ネットワーキング

TP-LinkのトライバンドマルチギガビットWi-Fi 6Eルーターが割引価格に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Amazon.co.jpが、中国TP-Link社のWi-Fi 6Eルーター「Archer AXE5400/A」を割引価格で提供しています。

Archer AXE5400は、6GHz帯で2,402Mbps、5GHz帯で2,402Mbps、2.4GHz帯で574Mbpsの通信が可能なトライバンドWi-Fiルーターで、2.5GbpsのWAN/LANポートを搭載しています。

現在13,355円(通常15,300円)で提供中です。

バッファロー、Wi-Fi 7対応ルーター「WXR18000BE10P」を近日発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社バッファローが、Wi-Fi 7に対応したフラッグシップルーター「WXR18000BE10P」を近日発売すると発表しています。

WXR18000BE10Pは、Wi-Fiの規格認証を行う業界団体であるWi-Fi AllianceのWi-Fi規格認定プログラム「Wi-Fi CERTIFIED 7」を取得したWi-Fi 7対応ルーターです。

Wi-Fi 7は、理論上の最大通信速度が36Gbpsで、2.4GHz/5GHz/6GHzの複数の周波数帯を同時利用することで高速で安定した通信を可能にするMLO(Multi-Link Operation)や、6GHz帯の帯域幅を拡張することで2倍の通信速度を実現する320MHz幅通信、シンボルあたりの情報量が増加した4096QAM(12bit)変調方式などをサポートしています。

ドコモ、LTEモバイルルーター「Aterm MR10LN SW」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社NTTドコモが、LTEモバイルルーター「Aterm MR10LN SW」を発売すると発表しています。

Aterm MR10LN SWは、受信最大150Mbps、送信最大50MpbsのLTEに対応したモバイルルーターです。

Wi-Fi 5対応で、ノートパソコン、スマートフォン、タブレットなど最大16台のデバイスを同時接続できます。USB接続にも対応しています。

約4,000mAhのバッテリーを搭載しており、最大約21時間の連続通信が可能です。

2024年1月12日(金)発売予定で、ドコモオンラインショップでは2024年1月9日(火)より事前購入受付が開始されます。

エレコム、コンパクトなWi-Fi 6ルーターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、Wi-Fi 6ルーター「WRC-X3000GS3-B」を発売すると発表しています。

WRC-X3000GS3-Bは、従来品「WRC-X3000GS2-B」と比べて筐体が約21%小型化されたWi-Fi 6対応ルーターで、3本の5GHzアンテナを搭載し、5GHz帯で最大2,402Mbps、2.4GHz帯で最大574Mbpsの高速通信が可能です。

複数台接続に強いOFDMA、送信情報量をアップする1024QAM、複数台の同時通信が可能なMU-MIMO、スマートフォンのバッテリーが長持ちするTWT、集中して電波を送信するビームフォーミングZ、回線が混雑しにくいIPv6 IPoEなどに対応しています。

また、他の端末からのウィルス感染や情報を盗み見られたりする危険性を軽減する「セキュリティーWi-Fi」(通信分断機能)や、子供の長時間インターネット利用を防止する「こどもネットタイマー3」を搭載しています。

価格は12,980円で、12月上旬発売予定です。Amazonにて予約販売中です。

TP-LinkのWi-Fi 6ルーターが33%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Amazon.co.jpが、中国TP-Link社のWi-Fi 6ルーター「Archer AX23V」を割引価格で提供しています。

Archer AX23Vは、5GHz帯で1,201Mbps、2.4GHz帯で574Mbpsの通信が可能です。メッシュネットワークを構築できる「EasyMesh」対応です。

現在33%オフの3,979円(通常5,980円)で販売中です。

TP-Link、日本仕様の縦置き型Wi-Fi 5ルーター2機種を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ティーピーリンクジャパン株式会社が、日本特別仕様となるアンテナ内蔵・縦置き型Wi-Fiルーターのエントリーモデル「Archer AC1900」「Archer AC1200」を発売すると発表しています。

Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)対応で、AC1900は5GHz帯で1,300Mbps、2.4GHz帯で600Mbps、AC1200は5GHz帯で867Mbps、2.4GHz帯で400Mbpsの通信が可能です。メッシュWi-Fiにも対応しています。

想定販売価格は4,400円と3,900円で、12月14日(木)発売予定です。Amazonにて予約販売中です。

LinksysのWi-Fi 6ルーターが最大4,000円オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Linksys Pte Ltdが、Wi-Fi 6ルーター「E9450」を最大4,000円オフで提供しています。

E9450は、Wi-Fi 6対応で、5GHz帯で4,804Mbps、2.4GHz帯で574Mbpsの通信が可能で、EasyMeshに対応しており、E9450やE9452と組み合わせてメッシュネットワークを構築できます。

ウイルス対策ソフト「ノートン360デラックス」の3ヶ月無料体験版が付属しています。

11月12日(日)まで1台パックを2,000円オフの7,990円(通常9,990円)、2台パックを4,000円オフの15,800円(通常19,800円)で購入できるクーポンを提供しています。

アイ・オー、省電力の5ポートスイッチングハブを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社アイ・オー・データ機器が、スイッチングハブ「ETX-ESH05WD」を発売すると発表しています。

ETX-ESH05WDは、100BASE-TX/10BASE-Te対応の5ポートスイッチングハブです。ポートの使用状況に合わせて最大約69%の電力をカットする省電力機能を搭載しています。

直販価格は2,508円で、12月中旬発売予定です。

バッファロー、3本の5GHzアンテナを搭載したWi-Fi 6ルーターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社バッファローが、Wi-Fi 6ルーター「WSR-3000AX4P」シリーズを発売すると発表しています。

WSR-3000AX4Pシリーズは、Wi-Fi 6の4ストリーム(2×2+2×2)に対応し、3本の5GHzアンテナを搭載しており、5GHz帯で2,401Mbps、2.4GHz帯で573Mbpsの通信が可能です。ワイドバンド5GHz(160MHz)にも対応しています。

Wi-Fi Allianceの「Wi-Fi CERTIFIED EasyMesh」を取得しており、「Wi-Fi EasyMesh」に対応したWi-FiルーターやWi-Fi中継機と組み合わせてメッシュネットワークを構築することも可能です。

情報漏洩ブロック、危険UPnPブロック、悪質サイトブロック、キッズタイマーを利用できる「ネット脅威ブロッカー2 ベーシック」の1年間無料ライセンスが付属しています。

カラーはブラックとホワイトの2色、価格はオープンで、12月上旬発売予定です。Amazonでは9,980円で予約販売中です。

エレコム、コンパクトなスイッチングハブを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、コンパクトなスイッチングハブの3ポートモデル「EHC-G03PA2-SB」と、5ポートモデル「EHC-G05PA2-SB」を発売しています。

EHC-G03PA2-SBは幅70×奥行き50×高さ15mm、EHC-G05PA2-SBは幅97×奥行き57×高さ15mmとコンパクトで、プラスチック筐体、ファンレス設計のギガビット対応スイッチングハブです。

ネットワークループ検知機能と、未接続や未リンクのポートを自動判別して電力供給を抑える省エネ機能も搭載しています。

価格は3,828円と4,378円です。