazonでも販売される予定です。

SwitchBot、掃除以外もこなせる多機能家庭用ロボット「K20+ Pro」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

SwitchBot株式会社が、多機能家庭用ロボット「K20+ Pro」を発売しています。

K20+ Proは、ロボット掃除機「K20+」、K20+をドッキングできる「移動ベース」、K20+のゴミの収取や充電を行う「デュアル集塵ステーション」がセットになっています。

移動ベースは2,600mAhのバッテリーを内蔵しており、別売の「見守りカメラPlus 3MP」「見守りカメラPlus 5MP」「スマートサーキュレーター」「空気清浄機Table」や、タブレット用スタンドを取り付けることが可能で、ロボット掃除機のセンサーやナビゲーションを活用して走行します。

キッチンの水漏れセンサーの警報が発動したらキッチンまで走らせて見守りカメラで状況を確認したり、温湿度計のデータに基づいてサーキュレーターを移動したり、空気清浄機を載せて移動しながら空気の浄化を行なったりすることができます。

デュアル集塵ステーションには別売の「コードレス掃除機」を設置できます。

価格は99,800円で、Amazon楽天市場でも販売中です。

SwitchBot、顔認証で解錠できるスマートロックを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

SwitchBot株式会社が、顔認証で解錠できる「SwitchBot ロックUltra」と「SwitchBot 顔認証パッド」を発売すると発表しています。

玄関ドアのサムターンにロックUltraを取り付け、顔認証パッドと連携することで、顔認証で解錠することができるスマートロックです。

ロックUltraは、サムターンを覆い、高さ調節台などの部品が外に露出することのないカバー型デザインで、内側からはクイックキーを押すだけで解錠できるようになっています。また、ライトブラウン、ブラウン、ダークブラウン計3色の着せ替えシールが付属しています。

1年間使用できる充電式メインバッテリー、約1,000回の解錠が可能な予備電池CR123A、約5回の解錠が可能な微電流解錠機能の三重リレー給電により、電池切れの時も解錠できます。

顔認証パッドは、最新の3D顔認証技術を採用しており、メイクや眼鏡の有無、暗い場所や明るい場所、逆光となる場所などに関係なくスムーズな顔認証が可能で、ドアに近付くだけで鍵が開く手ぶら解錠機能も搭載しています。

両面テープやネジで簡単に取り付け可能で、無理やり取り外されると大音量の警報が鳴り、スマートフォンに通知するようになっています。防塵・防水規格IP65準拠で、フル充電で1年稼働するバッテリーを搭載しています。

また、スマートロック「ロックLite」と、指紋、パスワード、Suica/PASMOで解錠できる「指紋認証パッド」がセットになった「SwitchBot ロックLite 指紋認証セット」も発売しています。

TP-Link、4K対応のソーラー給電セキュリティカメラキットを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ティーピーリンクジャパン株式会社が、ソーラー給電セキュリティカメラキット「Tapo C460 KIT」を発売しています。

Tapo C460 KITは、4K(800万画素)対応の屋内外用セキュリティカメラとソーラーパネルのセットで、太陽光による持続的な電力供給が可能です。

セキュリティカメラは、人物・ペット・車両を識別するスマートAI検知機能や、スポットライトとスターライトセンサーを内蔵したカラーナイトビジョン、双方向通話機能を搭載し、防塵・防水規格IP66に準拠しています。

価格は19,800円で、本日まで3,000円オフクーポンコード「TPC460NEW」を提供しています。

SwitchBot、「スマートテレビドアホン」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

SwitchBot株式会社が、「スマートテレビドアホン」の予約販売を開始したと発表しています。

スマートテレビドアホンは、4.3型の液晶ディスプレイを搭載したモニター親機と、165°の超広角レンズ採用で、フルカラーナイトビジョン対応の300万画素カメラを搭載した子機のセットです。

留守中に来客があった場合は、ドアホンで撮影された映像をスマートフォンで確認することも可能で、自動録画機能も搭載しています。

また、SwitchBotロックシリーズと連携させることで、モニター親機のボタンを押して開錠したり、子機に交通系ICカードをかざして開錠したりすることもできます。

配線不要のバッテリー駆動式で、約2年8カ月に1回の充電で使用できます。

価格は18,980円で、公式サイト(クーポン:DB250402)、Amazon(クーポン:DB250402)、楽天市場クーポン)にて4月28日(月)まで15%オフの16,133円で購入できるクーポンを提供しています。

ロジテック、Appleの「探す」に対応したスマートトラッカーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ロジテックINAソリューションズ株式会社が、Appleの「探す」に対応したスマートトラッカー「LGT-NNTG1」シリーズを発売しています。

LGT-NNTG1シリーズは、探すAppでApple Accountに登録することで、地図で位置を確認したり、通知で置き忘れを防いだり、サウンド再生で置き場所を確認したりすることができます。

防塵・防水規格IP68準拠、電池寿命最大5年間の使い切りタイプで、サイズは28×37.5×8mm、重さは16gです。ストラップホール付きでストラップが付属しています。

カラーはブラックとホワイトの2色です。直販価格は3,460円で、4月28日(月)午前9時59分までロジテックダイレクト本店(クーポンコード:newitem0417)、楽天市場店クーポン)、Yahoo!ショッピング店クーポン)、Amazon店にて1,000円オフクーポンを提供しています。

MAMORIO、シールタイプの紛失防止タグを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MAMORIO株式会社が、シールタイプの紛失防止タグ「MAMORIO SEAL」を発売しています。

MAMORIO SEALは、持ち物に貼って使うことができる0.6~2.1mm厚のシールタイプの紛失防止タグです。また、NFCを搭載しており、スマートフォンかざすだけ専用アプリ「MAMORIO」に登録できます。

表面には合成紙素材を採用しているため、油性ペンや不透明の水性顔料マーカーで書き込んでラベルのように使うことも可能です。

バッテリー内蔵で、約6ヶ月の連続使用が可能です。サイズは66×57.5×0.6〜2.1mmです。

カラーはブラックとホワイトの2色、同色3枚入りで、価格は5,940円です。公式サイト楽天市場Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットAmazonにて販売中です。

紛失防止タグ「Tile」が最大25%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

SB C&S株式会社が、紛失防止タグ「Tile」を割引価格で提供しています。

主な対象製品

サンワサプライ、人感センサーLEDライト搭載のネットワーク防犯カメラを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、人感センサーLEDライト付きネットワーク防犯カメラ「400-SSA011」を発売しています。

400-SSA011は、300万画素のネットワークカメラで、最大6台までのスマートフォン/タブレットで映像を確認できます。動きを検知して自動撮影したり、スマートフォンに通知したりすることも可能です。

高輝度650lmの人感センサーライトも搭載しており、明るさが約8ルクス以下の場合に、人を感知した時に点灯させたり、常時点灯させることができます。

防塵・防水規格IP65準拠で、壁面や平面に設置できます。電池交換不要のコンセント式です。

直販価格は11,800円で、サンワダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。