Apple Inc.が、「VoiceOver Kit for iPod バージョン 1.3」を配布しています。
このバージョンの新機能:
- iTunes 9.1 では、発音データのアップデートが自動的にダウンロードされます
- パフォーマンスの向上
VoiceOver Kit および互換性のある iPod の詳細については以下を参照して下さい。
http://support.apple.com/kb/HT4046?viewlocale=ja_JP
Published: 2010/3/31 23:08
当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
Apple Inc.が、「VoiceOver Kit for iPod バージョン 1.3」を配布しています。
このバージョンの新機能:
- iTunes 9.1 では、発音データのアップデートが自動的にダウンロードされます
- パフォーマンスの向上
VoiceOver Kit および互換性のある iPod の詳細については以下を参照して下さい。
http://support.apple.com/kb/HT4046?viewlocale=ja_JP
Published: 2010/3/31 23:08
Apple Inc.が、2009年7月31日に日本の特許庁に「iPad」の商標登録出願(出願番号:商願2009-58254)を行っています。先願権発生日は、2009年7月16日となっています。
Published: 2010/3/31 21:42
サンコー株式会社が、最大幅約78cm(8kg以下)のモニターに対応したモニタースタンド「フレキシブル2面モニタースタンド2」「フレキシブル4面モニタースタンド2」を発売しています。スタンドの他に、机の穴に取り付け可能なクランプも付属しています。価格は2面モデルが9,980円、4面モデルが19,800円です。

Published: 2010/3/31 19:13
Kingston Technologyが、日本における販売体制の強化および日本市場におけるプレゼンスの拡大を目的に、株式会社フォースメディアと新たに正規代理店契約を締結したと発表しています。フォースメディアは今後、メモリモジュールおよびUSBドライブやメモリカードなどのフラッシュメモリ関連製品を含む、Kingstonの全製品の輸入・販売を行うとのことです。
Published: 2010/3/31 17:02
ソフトバンクモバイル株式会社は、2009年12月より開始した、1.5GHz帯を用いたLTEシステムのフィールド実証実験で、伝送帯域幅10MHzにおいて3GPP規格の最大伝送速度である下り最大約70Mbpsのスループットを達成したと発表しています。
Published: 2010/3/31 16:56
株式会社クロスランゲージが、電子辞書コンテンツとの連携機能を強化したMacintosh用ビジネス向け翻訳ソフト「MAC-Transer 2010」を4月9日(金)より発売すると発表しています。MAC-Transerは、ビジネスから科学技術まで27分野の専門語辞書を標準装備し、一般/ビジネス/科学技術の幅広い用途に対応した高機能翻訳ソフトです。価格はパーソナル版が41,790円、プロフェッショナル版が62,790円です。

Published: 2010/3/31 16:51
株式会社バッファローが、2.5インチハードディスクとそっくりなボディーでUSBポートを搭載した2.5インチSerialATA II対応パソコン内蔵用SSDのスタンダード「SHD-NSU2シリーズ」(32GB、64GB、128GB、256GB) を発売すると発表しています。4月中旬出荷予定で、価格は32GBモデルが15,330円、64GBモデルが22,050円、128GBモデルが43,365円で、256GBモデルが82,530円です。

Published: 2010/3/31 11:52
株式会社バッファローが、USB 2.0外付けハードディスク「HD-CXTU2シリーズ」4製品を発売すると発表しています。4月中旬出荷予定で、価格は500GBモデルが13,125円、1TBモデルが17,640円、1.5TBモデルが23,205円で、2TBモデルが28,770円です。

Published: 2010/3/31 11:45
株式会社バッファローが、4つのHDD増設スロットを備え、うち1つに2TBのHDDを実装したネットワーク対応HDDリンクステーション「LS-Q2.0TL/1D」を発売すると発表しています。4月上旬出荷予定で、価格は48,930円です。

Published: 2010/3/31 11:39
Mozilla Japanが、「Firefox 3.0.19」「Firefox 3.5.9」「Thunderbird 3.0.4」を配布しています。
Published: 2010/3/31 11:34
Dan Schimpf Softwareが、メモや日記、ブログの記事などを作成、編集、管理できるジャーナル/ブログソフトウェア「MacJournal 5.2b5」を配布しています。
Published: 2010/3/31 11:30
Stairways Software Pty Ltd.が、ホットキーを使用してアプリケーションやウィンドウの切り替えなどの操作を行えるホットキーユーティリティ「Keyboard Maestro 4.2」を配布しています。
Published: 2010/3/31 11:27
Apple Inc.が、iPhone/iPod touch用アプリ「MobileMeギャラリー 1.1」[App Store]を配布しています。バージョン1.1では、複数の友人のギャラリーを連絡先から追加できるようになっています。
Published: 2010/3/31 11:24
Mac Rumorsでは、Vitrue, Inc.が、FacebookでApp Storeページを開設したと伝えています。iPhone/iPod touch用アプリを検索したり、トップチャートを確認できるようになっています。
Published: 2010/3/31 11:20
Mac Rumorsでは、Reutersによると、iPadの発売が迫る中、Apple直営店の従業員はまだ実機を見たり触れたりしていないと伝えています。Apple直営店の従業員によると、マネージャーを含む全従業員はiPadの実機をまだ見たことがなく、ジーニアスでさえも修理方法を知らされていないとのことです。元Apple直営店の従業員は、iPhoneの発売時は、発売1時間前まで実機を目にする機会がなかったと述べています。あるApple Storeでは、2パレットのiPhoneが入荷し、1つはマネージャーのオフィスに、、1つはストックルームに保管され、監視カメラで監視されていたそうです。スタッフによると、一つはiPhoneが積まれているものの、もう一つはおとりだったとのです。
Published: 2010/3/31 11:16
Mac Rumorsでは、Google Inc.が、「Adobe Flash Player 10.1.51.95 (10.1 beta 3)」を統合した「Google Chrome Dev リリース 5.0.360.4」をデベロッパに公開していると伝えています。
Published: 2010/3/31 11:10
9 to 5 Macでは、iPadinCanada.caが、「iPad」はカナダで4月24日(土)に発売されるようだとレポートしていると伝えています。情報筋によると、Appleの直営店では、4月24日は従業員全員出勤の日となっているとのことです。iPadinCanada.caは、米国ではiPadの先行予約受付を22日前に開始したことから、カナダでは4月2日(金)に先行予約の受付が開始されるのではと予想しています。
この情報が正しければ、世界でiPadが4月24日に発売される可能性があり、さらに、iPad Wi-Fi + 3Gモデルも同日に発売される可能性があります。
Published: 2010/3/31 11:05
Apple Inc.が、日本時間4月21日(水)午前6時より、2010年度第2四半期(1〜3月期)業績発表に伴うカンファレンスコールをライブストリーミングで配信すると案内しています。
Published: 2010/3/31 9:50
Apple Inc.が、「MobileMe コントロールパネル 1.5.1」を配布しています。
このアップデートによって、既存の MobileMe カレンダーを既定の Outlook カレンダーとして使用し、Windows 7 との互換性が提供され、全体的な安定性が改善されます。このアップデートは、MobileMe と同期するすべての Windows PC に推奨されます。
Published: 2010/3/31 9:45
Apple Inc.が、「iPhoto 8.1.2」を配布しています。
このアップデートによって、iPhone、iPod、または Apple TV との、読み込みおよび同期に関する小さな問題が解決されます。このアップデートは iPhoto ’09 のすべてのユーザに推奨されます。
このアップデートについて詳しくは、この Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT4052?viewlocale=ja_JP
Published: 2010/3/31 9:41
Apple Inc.が、「iPhone 構成ユーティリティ 2.2 (Mac)」「iPhone 構成ユーティリティ 2.2 (Windows)」を配布しています。
iPhone 構成ユーティリティを使って、構成プロファイルを作成、保守、暗号化、インストールしたり、プロビジョニングプロファイルと認証済みアプリケーションを追跡およびインストールしたり、コンソールログなどのデバイス情報を取り込んだりする作業を簡単に行うことができます。構成プロファイルは XML ファイルで、デバイスのセキュリティポリシー、VPN 構成情報、Wi-Fi 設定、APN 設定、Exchange アカウント設定、メール設定、iPhone と iPod touch をエンタープライズシステムで使用するための証明書が含まれています。iPhone 構成ユーティリティの使用方法については、「iPhone および iPod touch エンタープライズ配備ガイド」を参照してください(http://www.apple.com/jp/support/iphone/enterprise/ からダウンロードできます)。
Published: 2010/3/31 9:36
Apple Inc.が、「iTunes 9.1」「iTunes 9.1 for Windows (64 bit)」を配布しています。
iTunes 9.1 では、いくつかの新機能が追加され、機能が向上しています:
- iPad と同期:好きな音楽、ムービー、テレビ番組、ブックなどを持ち歩いて楽しめます
- ブックの整理と同期:iPad の「iBooks」からダウンロードしたブック、または iTunes ライブラリに追加したブックを整理および同期できます
- Genius Mix の名称を変更したり、並べ替えたり、取り除いたりできます
このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次の Web ページを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
また、「QuickTime 7.6.6 for Leopard」「QuickTime 7.6.6 for Windows」も配布しています。
QuickTime 7.6.6 は、すべての QuickTime 7 ユーザに推奨されるアップデートで、信頼性、互換性、およびセキュリティを向上させるために以下の変更を行います:
- iMovie の全般的な信頼性の向上
このアップデートについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT4008?viewlocale=ja_JP
このアップデートのセキュリティ関連の内容については、次の Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
Published: 2010/3/31 9:31
crispSoftiesが、iPodとiTunesライブラリの双方向で同期できる「iPod.iTunes 4.4.8」を配布しています。iPodを使ってiTunesライブラリを他のMacにコピーできます。また、iTunesライブラリと同期して使用しているiPodを内容や同期情報を削除することなく、別のiTunesライブラリと同期することも可能です。
Published: 2010/3/31 0:41
Mac Rumorsでは、Bloombergによると、台湾のチップおよびタッチスクリーンメーカーのElan Microelectronics Corp.が、Appleの複数の製品が特許を侵害しているとして輸入および販売禁止を求めて米国際貿易委員会に申し立てを行ったと伝えています。Elanは、AppleがiPhone、iPod touch、MacBook、Magic Mouse、iPadで、2本以上の指を同時に検出するElanの「352」特許を侵害していると訴えており、「我々の目的は、自社の技術を守り、米国でのそれらの製品の販売を止めることである」と述べています。Elanは、昨年4月に「352」および「353」特許の侵害でAppleを米国カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に提訴しています。
Published: 2010/3/31 0:16
Engadgetでは、情報筋によると、次世代の「iPhone」は6月22日(火)に発表されるようで、名称は「iPhone HD」になるようだと伝えています。
Published: 2010/3/30 23:04
AppleInsiderでは、UBS Investment Researchのアナリストであるメイナード・アム氏が、Apple Inc.が開発している「CDMA iPhone」は、年内にVerizonから発売されることはなく、代わりに中国のChina Telecomや日本のauといった他のキャリアから発売される可能性があるとレポートしていると伝えています。また、Appleが今年の夏に発売する新しいiPhoneは、背面にもタッチパネルが採用され、前面と背面の両面でタッチ入力が可能になるようです。さらに、5メガピクセルカメラによるHDビデオ再生や録画、64GBのNANDフラッシュ、より長時間駆動が可能なバッテリー、AMOLEDスクリーン、新しいアプリなどが搭載されるようだと述べています。価格は現行のiPhone 3GSの価格と同じ199ドルと299ドルで、現行のiPhone 3GSは99ドルに値下げされる見込みとのことです。
Published: 2010/3/30 22:43
株式会社アクト・ツーが、iSkin社のApple Keyboard (US)/Apple Wireless Keyboard (US)用プロテクター「iSkin ProTouch Vibes」を3月30日(火)より発売すると発表しています。価格は4,280円です。

Published: 2010/3/30 20:14
横浜商科大学が、平成22年4月より在学する全学生と全教職員を対象に「iPhone 3GS」を1,700台導入し、ソフトバンクBB株式会社が提供するクラウド型の次世代ラーニングシステム「A'OMAI」を整備すると発表しています。ソフトバンクBBは、iPhone導入の支援に加え、大学内のWi-Fiネットワーク環境の整備支援と、クラウド型次世代ラーニングサービスA'OMAIの提供を行い、教員が講義資料などをアップロードしたり宿題をeラーニングで課すなど、学生がいつでもどこでも学習できる環境を整備するとのことです。iPhoneを大学の全学生・教職員に無償貸与するのは、横浜商科大学が国内初となります。
Published: 2010/3/30 15:40
iPodNNでは、The New York Timesによると、iPodのパイオニアであるトニー・ファデル氏が、AppleのCEO付きアドバイザーの職を辞任したと伝えています。トニー・ファデル氏は、2006年よりiPod部門担当上級副社長を務めていましたが、2008年11月に同職を辞任してApple内での任務を縮小し、ジョブズ氏のアドバイザーとしてAppleに残っていました。
Published: 2010/3/30 13:59
サンディスク株式会社が、高速コンパクトフラッシュカードとExpressCardスロット搭載のパソコン間で超高速にデータ転送できる「サンディスク エクストリーム プロ ExpressCard アダプター」を本日より発売すると発表しています。このアダプターにより、サンディスク エクストリーム プロ コンパクトフラッシュ(UDMA6対応)とパソコン間のデータ転送速度90MB/秒、サンディスク エクストリーム コンパクトフラッシュ(UDMA対応)のデータ転送速度60MB/秒を実現します。

Published: 2010/3/30 12:37
サンコー株式会社が、カメラの三脚に取り付け可能なアルミ製ノートPCデスク「カメラ三脚用ノートPCデスク」を発売しています。ノートPCがずれ落ちるのを防ぐ固定用バンドも付属しています。価格は1,980円です。

Published: 2010/3/30 11:37
Northern Softworksが、キャッシュやスワップファイルの削除や、パーミッションの修復、FinderやDockの強制終了・再起動を行うことができる「Snow Leopard Cache Cleaner 5.0.5」を配布しています。
Published: 2010/3/30 11:14
Boy Genius Reportが、「Microsoft Office for Mac 2011」のスクリーンショットを掲載しています。Office for Mac 2011は、北米で2010年内に発売される予定、日本での発売時期は後日発表される予定です。
Published: 2010/3/30 11:04
Mac Rumorsでは、Daring Fireballのジョン・グルーバー氏は、夏に発売される新しいiPhoneは、A4ファミリーCPUシステムオンチップ、960×640ピクセル解像度のディスプレイ、フロントカメラを搭載し、iPhone OS 4でサードパーティのマルチタスキングをサポートする予定であるとレポートしていると伝えています。
Published: 2010/3/30 10:58
Mac Rumorsでは、The Wall Street Journalが、Apple Inc.はCDMAネットワークに対応した「iPhone」を開発しているようだとレポートしていると伝えています。また、今年の夏に現行iPhoneの新バージョンを発売する予定で、この新しいiPhoneはより薄くなり、より高速なプロセッサを搭載するようです。情報筋によると、GSMモデルはHon Hai Precision Industry Co.で製造され、CDMAモデルはPegatron Technology Corp.で9月から量産されるとのことです。
Published: 2010/3/30 10:52
Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、「iPhone OS 3.2 GM」(ゴールデンマスター版、ビルド7B367)をデベロッパに配布していると伝えています。また、AppleはiPadの使用許諾契約とiPad 3.2ファームウェアをサーバにアップロードしているとのことです。iPadの使用許可契約によると、iPad OSのソフトウェアアップデートは、iPadに搭載されているiPad OS ソフトウェアの次期メジャーバージョンまで無料で提供されるそうです。例えば、購入したiPadがiPad 3.xソフトウェアを搭載していた場合、iPad 4.xソフトウェアまで無料でアップグレードできるとのことです。
Published: 2010/3/30 10:24
Apple Inc.が、「iPad」のビデオガイドを公開しています。Safari、メール、写真、ビデオ、YouTube、iPod、iTunes、iBooks、Keynote、Pages、Numbersの機能を紹介しています。
Published: 2010/3/30 10:18
Apple Inc.が、「Mac OS X v10.6.3 アップデート」「Mac OS X v10.6.3 統合アップデート」「Mac OS X Server v10.6.3 アップデート」「Mac OS X Server v10.6.3 統合アップデート」を配布しています。
10.6.3 アップデートは、Mac OS X Snow Leopard をお使いのすべてのユーザに推奨されます。このアップデートでは、お使いの Mac の安定性、互換性、セキュリティを強化するためオペレーティングシステム全体に修正が加えられるほか、次のような修正が行われます:
- QuickTime X の信頼性と互換性を向上
- OpenGL ベースアプリケーションの互換性の問題を改善
- Mail で背景メッセージカラーが正しく表示されない問題を改善
- Rosetta アプリケーションで名前に # または & を含むファイルを開けない問題を解決
- Windows ファイルサーバにファイルをコピーできない問題を解決
- Logic Pro 9 および Main Stage 2 を 64 ビットモードで実行するときのパフォーマンスを向上
- Bonjour ウェイクオンデマンドを使用するときのスリープ/スリープ解除の信頼性を向上
- HD コンテンツのある iMovie でカラーの問題を改善
- プリントの信頼性を向上
- Exchange サーバに接続しているときに iCal でイベントが繰り返される問題を解決
- 他社製 USB 入力デバイスの信頼性を向上
- iMac(Late 2009)内蔵 iSight カメラからのビデオを表示するときにピクセルがぼかされたり、動かなくなったり、暗くなったりする現象を修正
このアップデートについて詳しくは、次の Web サイトをご覧ください:http://support.apple.com/kb/HT4014?viewlocale=ja_JP
このアップデートのセキュリティ内容については、次の Web サイトをご覧ください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
また、「セキュリティアップデート 2010-002」「セキュリティアップデート 2010-002 (Leopard デスクトップシステム用)」も配布しています。
Published: 2010/3/30 10:13
Mac Rumorsでは、情報筋によると、「iTunes 9.1」がiPadの発売日4月3日(土)にリリースされるようだと伝えています。バージョン9.1では、ライブラリリストの「オーディオブック」がなくなり、代わりに「ブック」が追加されるとのことです。また、「Genius Mix」がアップデートされ、ミックスの名称を変更したり、ドラッグして変更することが可能になるそうです。さらに、iTunes DJでソースとしてGenius Mixが選択できるようです。他にも、「概要」パネルの「アップデートを確認」「復元」ボタンが左側に移動;現在iPad shuffleのみで提供されている、同期時に曲を128 kbps AACに自動的に変換できる機能がすべてのモデルで利用可能になる、といった変更点が含まれるとのことです。
Published: 2010/3/30 1:17
9 to 5 Macでは、iPhoneの修理サービスを提供するSmartPhone Medicが、情報筋より寄せられた「第4世代iPhone」のものとされるLCDとデジタイザのビデオを掲載していると伝えています。
Published: 2010/3/30 0:02
Apple Inc.が、「iPad」のWi-Fiモデルを4月3日(土)午前9時より米国のApple直営店全221店舗と多くのBest Buyの店舗で発売すると発表しています。他にも一部のApple正規販売店と大学の書店で販売するとのことです。また、iBooksアプリも4月3日(土)に無料配布されます。

Published: 2010/3/29 21:52
Macworld UKでは、Cult of Macによると、世界各国のeBayで「iPad」が多数出品されていると伝えています。これらもiPadは、米国在住の出品者によって出品されており、米国以外への発送に対応しています。英国のeBayでは、販売価格699ドルのiPad Wi-Fi 64BGモデルは現在1,025ドルの値が付けられています。
Published: 2010/3/29 20:55
Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、オンラインのApple Storeで予約注文した方向けに「iPad Wi-Fiモデル」の出荷を開始したと伝えています。到着日は4月3日(土)に指定されているとみられます。
Published: 2010/3/29 17:35
株式会社セラーテムテクノロジーが、ECサイト向けイメージサーバー「Equilibrium Merchandizer」がiPhoneのWebアプリケーションに対応したと発表しています。これにより、ECサイト運営者は、画像を準備するだけで、iPhoneを含む携帯電話とPCに高精細な画像配信が可能となります。
Published: 2010/3/29 17:17
Mac Rumorsでは、オンラインビデオプロバイダーのBrightcove Inc.が、iPadやiPhone/iPod touch向けにHTML5ビデオをサポートすることを表明したと伝えています。Brightcoveは、出版社や放送局など1,000以上の顧客を抱えており、The New York TimesやTime, Inc.は現在、BrightcoveのHTML5ソリューションを利用しているとのことです。
Published: 2010/3/29 14:13
株式会社ジャストシステムが、安全、確実にファイルを外部に送信でき、送信の事前決裁も可能なビジネス専用の大容量ファイル送信サービス「親展通信」がMac OSに対応したと発表しています。親展通信は、事前の登録などを一切行わなくても、認証を伴いながら通常のメールでは送ることができない大容量のデータを送信できるビジネス専用サービスです。今回のアップデートで、受け手がファイルをアップロードできる「私書箱」を設置可能な「私書箱機能オプション」や、決裁者のうち決裁順序に関係なく、誰か1人が承認すれば送信が行える「簡易決裁」といった新機能が追加されています。
Published: 2010/3/29 12:31
プリンストンテクノロジー株式会社が、接続した地デジチューナーや家庭用ゲーム機器、ビデオデッキなどの外部AV機器の映像をパソコン用モニタで視聴する事が可能なアップスキャンコンバータ「デジ像AV-BOX版Lite」を発売すると発表しています。4月上旬発売予定で、価格はオープンプライス、予想実売価格は4,980円となっています。

Published: 2010/3/29 12:19
株式会社イーフロンティアが、楽譜作成ツール「Finale NotePad 2010」を4月12日(月)に発売すると発表しています。Finale NotePadは、Finaleシリーズ各ソフトウェアで作成されたファイルを開いて、印刷やプレイバック、楽曲の移調などの簡単な編集作業を行うことが可能です。販売はダウンロード版のみとなります。
Published: 2010/3/29 12:13
Mac Rumorsでは、デベロッパのノエ・ルイス氏とベン・スタールフッド氏が、iPad用DJアプリ「Mixr」を発表していると伝えています。Mixrは、ピッチ変更やスクラッチなどが可能で、クロスフェーダー、イコライザ、キュー、トラックのドラッグ&ドロップ、ディレイやオートフィルターといったエフェクトを搭載したマルチタッチDJターンテーブルです。ミックスを録音する機能も搭載しています。発売日や価格はまだ発表されていません。

またEndloop Systems, Inc.は、ウェブやiPhone/iPadのプロジェクトのモックアップ、レイアウト、ワイヤーフレームを簡単に作成できるiPad用アプリ「iMockup」を4月3日(火)にリリースする予定とのことです。
Published: 2010/3/29 12:06
ブライトンネット株式会社が、単3型電池4本を使用するiPod/iPhone用電池式充電器「AA battery charger for iPod/iPhone」を3月31日(水)に発売すると発表しています。価格はオープンプライスです。

Published: 2010/3/29 11:48
Hamrick Softwareが、1,200機種以上のフラットヘッド&フィルムスキャナーに対応したスキャナーソフトウェア「VueScan 8.6.22」を配布しています。
Published: 2010/3/29 11:42
Electronistaでは、TUAWによると、Best BuyがiPadの発売日4月3日(土)に各店舗で用意できる台数は各機種5台(合計15台)となっていると伝えています。また、4月11日(日)のBest BuyのチラシでiPadが掲載される予定で、この日に各店舗で用意できる台数も各機種5台となっていますが、入荷がない可能性もあるとのことです。
Published: 2010/3/29 11:37
9 to 5 Macが、iPad App Storeで公開されている「Yahoo! Entertainment」のスクリーンショットを掲載しています。また、MacStoriesも「Omnigraffle」「Bento for iPad」「Brushes - iPad Edition」などのスクリーンショットを掲載しています。
【更新】Boy Genius ReportがiPad App StoreおよびiPadアプリのスクリーンショットを多数掲載しています。
Published: 2010/3/28 17:10
サイフォン合同会社が、iPhone/iPod touch用ミュージックアプリ「Music Alive」[App Store]を4月11日(日)まで半額の115円で提供する「新社会人応援セール」を実施しています。 Music Aliveは、好きな音楽のリズムに合わせ、ドラムや手拍子など30種類のエフェクト音をタップして鳴らすことができます。
Published: 2010/3/28 2:23
9 to 5 Macでは、Apple Inc.が、USBまたはSDカードでカメラの写真やビデオをiPadに取り込むことができる「iPad Camera Connection Kit」の販売を開始していると伝えています。4月下旬出荷予定で、価格は29ドルです。
Published: 2010/3/28 1:57
Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、オンラインのApple StoreでiPad Wi-Fiモデルの現在の出荷予定日を4月12日と案内していると伝えています。また、直営店でのピックアップ予約の受付を終了しています。
Published: 2010/3/28 1:52
Mac Rumorsでは、FileMaker, Inc.が、パーソナルデータベース「Bento」のiPad版をリリースする予定であると伝えています。iPad版は、iPhone版と同様にスタンドアローンアプリとして利用したり、ワイヤレスでデスクトップ版と同期することが可能とのことです。iPad版Bentoは、4.99ドルで4月3日(土)にリリースされるそうです。
Published: 2010/3/28 1:46
AppleInsiderでは、MediaPostによると、Apple Inc.が4月7日(水)に、新しいモバイル広告プラットフォーム「iAd」を発表するようだと伝えています。このモバイル広告プラットフォームは、Appleが今年1月に買収したモバイル広告会社のQuattro Wirelessがベースとなると見られています。Appleの上級副社長兼CFOであるピーター・オッペンハイマー氏はQuattro Wirelessの買収について以前、「デベロッパがアプリでもっとお金を稼げるシームレスな方法を提供するため」と話していました。
Published: 2010/3/28 1:40
Gizmodoでは、App Annieが、iPad App Storeのスクリーンショットを掲載していると伝えています。App AdviceやMac Rumorsもスクリーンショットを掲載しています。
Published: 2010/3/27 13:35
Electronistaでは、App Adviceが、以前iBookstoreのThe New York Timeのベストセラーリストにある電子書籍のほとんどの価格が9.99ドルとなっていたものの、価格が12.99ドルに変更されたようだとレポートしていると伝えています。
Published: 2010/3/27 13:30
WindSolutions LLCが、iPod/iPhoneの音楽やプレイリストをiTunesなしで管理できる「CopyTrans Manager v0.893」(Windows版)を配布しています。新バージョンでは、歌詞を追加・編集が可能となっています。
Published: 2010/3/27 13:24
Mac Rumorsでは、patentauthority.comによると、Apple Inc.が富士通より「iPad」の商標権を取得したと伝えています。Fujitsu Frontech North America Inc.(Fujitsu Transaction Solutions)は、3月17日にAppleにiPadの商標権を譲渡しています。
Published: 2010/3/27 12:46
Gizmodoでは、Appleのスティーブ・ジョブズ氏とGoogleのエリック・シュミット氏が、元Googleのシェフ、チャーリー・エアーズ氏が所有・経営するパロアルトのカフェレストラン「Calafia」で話をしている姿が目撃されたと伝えています。彼らを目撃して写真を提供してくれた人物によると、ジョブズ氏は、「彼らはそれをすべて見ることになるから、彼らがそれをどう手に入れようが誰も気にしない。」とウェブコンテンツについて話ていたようで、人が集まってきたのに気がつくと、「もっとプライベートなところで話をしよう。」と話していたとのことです。シュミット氏はとてもおとなしく、ジョブズ氏はたくさんしゃべっていたそうです。駐車場にはジョブズ氏の車、Mercedes-Benz SL55 AMGが停められていたとのことです。
Published: 2010/3/27 12:40
SoundSpectrum, Inc.が、ミュージックビジュアラーザー&スクリーンセーバー「WhiteCap 5.3」「SoftSkies 1.5.2」を配布しています。
Published: 2010/3/27 1:11
Aquafadasが、写真、音楽、映像ファイルを使用してアニメーションを作成できる「PulpMotion 3.0.1」「PulpMotion Advanced 3.0.1」を配布しています。
Published: 2010/3/25 1:06
9 to 5 Macでは、Apple Inc.が、ノースカロライナ州カトーバ郡メイデンに建設中のデータセンターの求人情報10件を掲載していると伝えています。Appleは新しいデータセンターで、メンテナンス技術者、電気技術者、機械技術者、サイトコーディネーターサイトサービス技術者、サイトサービスマネージャーを募集しています。
Published: 2010/3/27 1:02
AppleInsiderでは、iPhoneハッカーのジョージ・ホッツ氏が、ジェイルブレイクしたiPhone 3GSでコンピュータにUSBで接続せずに再起動するデモンストレーションのビデオを公開していると伝えています。現在、新しいBootROM「iBoot-359.32」により、再起動時にコンピュータにUSBで接続しなければならないテザード・ジェイルブレイクのみが可能となっていますが、ホッツ氏のハックによりUSB接続が必要なくなります。リリースはまだ先のようです。
Published: 2010/3/27 0:14
サイフォン合同会社と株式会社ファンワークスが、現在日本テレビで放送中のアニメ「ちーすい丸」の第1話から第3話を収録し、登場キャラクターの壁紙がダウンロードできるiPhoneアプリ「ちーすい丸 01」[App Store]と、「やわらか戦車」の第6話~第10話までを収録したiPhoneアプリ「やわらか戦車 02」[App Store]の配信を開始したと発表しています。価格はちーすい丸 01が230円、やわらか戦車 02が450円です。また、3月27日から4月9日まで「やわらか戦車01」[App Store]を350円に値下げして販売しています。

Published: 2010/3/26 23:16
AppleInsiderでは、DIGITIMESが、業界筋によるとApple Inc.がiPad用のタッチスクリーンパネルの注文をTPK Touch SolutionsからWintekに変更したようだとレポートしていると伝えています。TPKの出荷に遅れがあったことが原因のようです。以前Liberty Timesは、Wintekのタッチスクリーンパネルの生産が原因でiPadの出荷が遅れたようだと報じていました。
Published: 2010/3/26 22:05
マックパーフェクトインターナショナルが、3月26日(金)午後10時から3月29日(月)午前10時まで、iPhone/iPodアクセサリを特価で販売する「新生活応援。Mac・iPhone・iPodライフを快適にしよう」を実施すると案内しています。
Published: 2010/3/26 21:28
株式会社フラッシュバックが、Red Giant社の、画像の質感を高めるPhotoshopカラーコレクションプラグイン「Magic Bullet PhotoLooks」と、高水準のレンズフレア効果をシミュレートするPhotoshopプラグイン「Knoll Light Factory for Photoshop」の販売を開始しています。価格はMagic Bullet PhotoLooksが24,150円、Knoll Light Factory for Photoshopが18,270円です。
Published: 2010/3/26 18:54
株式会社フロントラインが、3月27日(土)から4月18日(日)まで、ファイルサルベージ 7を7,770円、カメラサルベージ 7 PRO(IRT製品) を4,830円で販売する「春のセキュリティ キャンペーン」を実施すると発表しています。
Published: 2010/3/26 18:48
トリニティ株式会社が、Simplismの新製品であるiPhone用スポーツアームバンド「Sport Armband for iPhone」を3月27日(土)より発売すると発表しています。価格はオープンプライスで、Trinity Online Store価格は2,980円です。

Published: 2010/3/26 18:40
株式会社ナナオが、CG245W、CG303Wに対応したカラーマッチングツール「EIZO EasyPIX Software Ver.1.1.3」を配布しています。
Published: 2010/3/26 18:34
Mac Rumorsでは、Best Buyが、「iPad」Wi-Fiモデルの発売に向けて準備を開始したと伝えています。情報筋によると、Best Buyでは最初にApple Shopを展開している店舗(約675店舗)でiPadを取り扱うようで、その他の店舗やオンラインストアでは販売しないとのことです。陳列部材は来週上旬にBest Buyの各店舗に到着し、デモ機は4台用意されるようです。
Published: 2010/3/26 14:40
サンコー株式会社が、パソコンのUSBに取り付けて利用できる「USBノートPC防犯センサー」を発売しています。PCからUSBコネクタを抜くと警告音が鳴るようになっています。価格は1,580円です。

また、ネコの手と肉球を再現したマウス「USB肉球マウス」を発売しています。価格は1,480円です。
Published: 2010/3/26 12:51
株式会社オーディオテクニカが、2段階の重低音を選んで楽しめるバスブーストモードを搭載したFMトランスミッター「AT-FMT200」を4月23日(金)に発売すると発表しています。価格は2,520円です。

Published: 2010/3/26 11:42
Maintainが、システムユーティリティ「Cocktail 4.7.2」を配布しています。ジャーナル機能の有効/無効、パーミッションの修復、キャッシュファイルの消去、ロックされた項目の消去、ログファイルの閲覧/消去、FinderとDockのカスタマイズなどが可能です。
Published: 2010/3/26 10:31
Dan Schimpf Softwareが、メモや日記、ブログの記事などを作成、編集、管理できるジャーナル/ブログソフトウェア「MacJournal 5.2b4」を配布しています。
Published: 2010/3/26 10:27
Electronistaでは、AppAdviceによると、Project Gutenbergの電子書籍がiBookstoreで配信される予定であると伝えています。Project Gutenbergは、著作権が切れた作品を電子書籍化しており、3万タイトル以上の作品を無料で公開しています。
Published: 2010/3/26 10:17
Mac Rumorsでは、PadGadgetによると、Apple Inc.が既に複数のiPad用アプリケーションを承認していると伝えています。iTunes Previewで確認すると、現行のiPhone/iPod touch用アプリケーションの名称に「XL」または「HD」が付いたiPad専用と見られるアプリケーションがデータベースに追加されているとのことです。これらのアプリをクリックしても、「ご希望のアイテムは、現在米国のStoreでは利用いただけません。」と表示され、アクセスできないようになっています。
Published: 2010/3/26 10:11
AppleInsiderでは、Apple Inc.が、太陽といった外部光源を液晶ディスプレイのバックライトに利用する特許を2008年9月19日に出願していると伝えています。この特許は外で使用する際に、バックライトの光量不足で画面が見えにくくなるのを解消するものです。特許出願書類では、反射板などで光を収束させて、ディスプレイを照らす装置および方法について説明しています。


Published: 2010/3/26 10:04
Apple Inc.が、「Aperture アップデート 3.0.2」を配布しています。
このアップデートにより、全体的な安定性が向上し、いくつかの領域の問題が解消されます。対応した主な領域を以下に示します:
- Aperture 1.x および 2.x ライブラリのアップグレード
- iPhoto または以前のバージョンの Aperture からのライブラリの読み込み
- 階層化された写真フォルダのライブラリへの読み込み
- “人々”での名前の追加および一致の確認
- “人々”のコルクボード上のスナップショットの並べ替え
- プリントプリセットの作成と保存
- メタデータプリセットの複製
- カーブ、傾き補正、レタッチを使用した調整
- ビューア内でのスクロールを使った写真の操作
- XMP サイドカーファイルからのレート、カラーラベル、および GPS データの読み込み
- IPTC メタデータの互換性
- Aperture のゴミ箱を空にしたときの写真の削除
- バージョンおよびライブラリの書き出し
また、「iMovie 8.0.6」も配布しています。バージョン8.0.6では、Apertureからのビデオを操作するときの信頼性が向上します。
Published: 2010/3/26 9:57
株式会社エレクトロドリームが、あらかじめ入っている言葉をランダム抽出し、擬似的な川柳(デス川柳)を生成するiPhone/iPod touch用川柳メーカー「デス川柳」の無料版「デス川柳FREE」[App Store]と、日常で使われることわざと慣用句の意味を一問一答形式で簡潔にまとめたiPhone/iPod touch用単語帳アプリケーション「今さら聞けない大人の単語帳~ことわざ・慣用句 一問一答~下」[App Store]をリリースしています。ことわざ・慣用句 一問一答 下の価格は230円で、5月10日(月)まで50%オフで販売しています。
Published: 2010/3/25 21:15
秋葉館が、USB 2.0接続、パナソニック社製UJ-240(SATA接続)搭載の、ポータブルBlu-rayドライブ「Macbeth Blu-ray Slim」を発売しています。価格は27,900円です。

Published: 2010/3/25 19:07
Engadgetでは、The Wall Street Journalが情報筋の話として、The Wall Street JournalのiPad版の購読料は月額17.99ドルになるようだと報じていると伝えています。紙面版の購読料は年額349ドル、月額29ドルとなっています。また、Hearst社のEsquire誌4月号のダウンロード版は、店頭価格よりも2ドル安い2.99ドルで配信され、広告は付かず、5本のミュージックビデオが付属するようです。Men's Health誌のiPad版は4.99ドルで販売されるとのことです。
Published: 2010/3/25 18:34
株式会社アクト・ツーが、TwitterからGoogle Readerまで、SNSやRSS情報を一画面上で閲覧、管理できる「Socialite 英語版 1.0.6」を配布しています。Socialiteは、TwitterやFacebookのアカウントを登録することで、全ての更新情報を一括で表示し、そこから写真のアップロードや情報更新も可能です。
Published: 2010/3/25 18:28
Telestream, Inc.が、QuickTime PlayerでWindows Mediaファイルを再生でき、ウェブブラウザを利用してインターネット上のWindows Mediaコンテンツも視聴できる「Flip4Mac WMV 2.3.2.6」を配布しています。
Published: 2010/3/25 17:50
株式会社東芝が、2.5型の磁気ディスク装置として、厚さ9.5mmの2.5型HDDにおいて業界最大記憶容量750GBを実現したハードディスク装置「MK7559GSXP」を商品化し、4月からサンプル出荷を開始すると発表しています。
Published: 2010/3/25 17:43
エーアンドエー株式会社が、4月30日(金)までの期間限定で、建築インテリア向け素材集やチュートリアルDVDが付いてくる「CINEMA4D R11.5 Architecture Edition キャンペーン版」の販売を開始しています。
Published: 2010/3/25 17:31
Apps Japanが、3月28日(日)にMacCollection Akibaにて、iPhoneアプリ開発から販売までの一連の流れを紹介する無料セミナー「第3回未来のクリエイターになろう:iPhoneアプリケーションの開発からリリースまで」を開催すると案内しています。
Published: 2010/2/5 17:11
株式会社ソフトウェア・トゥーが、DxO Labs社が開発・販売するRAW現像ソフトウェア「Optics Pro」用に、新しく70個のDxO光学モジュールがリリースされたと案内しています。
Published: 2010/3/25 17:06
株式会社アクト・ツーが、シンプルな数字のインプットで財務状況の把握から、将来的なマネープランニングまで行える「Cashculator」の販売を3月25日(木)より開始すると発表しています。価格は4,980円です。

Published: 2010/3/25 17:00
Mac Rumorsでは、CBS.comが、iPadでビデオを再生できるように、Flashを使用しない、HTML5によるビデオ再生をサポートするようだと伝えています。CBS.comのウェブサイトには「iPad - test」と記載されたビデオのリンクが追加されており、通常のブラウザでこのリンクをクリックするとFlashバージョンのビデオが表示されるものの、iPad SimulatorでアクセスするとHTML5をベースとしたビデオが表示されるようです。このビデオは再生できないそうですが、iPad Simulatorではフルスクリーンモードが機能するようになっているとのことです。
Published: 2010/3/25 16:53
コミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス、一般財団法人日本気象協会、株式会社フライトシステムコンサルティングが、共同開発したiPhone/iPod touch向けラジオアプリケーション「コミュニティFM for iPhone」[App Store]をリリースしたと発表しています。コミュニティFM for iPhoneは、iPhone/iPod touchでCSRAに加盟している各地域のコミュニティFMラジオ放送を聴取することができるラジオアプリで、ほかにも、お天気情報や各局が紹介する地域情報、お得情報等を提供しています。第1弾リリースでは、9局が参加しており、今後順次参加局数を増やし、今夏を目途にCSRA全放送局の聴取を可能にする予定とのことです。価格は350円です。

Published: 2010/3/25 13:03
Steinberg Media Technologies GmbHが、フランクフルトで開催中の「Musikmesse 2010」にて新製品を発表しています。
Published: 2010/3/25 12:55
RMEが、「Musikmesse 2010」にて、22チャンネル192kHzマルチフォーマットモバイルUSBオーディオインターフェイス「Babyface」を発表しています。

Published: 2010/3/25 12:48
株式会社ワコムが、高性能ペンタブレット「Intuos4」の追加ラインアップとして、写真加工やペイント、イラスト作成などを楽しむための充実した機能を備えた最新ソフト「Adobe Photoshop Elements 8」「Corel Painter Essentials 4」「Corel Painter Sketch Pad」を付属した「Intuos4 Special Edition」を4月30日(金)に発売すると発表しています。価格はオープンプライスで、ワコムストア価格はSmallが25,800円、Mediumが35,800円です。
Published: 2010/3/25 12:41
Vintage Computerが、15,000円以上購入するとメールプラス便(7-10日)の送料が無料となる「年度末送料無料セール」を開催しています。キャンペーン実施期間3月31日(水)までです。
Published: 2010/3/25 12:35
Aquafadasが、写真、音楽、映像ファイルを使用してアニメーションを作成できる「PulpMotion 3.0」「PulpMotion Advanced 3.0」をリリースしています。
Published: 2010/3/25 12:25
Mac Rumorsでは、Adobe Systems Incorporatedが、将来のバージョンの「Photoshop」に搭載される「Content-Aware Fill」機能のビデオを公開していると伝えています。Content-Aware Fillは、複雑な数学アルゴリズムを使用して、デジタル画像を解析し、ユーザが画像上の不要なものを取り除いて埋めるのを手助けする機能です。
Published: 2010/3/25 0:15
AppleInsiderでは、MOTOが、ロボットを用いてiPhone、Google Nexus One、Motorola Droid、Palm Pre、HTC Droid Eris、BlackBerry Storm 2のタッチスクリーンの精度を比較したテストを行っていると伝えています。このテストでは、7mm(中くらいのタッチ)と4mm(軽いタッチ)のロボットの指で直線を引いて精度を測定しており、iPhoneの精度が最も高いという結果になっています。MOTOは以前、指でタッチスクリーンの精度を比較したテストを行っています。
Published: 2010/3/25 12:07
AppleInsiderでは、米国陸軍の研究開発技術コマンドが3月5日にAppleを訪れ、兵士向けの携帯端末ソリューションについて話し合いを行ったと伝えています。Appleは、米国陸軍をラボや他の施設に案内し、戦場でのApple製品の使用事例について話をしたそうです。研究開発技術コマンドは現在、iPad、iPhone、iPod、iMac、MacBookといった携帯端末ソリューションを評価しているとのことです。
Published: 2010/3/25 11:55
Electronistaでは、App Adviceが、iBookstoreを目にする機会があり、The New York Timeのベストセラーに入っている32冊のうち、27冊の価格がAmazon Kindleと同じ9.99ドルとなっていたとレポートしていると伝えています。他の5冊の中で最も高い価格は12.99ドルだったとのことです。
Published: 2010/3/25 11:48
World of Appleでは、Apple Inc.が、「Mac OS X 10.6.3 Build 10D573」をデベロッパに配布していると伝えています。Appleはビルド10D573で、グラフィックドライバ、画像および写真、Mail、QuickTime、セキュリティ証明書のテストをデベロッパに依頼しています。また、10D573にアップグレードするとソフトウェア・アップデートでSafari 4.0.5が再び提供される問題があるとのことです。
Published: 2010/3/25 11:41
Apple Inc.が、「プロアプリケーションアップデート 2010-01」を配布しています。
プロアプリケーションアップデート 2010-01 は、Final Cut Studio (2009) の改訂版です。
このアップデートには、Final Cut Pro 7.0.2、Motion 4.0.2、Color 1.5.2、Compressor 3.5.2, Cinema Tools 4.5.1 が含まれています。
このソフトウェアにより、一般的な互換性に関する問題が修正され、全体的な安定性が向上し、その他のさまざまな小さな修正が行われます。
Published: 2010/3/25 11:32
Mac Rumorsでは、Financial Timesによると、世界最大の出版社であるRandom Houseは、まだAppleのiBookstoreへの参加を決めていないと伝えています。Random Houseは、iBookstoreの電子書籍の価格を出版社が設定できることから、価格競争が起こり、出版社の利益を蝕むことになるのを懸念しているとのことです。CEOのマーカス・ドール氏は、iPadは発売される4月3日までに合意に達する可能性を排除していないものの、慎重に事を進めているそうです。
Published: 2010/3/25 1:15
Mac Rumorsでは、デベロッパのMarco Arment氏が、ウェブコンテンツを保存して後で読むことができる「Instapaper」サービスをiPadでも提供することを明らかにしていると伝えています。現在、iPhone/iPod touch用アプリケーション「Instapaper Free」[App Store]と「Instapaper Pro」[App Store]で利用可能となっているこのサービスは、ウェブコンテンツのテキストのみのバージョンをダウンロードして、ユーザの無料アカウントに保存して後で様々なデバイスで読むことができるというものです。Instapaper Proは、iPhoneとiPadで利用できるユニバーサルアプリケーションとなるとのことです。リリースはiPad発売日の4月3日予定しているものの、実機で検証できていないため、問題がある可能性もあるとしています。
Published: 2010/3/25 0:24
MacDailyNewsでは、Reutersによると、インドの携帯電話会社Bharti Airtelが、3月26日(金)よりインド国内で「iPhone 3GS」を発売する予定であると伝えています。インドでは現在、VodafoneがiPhone 3GSを販売しています。
Published: 2010/3/24 22:16
株式会社イーフロンティアが、3Dキャラクタを使って画像やアニメーションを作成する、豊富な機能とコンテンツを備えたソリューションの最新版「Poser 8 日本語版」を4月30日(金)に発売すると発表しています。バージョン8では、新しい8体の人体フィギュア、新しいユーザーインターフェイスと改善されたワークフロー、オブジェクト同士の相互作用を設定可能な依存パラメータ、グローバルイルミネーションのための間接照明、レンダリング時の法線マップ対応、既存の衣服を新しいフィギュアに合わせて調整するワードローブウィザードといった新機能が追加されています。価格は19,800円で、ガイドブック付きが21,800円です。
Published: 2010/3/24 18:05
ソフトバンクモバイル株式会社が、3G一体型モバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi SoftBank C01HW」を3月26日(金)より発売すると発表しています。C01HWは、携帯電話用の電波をWi-Fiに変換してアクセスポイントとして利用できる3G一体型のモバイルWi-Fiルーターです。

Published: 2010/3/24 16:25
株式会社ケンウッドが、iPhone/iPodに収録された動画や音楽を再生可能なフォトフレーム機能搭載マルチメディアシステム「AS-iP70」を4月下旬より発売すると発表しています。AS-iP70は、充電にも対応したスライド収納式のドックにiPhone/iPodをセットすれば、iPhoneやiPod nanoで撮影したビデオやYouTubeの動画、iPhone/iPod内の音楽を、7インチWVGA液晶ディスプレイとステレオスピーカーで楽しむことができます。また、写真データを記録したSDカードやUSBメモリーを本機に挿すだけで、フォトフレームとして楽しむことも可能です。価格はオープンプライスです。

Published: 2010/3/24 12:11
rakko entertainmentが、肉球の鍵盤をタッチして猫の鳴き声で演奏できるiPhone/iPod touch用楽器アプリ「SingingCat」の無料版「SingingCat Free」[App Store]をリリースしています。
Published: 2010/3/24 12:04
fu-biが、黄金の金塊をかたどったユニークなデザインのUSBワイヤレスマウス「ゴールドマウス」の販売を開始したと発表しています。価格は4,280円です。

Published: 2010/3/24 11:50
株式会社アイ・オー・データ機器が、iMacやMacBook Proなどに対応したPC3-8500対応DDR3増設メモリーモジュール「AP-SDY1066シリーズ」を発売すると発表しています。4月下旬出荷予定で、価格は2GB2枚組が18,585円、4GB2枚組が70,350円です。

Published: 2010/3/24 11:45
株式会社アイ・オー・データ機器が、3.5インチのハードディスクを2台搭載し、ミラーリングに対応したLAN接続型ハードディスク「HDL2-Sシリーズ」を発売すると発表しています。また、外出先から自宅のハードディスクにアクセスが可能な「リモートリンク機能」や、プリンターやスキャナーをUSB接続して共有して利用可能な「net.USB機能」などを搭載しています。4月下旬出荷予定で、価格は2TBモデルが38,850円、3TBモデルが50,085円、4TBモデルが66,780円です。

Published: 2010/3/24 11:39
株式会社アイ・オー・データ機器が、東芝ハイビジョン液晶テレビ「レグザ」やPS3地デジレコーダーキット「torne」にも対応した外付型ハードディスク「HDCR-UEシリーズ」を発売すると発表しています。4月中旬出荷予定で、価格は500GBモデルが10,920円、1TBモデルが15,330円、1.5TBモデルが21,000円、2TBモデルが26,565円です。

Published: 2010/3/24 11:33
サンワサプライ株式会社が、直営WEBショッピングサイト「サンワダイレクト」にて、携帯電話スタンド、携帯電話充電器、USBハブ、カードリーダーの4つの機能が1つになった多機能携帯スタンド「200-STN001」を発売しています。価格は3,980円です。

Published: 2010/3/24 11:27
Mariner Software, Inc.が、ジャーナル/ブログソフトウェア「MacJournal」のiPhone版「MacJournal for iPhone」[App Store]をリリースしたと発表しています。iPhone版はデスクトップ版との同期が可能です。価格は600円です。

Published: 2010/3/24 11:21
Dan Schimpf Softwareが、メモや日記、ブログの記事などを作成、編集、管理できるジャーナル/ブログソフトウェア「MacJournal 5.2b3」を配布しています。
Published: 2010/3/24 11:15
AppleInsiderでは、Adobe Systems Incorporatedが、4月12日(月)に「Adobe Creative Suite 5」を発表することを明らかにしたと伝えています。Adobeは太平洋夏時間4月12日(月)午前8時(日本時間13日午前0時)にCreative Suite 5を発表するイベントを開催し、その模様はAdobeTVで視聴できます。英語版は同日より予約注文の受付が開始され、約4週間後に出荷されるとのことです。
Published: 2010/3/24 10:43
AppleInsiderでは、Piper Jaffrayのアナリストであるジーン・マンスター氏が、Appleは2〜4年以内にインターネットに接続されたテレビを発売するだろうと予想していると伝えています。マンスター氏は、Appleはハードウェア、ソフトウェア、コンテンツを競争力のある価格(2,000ドル)のHDTVに統合し、月額50ドルから90ドルの定額制テレビ配信サービスを提供することで、ケーブルテレビの料金や、録画機器、ビデオプレーヤー、ゲーム機といった周辺機器が必要なくなるとしています。
Published: 2010/3/24 10:36
AppleInsiderでは、スティーブ・ジョブズ氏からのメールによると、iPadは「最初はAppleの直営店およびオンラインストアとBest Buy」で販売され、AT&Tでは販売されないようだと伝えています。この返信メールは、Apple正規販売店で購入できるかという質問に対するものです。
また、iPadでiWork.comまたはiDiskから書類を入手できるかという質問にたいしてスティーブ・ジョブズ氏「Yes」と返信しているとのことです。
Published: 2010/3/24 10:29
Mac Rumorsでは、The Unofficial Apple Weblogが、読者がiPhoneのMailでMac OS XのMailのようにユニバーサルメールボックスの機能を搭載する予定があるかスティーブ・ジョブズ氏にメールで質問したところ、「Yep」(はい)という返信(iPadからの送信)があったとレポートしていると伝えています。iPhone/iPod touchのMailでは、メールアカウントごとに受信箱が用意されており、Mac OS XのMailのようにすべてのアカウントの受信メールを一つの受信箱で確認することができません。
Published: 2010/3/24 1:54
Mac Rumorsでは、Silicon Alley Insiderが、Apple Inc.が今週、有名なレビュアーに「iPad」を提供するようだとレポートしていると伝えています。iPadのレビューは、The Wall Street Journalのウォルト・モスバーグ氏、The New York Timesのデビット・ポーグ氏、USA Todayのエド・ベイグ氏などが行う見込みです。
Published: 2010/3/24 1:25
Mac Rumorsでは、Yahoo! Inc.がiPhone/iPod touch用アプリ「Yahoo! Sketch-a-Search」[App Store]と「Yahoo! Search」[App Store]をリリースしたと発表していると伝えています。Yahoo! Sketch-a-Searchは、地図上に指で境界線を描いて、その中にあるレストランを表示できるアプリです。Yahoo! Searchは、音声検索、ローカル結果、地図、パーソナル結果などを提供する検索アプリです。現在日本を除く22カ国で提供されており、今後他の国でも提供する予定とのことです。

Published: 2010/3/24 1:19
Electronistaでは、AdMobの調査によると、iPhoneアプリデベロッパの7割以上が今後6ヶ月以内にAndroid版の開発を予定していると伝えています。Androidアプリデベロッパは48%がiPhone版の開発を予定しているとのことです。また、現在複数のプラットフォーム向けに開発を行っているデベロッパは31%で、6ヶ月以内に複数プラットフォーム向けの開発を予定しているデベロッパは47%となっています。
Published: 2010/3/24 0:15
iTunes株式会社が、Envyの「Set Yourself on Fire (Bonus Track Version)」[iTunes Store]を無料で配信しています。
Published: 2010/3/24 0:00
トリニティ株式会社が、H2O Audioの新製品である第3世代iPod shuffle用防水ヘッドセットシステム「Interval 3G Waterproof Headphone System」を3月27日(土)より発売すると発表しています。オリンピックゴールドメダリストのマイケル・フェルプス、ナタリー・コーグリンが監修したInterval 3G Waterproof Headphone Systemは、カナル型防水イヤフォン一体型の完全防水ケースで、3m防水となっています。価格はオープンプライスで、Trinity Online Store価格は14,980円です。

Published: 2010/3/23 23:22
Engadgetでは、FlurryがNPDのデータをもとに、米国ゲームソフトウェア市場におけるiPhone/iPod touchの売上シェアを試算していると伝えています。それによると、ゲームソフトウェア市場のiPhone/iPod touchの売上シェアは、2008年は1%で2009年には5%に拡大しており、ポータブルゲームソフトウェア市場のiPhone/iPod touchの売上シェアは、2008年は5%で2009年には19%に拡大しています。Nintendo DSは2008年は75%、2009年は70%、PSPは2008年は20%、2009年は11%となっています。Flurryは、iPhone/iPod touch用ゲームの売上を2008年は1億1,500万ドル、2009年は5億ドルと試算しています。
Published: 2010/3/23 20:53
Macworld UKでは、Adobe Systems Incorporatedが、「Lightroom 3 Beta 2」を配布していると伝えています。新バージョンでは、一部のNikonおよびCanonカメラでのテザー撮影や、DSLRカメラからのビデオファイルの読み込みおよび管理をサポートしています。また、パフォーマンスが改善され、画像のインポートとロードが高速化されています。
Published: 2010/3/23 19:50
アップルジャパン株式会社が、スタッフのおすすめiPhoneアプリケーションとして「Sleep Cycle alarm clock」[App Store]を紹介しています。Sleep Cycle alarm clockは、深い眠りと浅い眠りのサイクルを分析し、いちばん寝起きの良い時間に起こしてくれるアプリケーションです。
Published: 2010/3/23 19:03
Bridge 1 Softwareが、すべてのユーザー名とパスワードを安全に便利に保管することができる「Password Wallet for Mac & iPhone 4.5.1J」を配布しています。
Published: 2010/3/23 17:39
マイクロソフト株式会社が、4月9日(金)より、フルサイズの5ボタンマウス「Comfort Mouse 4500」、フルサイズの3ボタンワイヤレスマウス「Wireless Mouse 2000」、コンパクトサイズの3ボタンワイヤレスマウス「Wireless Mobile Mouse 3500」を発売すると発表しています。全モデルにBlueTrackテクノロジとチルトホイール機能が搭載されています。価格はComfort Mouse 4500が2,499円、Wireless Mouse 2000が2,940円、Wireless Mobile Mouse 3500が2,940円です。

Published: 2010/3/23 11:54
Apple Inc.が、3月27日(土)午前10時に英国のバスに、新しい直営店「Apple Store, SouthGate」をオープンすると案内しています。
Published: 2010/3/23 10:39
Macsimum Newsでは、Korean Timesが情報筋の話として、Samsung Electronics Co. Ltd.が、iPadのディスプレイを300万台供給する2億4,000万ドルの契約を交わしたようだとレポートしていると伝えています。また、LG Displayも数ヶ月前に、iPadのディスプレイを1,000万台供給する8億ドルの契約をAppleと交わしており、Appleは合計で1,300万台のiPad用ディスプレイを注文しているようです。
Published: 2010/3/23 10:32
AppleInsiderでは、カリフォルニア州のMicroUnity Systems Engineeringが、Appleなどの携帯電話メーカーとサービスプロバイダー22社が14件のモバイルプロセッサ関連特許を侵害しているとして訴訟を起こしたと伝えています。Appleの他に、AT&T、Acer、Google、HTC、LG、Motorola、Nokia、Palm、Qualcomm、Samsung、Spring、Texas Instrumentsなどが訴えられています。
Published: 2010/3/23 10:25
Mac Rumorsでは、The New York Timesのレポートによると、独立系出版大手のPerseus Books Groupが、iBookstoreにコンテンツを提供する契約をApple Inc.交わしたと伝えています。Appleは、他の出版社と同様に、出版社が価格を設定し、売上の30%をAppleが受け取る契約をPerseusと交わしたそうです。またAppleは、他の小売業者がより安い価格で販売することを認めないように出版社に対して要請しており、複数の大手出版社は、価格設定権がディストリビューター側にあるAmazonなどとの契約を変更し、出版社が価格設定を行えるようにしようとしています。
Published: 2010/3/23 9:52
Gizmodoでは、Appleの内部書類によると、直営店のApple StoreでiPhoneをAT&Tの契約やID無しで購入できるようになっていると伝えています。しかし、このiPhoneはロックされていおり、AT%TのSIMのみで利用できるとのことです。価格は、iPhone 3G 8GBモデルが499ドル、iPhone 3GS 16GBモデルが599ドル、iPhone 3GS 32GBモデルが699ドルです。
Published: 2010/3/23 9:44
AppleInsiderでは、Apple Inc.が、ユーザが他のiPhone/iPod touch/iPadユーザにアプリを贈ることができる機能をApp Storeに追加していると伝えています。「Appを購入」の隣のプルダウンメニューをクリック、「このAppを贈る」を選択して、アプリをギフトとしてメールで送信する、または、自分でプリントして贈ることができます。
Published: 2010/3/23 9:37
Marcel Bresink Software-Systemeが、Mac OS Xのシステム環境をカスタマイズできる「TinkerTool 4.1」を配布しています。
Published: 2010/3/23 0:42
Mac Rumorsでは、The Unofficial Apple Weblogの読者が、購入した新しい27インチiMacでソフトウェア・アップデートを実行したところ、Mac OS X Update 10.6.3のプレリリース版がダウンロードされたと報告していると伝えています。このプレリリース版のビルドは、先週金曜日にデベロッパに配布されたものと同じ「10D572」となっています。プレリリース版は正式リリースの24時間から48時間前にAppleの従業員向けに配布されるようです。
Published: 2010/3/23 0:32
Engadgetでは、Amazon.com, Inc.が、iPadを含むタブレット向けのKindleアプリ「Amazon Kindle Apps for Tablet Computers」を発表していると伝えています。The New York Timesによると、iPad用Kindleアプリは、指でゆっくりページをめくることが可能とのことです。また、電子書籍コレクションを表示する2種類の方法などが搭載されており、そのうちの1つは、書籍表紙画像を大きいサイズで表示するというもので、木の下で読書するシルエットの背景画像は、時間帯によって太陽の位置が変わるそうです。

Published: 2010/3/22 19:04
MacNNでは、Vaja Corp.が、iPad用レザースリーブ「Retro Slim Jacket」を発表していると伝えています。価格は120ドルです。また、レザーフリップケース「ivolution」も発売する予定とのことです。

Published: 2010/3/21 19:37
Macsimum Newsでは、Appleオンラインストアの注文番号を追跡しているブロガーアナリストのDaniel Tello氏のによると、「iPad」の先行注文開始1週間の注文台数は19万台(オンラインのApple Storeのみの注文)に達したようだと伝えています。予約受付を開始した金曜日は1時間の注文台数が2万5,000台を超えていたそうですが、月曜日には1日の注文台数が約3万台に減少し、水曜日は約1万台、木曜日は約5,000台となっているようです。
Published: 2010/3/21 19:31
有限会社プラスデザインが、iPhone/iPod touch用アルミスタンド「iStand」のカラーモデル「iStand_color」を発売しています。カラーラインナップは、ブラック、イエロー、ブルー、グリーン、ピンクの5色です。価格はそれぞれ2,289円です。

Published: 2010/3/21 0:08
University of Californiaが、SETI@home、 Climateprediction.net、 Rosetta@home、 World Community Gridなどの科学研究プロジェクトにコンピュータパワーを提供する「BOINC 6.10.43」を配布しています。
Published: 2010/3/20 13:24
AppleInsiderでは、San Jose Mercury Newsによると、カリフォルニア州の臓器提供者登録関連法案を推し進めるための会見に、スティーブ・ジョブズ氏がアーノルド・シュワルツェネッガー州知事とともに登場したと伝えています。この法案は、カリフォルニア住民が運転免許証を申請または更新する際に、臓器提供の意思表示を義務付けるというものです。ジョブズ氏は、カリフォルニアでは肝臓が足りないため、好条件なメンフィスで移植待機リストに登録することで、肝臓移植を受けることができたと語っています。
Published: 2010/3/20 13:20
Mac Rumorsでは、The Financial Timesのレポートによると、China Mobile(中国移动通信)はAppleにiPhoneでTD-SCDMAを採用するよう働きかけているものの、ほとんど進展していないようだと伝えています。会長兼CEOである王建宙氏は、AppleはまだChina Mobileの提案に応じていないと述べたそうです。China Mobileは、3G規格としてTD-SCDMAを採用しており、iPhoneを提供する上でこれが大きな障害となっていると昨年9月に報じられていました。現行のiPhoneはChina Mobileの2Gネットワークのみをサポートしています。
Published: 2010/3/20 13:14
9 to 5 Macでは、Apple Inc.が、iPadアプリの申請受付を開始したと案内していると伝えています。iPad App Storeのオープンに間に合わせるには3月27日(土)午後5時(太平洋夏時間)までにiPadアプリを提出する必要があるとのことです。また、iPadアプリを提出するためのiTunes Connectのページのスクリーンショットを掲載しています。
Published: 2010/3/20 13:07
Mac Rumorsでは、DIGITIMESが、Intel Corporationが1月に発表した「Core i3」「Core i5」「Core i7」ノートブック向けプロセッサの供給が不足しており、主要クライアントに供給を優先しているようだとレポートしていると伝えています。これらのチップは、新しいMacBook Proなどに採用されると噂れています。
Published: 2010/3/20 0:38
国立商店株式会社が、「職人が作るシュリンクレザーブリーフ」を発売しています。シュリンクレザーブリーフは、然乾燥させた2.6mm厚のシュリンクレザーを、薄く剥きを入れることなく原厚のまま使って組み上げた肉厚なブリーフバッグです。ラインナップは13インチモデルと15インチモデルで、それぞれ13インチMacBook/MacBook Proと15インチのMacBook Proに対応しています。価格は13インチモデルが50,400円、15インチモデルが54,600円で、発売記念として3月中のみ5%オフで販売しています。

Published: 2010/3/20 0:07
DIGITIMESでは、Liberty Timesが、Wintekがタッチパネルの生産にボトルネックが生じており、iPadの出荷に影響しているようだとレポートしていると伝えています。これに対してWintekは、すべての操業は予定通りであると述べ、個別のクライアントや特定の注文についてはコメントを拒否したとのことです。
Published: 2010/3/19 23:18
株式会社コナミデジタルエンタテインメントが、3月20日(土)から4月4日(日)まで、iPhone/iPod touch用ゲームを特別価格で販売する「春のiPhone/iPod touchアプリケーションSALE」を実施すると案内しています。
Published: 2010/3/19 0:15
プレアデスシステムデザイン株式会社が、クラムシェルモードのMacBook/MacBook Pro/PowerBook G4を垂直に設置し、外部ディスプレイと同期できるスリムなラップトップスタンド「Macessity NX Stand for Mac laptops」を3月19日(金)より発売すると発表しています。セルフパワーの4ポートUSB 2.0ハブや外付けHD収納スペースを搭載しています。価格はオープンプライスで、予想売価は8,980円となっています。

また、これまでのラップトップスタンドとは違うユニークなハイブリッドデザインで、取り外して使用可能なアクリル製トレーとスティール製ベースステーションの独創のアイデアが特長の「Macessity TrayStation Cooler/Riser in One」を3月19日(金)より発売すると発表しています。脱着可能なアクリル製トレーは、ラップトップコンピュータが発する熱を効率的に軽減する溝(ヒートリリーフチャネル)を備えており、単体でラップトップクーラーとして使用することもできます。価格はオープンプライスで、予想売価は8,980円となっています。

Published: 2010/3/19 20:21
マックパーフェクトインターナショナルが、3月19日(金)午後10時から3月23日(火)午前10時まで、iPhone/iPodアクセサリを特価で販売する「春になったら走りたい、iPhoneやiPodと快適な時間を過ごすための素敵なアクセサリ」を実施すると案内しています。
Published: 2010/3/19 20:08
株式会社オービット・ミューズテクスが、立体視映像作品のワークフローを提供するソフトウェア「Cineform Neo3D」を3月23日(火)より発売すると発表しています。Neo3Dは、立体視(ステレオスコーピック)映像作品の制作に特化した機能とワークフローをAdobe Premiere ProやApple Final Cut Proに追加するソフトウェアパッケージです。製品には軽快なライトウェイト編集を実現するCineformコーデックと左右の目に充当する2つの動画素材を加工し合体するユーティリティーソフトウェアが含まれています。価格は535,500円です。
Published: 2010/3/19 20:03
トリニティ株式会社が、Simplismの新製品であるiPod classic用クリスタルシェル「Crystal Shell for iPod classic」を3月20日(土)より発売すると発表しています。価格はオープンプライスで、Trinity Online Store価格は1,780円です。

Published: 2010/3/19 19:55
株式会社ディリゲントが、4月にNative Instruments社より提供が予定されている「MASCHINE 1.5 アップデート」を記念して、3月27日(土)より「MASCHINE」を250台限定の特別価格で提供する「MASCHINE 1.5 リリース記念特別キャンペーン」を実施すると発表しています。市場予想価格は49,800円前後となっています。
Published: 2010/3/19 17:39
mkandaが、カメラやフォトライブラリの画像の文字をテキストに変換して、翻訳もできるiPhone/iPod touch用OCRアプリケーション「OCRTOOL 2.0」[App Store]をリリースしています。バージョン2.0では、OCR可能な言語が32言語に増えています。

Published: 2010/3/19 17:33
秋葉館が、10倍速書込対応の外付けBlu-rayドライブ「Macbeth Blu-ray 800」を発売しています。eSATA、FireWire 800、FireWire 400、USB 2.0ポートを搭載しています。価格は38,900円です。

Published: 2010/3/19 17:21
Apple Premium ResellerのKICHIJOJI STOREが、3月27日(土)に「吉祥寺DanceDanceRevolution S+ ゲーム大会」を開催すると案内しています。優勝者にはノベルティグッズがプレゼントされ、参加者全員にもプレンゼントが用意されているとのことです。
Published: 2010/3/19 17:14
グーグル株式会社が、「Google 日本語入力 0.10.288.1 ベータ」を配布しています。新バージョンでは、学習アルゴリズムの改善、単語辞書の更新、入力履歴サジェストの改善、辞書ツールの機能向上、ローマ字テーブルの機能向上、キー設定ツールの機能向上、MS-IME モードでの「無変換」キーの動作を変更、現在時刻の入力などが盛り込まれています。
Published: 2010/3/19 17:03
株式会社アクト・ツーが、TwitterからGoogle Readerまで、SNSやRSS情報を一画面上で閲覧、管理できる「Socialite 英語版 1.0.5」を配布しています。Socialiteは、TwitterやFacebookのアカウントを登録することで、全ての更新情報を一括で表示し、そこから写真のアップロードや情報更新も可能です。
Published: 2010/3/19 16:56
マックトピアが、林信行氏のコラム「Apple's Eye No.261 - PowerPoint を使いこなせ!~イメージを効果的に使って印象に残るプレゼンを」を掲載しています。
Published: 2010/3/19 11:34
AppleInsiderでは、Apple Inc.が、「Mac OS X 10.6.3 Build 10D572」をデベロッパに配布していると伝えています。旧ビルド10D571の公開からまだ2日しか経っておらず、最終候補段階に近い、あるいは、深刻で潜在的に危険な問題が見つかった可能性があるとのことです。
Published: 2010/3/19 9:46
Apple Inc.が、「Logic Pro 9.1.1」「Logic Express 9.1.1」を配布しています。
【訂正】Logic Pro 9.1.1とLogic Express 9.1.1リンク先が逆になっておりました。お詫びして訂正させていただきます。
Published: 2010/3/19 9:11
AppleInsiderでは、Apple Inc.が、「27インチLED Cinema Display」と新しい「Mac Pro」を6月に発売するようだと伝えています。27インチモデルは、24インチモデルを若干大きくしたような感じでとのことです。2人の情報筋によると、識別名/開発コード名「K59」という27インチLED Cinema Displayは長い間ラボにあり、大きいLCDパネルの価格が下がるのを待っていたようです。新しいMac Proは、6コアプロセッサ「Xeon 5600シリーズ」を搭載するようです。
Published: 2010/3/19 9:06
トリニティ株式会社が、H2O Audioの新製品である第5世代iPod nano用防水ケース「Capture」、バランスドアーマチュア防水カナル型ヘッドフォン「Surge Pro」、防水カナル型ヘッドフォン「Surge Sportwrap」の3製品を3月20日(土)より発売すると発表しています。価格はオープンプライスで、Trinity Online StoreはCaptureが11,800円、Surge Proが14,980円、Surge Sportwrapが8,980円となっています。

Published: 2010/3/19 1:49
Electronistaでは、AFPによると、China Mobile(中国移动通信)の会長兼CEOである王建宙氏が、できるだけ早くAppleとiPhoneの販売契約を交わしたいと語ったと伝えています。王氏は、iPadにも興味を持っていると述べています。
Published: 2010/3/19 1:43
Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、ユーザがコンサートや展示会といった大きなイベントで、携帯端末でBluetoothやWi-Fiを介して電子トークンを交換することでソーシャルネットワーキンググループを自動的に作成できる特許を2008年9月18日に出願していると伝えています。この特許出願書類では、「iGroups」というiPhoneアプリを利用して、WWDCの参加者が他者をグループに招待し、グループのディスカッションや活動などに関する情報にアクセスできるといった例が挙げられています。また、コンサート会場では、Bluetooth対応デバイスをトークン交換モードに設定することで、通信範囲にあるトークン交換モードに設定されたすべてのデバイスとトークンを交換し、それらのデバイスはグループとしてまとめられ、デバイスのユーザはグループのメンバーとして見なされるとのことです。
Published: 2010/3/19 1:29
MacDailyNewsでは、Appleオンラインストアの注文番号を追跡しているブロガーアナリストのDaniel Tello氏によると、現在の「iPad」の注文台数は1日平均で1万台で、17日には18万台に達しており、19日の午前中に20万台に達する見通しであると述べていると伝えています。Boy Genius Reportによると、14日までのApple直営店におけるiPadの予約件数は1店舗平均で約700台となっており、オンラインストアとほぼ同じ予約件数となっているとのことです。このことから、iPadの予約台数は1週間で40万台に達する可能性があるとしています。
Published: 2010/3/18 23:16
プレアデスシステムデザイン株式会社が、3月18日(木)より、ジッパーやボタンを使わず、MacBookファミリーのスリムなボディに隙間なくフィットし、簡単に脱着できる革新的なクロージングデザインの新しいスリーブケース「COTEetCIEL Laptop Diver Sleeve long opening」「COTEetCIEL Laptop Diver Sleeve long opening MacBook Air」「COTEetCIEL Laptop Diver Sleeve short opening」の新色ブラックカラントを発売すると発表しています。価格はオープンプライスで、想定価格は17インチモデル用が4,980円、15インチモデル用が4,680円、13インチモデル用が3,980円となっています。

Published: 2010/3/18 20:45
プレアデスシステムデザイン株式会社が、東急ハンズ池袋店2Fで行なわれている「イッツ・ア・iPhoneライフ」コーナーにて、SwitchEasyとCOTEetCIELのiPhoneケース「BudFits」「CordFits」などを手に取って試すことができるコーナーを設置したと案内しています。
Published: 2010/3/18 20:38
ソフトバンクモバイル株式会社が、3G一体型モバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi SoftBank C01HW」を3月下旬以降に販売すると発表しています。C01HWは、携帯電話用の電波をWi-Fiに変換してアクセスポイントとして利用できる3G一体型のモバイルWi-Fiルーターです。

Published: 2010/3/18 19:45
株式会社フォーサイトが、FileMaker Pro用プラグインなどを20%〜30%オフで提供する特別キャンペーンを開始しています。キャンペーン実施期間は(水)までです。
Published: 2010/3/18 19:39
株式会社アクト・ツーが、直感的な操作で視認性の高いグラフを即座に作成するビジネスアプリケーション「OmniGraphSketcher」の販売を3月18日(木)より開始すると発表しています。OmniGraphSketcherは、図表作成アプリケーションの持つデータプロット機能と基本的なドローソフトの操作性を併せ持っています。価格は3,780円です。
Published: 2010/3/18 19:29
Engadgetでは、AppleがHTCを特許侵害で提訴した件で、HTC Corporationが声明を発表していると伝えています。CEOのピーター・チョウ氏は、「HTCは、Appleの訴訟に異議を唱え、自らを守るつもりである。HTCは、知的財産保護を強く主張し、これまでと同様に他のイノベーターやその技術を尊重しながらも、我々独自の革新をもって競争に応じていく。HTCは創設当初から、最先端の革新を生み出すことに重点を置いており、1999年には自社初のタッチスクリーン搭載スマートフォンである『XDA』と『T-Mobile Pocket PC Phone Edition』の設計を開始し、2002年に発売した。以降50機種以上のスマートフォンを発売している。」と述べています。
Published: 2010/3/18 19:23
9 to 5 Macでは、Amazon.com, Inc.が、Kindleの書籍をMacで読むことができる無料のアプリケーション「Kindle for Mac」をリリースしたと発表していると伝えています。Kindle for Macは、Whispersync技術により、ブックマークや最後に読んだページを自動的に保存して、複数のデバイス間で同期できるようになっています。
Published: 2010/3/18 14:17
iTunes Storeなどの音楽情報サイトの利用者が心当りのない利用料金を請求される被害が発生している問題について、社団法人日本クレジットカード協会が消費者庁からの照会に回答しています。クレジットカード会社は、昨年9月以降に急増しているこの事例について把握しており、音楽情報サイトに原因究明と対策を要請しているとのことです。日本クレジットカード協会は、フィッシングやウィルスなどにより、顧客PC側からID・パスワードが流出した;加盟店および他のインターネットサービスからID・パスワードが流出し、ID・パスワードを使い回していることが原因として考えられるとしています。
Published: 2010/3/18 12:37
アップルジャパン株式会社が、3月23日(火)にアップルストア銀座にて、CanonのEOS Movieとの連携を中心にFinal Cut Studioを活かしたワークフローを紹介する「Video Power - フォトグラファーのためのFinal Cut Studio -」を開催すると案内しています。また、5月12日(水)にアップルストア心斎橋で、5月14日(金)にアップルストア名古屋栄で、5月17日(月)にアップルストア仙台一番町で、5月18日(火)にアップルストア渋谷でも開催する予定とのことです。
Published: 2010/3/18 11:48
AppleInsiderでは、元IBMのCFOでAppleの取締役であるジェリー・ヨーク氏が現在入院中で、危篤状態にあると伝えています。アイリーン夫人によると、71歳のヨーク氏は大量の脳出血により自宅で倒れ、パンティアック・オステオパシック病院に運ばれたとのことです。ヨーク氏は現在、Harwinton Capitalの会長とCEOに就いており、以前はIBMとChryslerでCFOを、Micro WarehouseでCEOを務めていました。
Published: 2010/3/18 9:33
iLoungeでは、Apple Inc.が、直営店とオンラインのApple Storeで、画面保護フィルム製品の取り扱いを終了する予定であると伝えています。Appleは、画面保護フィルム単品だけでなく、画面保護フィルムが含まれるケースなどのアクセサリの取り扱いも終了するとのことです。Appleは5月に取り扱いを終了するそうです。
Published: 2010/3/18 9:27
9 to 5 Macでは、iPhoneデベロッパが「iTunes Connect」でiPhoneアプリのリリース日や価格変更のスケジュールを設定できるようになっていると伝えています。
Published: 2010/3/18 9:21
Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、iPad用の「iPhone SDK 3.2 Beta 5」を配布していると伝えています。ベータ4は8日前にリリースされていません。
Published: 2010/3/18 9:14
AppleInsiderでは、Apple Inc.が、「iWork.com Beta」に新しい共有機能を追加し、さらにiPad/iPhone/iPod touch向けのサインインと共有書類ページをリデザインしていると伝えています。
iWork.comでは、共有書類の一般公開用URLを簡単に作成できるようになっています。また、共有書類ページで共有されている書類をダウンロードできるようになっており、さらに一般公開による閲覧回数も確認できます。
iPad/iPhone/iPod touch向けのサインインページと共有書類ページは、インターフェイスが変更され、指によるスクロールに最適化され、さらに、簡単に書類にアクセスできるようになっています。
Published: 2010/3/17 23:28
Engadgetでは、オーストラリアのPC Authorityに新しい「MacBook Pro」「MacBook Air」「Mac Pro」と見られるAppleのバナー広告が掲載されていると伝えています。現在のオーストラリアでの価格は、MacBook Proは1,599豪ドル〜、MacBook Airは1,999豪ドル〜、Mac Proは3,599豪ドル〜となっていますが、Appleのバナー広告に記載されている価格はそれぞれ1,899豪ドル〜、2,399豪ドル〜、4,499豪ドル〜となっています。しかし、これらの価格は、現行モデル発表時(1/2)の価格と同じため、昔の広告が掲載されている可能性もあります。
Published: 2010/3/17 20:19
フォーカルポイントコンピュータ株式会社が、「WorldCard Mac de 名刺」がスキャナ不要のiPhoneアプリ「WorldCard Mobile - 名刺認識管理」[App Store]としてリリースされたと案内しています。iPhone 3GSのカメラで名刺を読み取り、名前、社名、部署名、職名、住所、電話番号、メールアドレスなどをテキストに変換して、データベースの項目ごとに自動で振り分けます。価格は2,300円です。

Published: 2010/3/17 16:48
株式会社スクウェア・エニックスが、FINAL FANTASY XIIIの超高解像度画像を満載したiPhone/iPod touch用デジタル写真集「FINAL FANTASY XIII Larger-than-Life Gallery」[App Store]をリリースしています。気に入った画像を好みの拡大率にして、時計・カレンダーを設定できる機能も搭載しています。価格は1,000円です。
Published: 2010/3/17 16:41
株式会社ヒューリンクスが、CrystalMaker Software社の電子線回折シミュレーションツール「SingleCrystal 2」をリリースしています。バージョン2では、X線と中性子線の回折、背景画像のコントロール、測定と自動インデックス付け、作業環境の保存などの機能が追加されています。
Published: 2010/3/17 16:35
株式会社ラッシュバックが、LME社の新製品「Amazing Video Wall Vol.3」の販売を開始したと発表しています。Amazing Video Wall Vol.3は、ワイドスクリーンに配置したマルチ画面を様々な動きにアニメートした、After Effects用コンポジション集です。価格は17,010円です。

Published: 2010/3/17 16:29
株式会社バッファローが、女性社員が企画・開発した女性向けのゴージャスでエレガントなUSBメモリー「RUF2-JWSシリーズ」を4月上旬より発売すると発表しています。容量は4GBと8GB、カラーラインナップはリッチブラウン、グロスピンク、ロイヤルホワイト、シャイニーコーラルの4色です。価格はオープンプライスです。

Published: 2010/3/17 11:15
Mac Rumorsでは、iPadアクセサリの出荷に遅れが生じていると伝えています。「iPad Keyboard Dock」の出荷予定日が4月中旬から4月下旬に、「iPad Case」が4月3日から4月中旬に、「iPad 10W USB Power Adapter」が4月下旬から5月に変更されています。また、カメラのUSBケーブルまたはSDカードから直接写真やビデオをiPadに取り込める「iPad Camera Connection Kit」の先行注文の受付がまだ開始されていないとのことです。
Published: 2010/3/17 10:53
AppleInsiderでは、MediaMemoによると、National Public RadioとThe Wall Street Journalが、Adobe Flashを廃止したiPad向けのウェブサイトを準備していると伝えています。NPRとThe Wall Street Journalは、iPad用アプリケーションも開発しています。
Published: 2010/3/17 10:47
Mac Rumorsでは、Intel Corporationが、サーバおよびワークステーション向けの32nm、4コア/6コアの「Intel Xeon Processor 5600シリーズ」と、コンシューマ向けの32nm、6コアの「Intel Core i7-980X Processor Extreme Edition」を発表していると伝えています。最大6コアをサポートするXeon Processor 5600シリーズは、45nmのXeon Processor 5500シリーズよりも60%パフォーマンスが改善されているとのことです。Xeon Processor 5500シリーズは現行のMac Proに採用されています。

Published: 2010/3/17 10:35
Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、「Mac OS X 10.6.3 Build 10D571」をデベロッパに配布していると伝えています。ビルド10D571では、Appleはグラフィックドライバ、iCal、QuickTime、フォントのテストをデベロッパに依頼しているとのことです。また既知の問題として、10D571にアップグレードするとソフトウェア・アップデートでSafari 4.0.5が再び提供されるそうです。
Published: 2010/3/17 10:29
Mac Rumorsでは、Apple Inc.が、「Brother Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Samsung Printer Drivers for Mac OS X v10.6」を配布していると伝えています。
Published: 2010/3/17 0:30
Mac Rumorsでは、モバイル分析会社のFlurryが、Motorolaの「Droid」とGoogleの「Nexus One」の発売74日間の推定販売台数についてレポートしていると伝えています。それによると、Droidの販売台数は105万台、Nexus Oneの販売台数は13万5,000台となっており、Droidは第1世代「iPhone」の発売74日間の販売台数100万台を上回っています。初代iPhoneは、当初499ドルと599ドルで販売されていました。
Published: 2010/3/17 0:20
iTunes株式会社が、環ROYの「Break Boy in the Dream feat. 七尾旅人」[iTunes Store]を無料で配信しています。
Published: 2010/3/17 0:00
AppleInsiderでは、Crowd Scienceが行った調査によると、BlackBerryユーザの39%が、もし明日新しい携帯電話/スマートフォンを買うとすれば、iPhoneを購入するもしくは購入するだろうと回答したと伝えています。分からないと回答した人は29%、購入しない/購入しないだろうと回答した人は31%でした。一方、iPhoneユーザに同じ質問をしたところ、iPhoneを購入する/購入するだろうと回答した人は92%に達しています。また、明日新しい携帯電話/スマートフォンを買うとすればAndroid携帯を購入する/購入するだろうと回答したAndroid携帯ユーザは、87%でした。さらに、現在使用しているスマートフォンを友人や家族に薦めると回答したiPhoneユーザは97%で、Android携帯ユーザは100%に達しています。
Published: 2010/3/16 23:05
AppleInsiderでは、DIGITIMESが情報筋の話として、Apple Inc.が第2四半期にNANDフラッシュの長期供給契約についてチップパートナーと交渉を開始するようだとレポートしていると伝えています。しかしAppleは、NANDフラッシュの価格が下がらないため、サプライヤーとの契約に消極的なようです。NANDフラッシュコントローラーメーカーによると、半導体生産工場の生産量がひっぱくしており、第2四半期のNANDフラッシュの出荷や価格に影響を与える可能性があとのことです。また、NANDフラッシュの需要は弱まっているものの、大手サプライヤーは供給を抑えることで、価格を維持しているそうです。
Published: 2010/3/16 22:22
BBソフトサービス株式会社が、漢字検定2級の出題範囲の単語を1,000語以上収録したiPhone/iPod touch用単語帳アプリケーション「CenoCard 漢字検定2級」[App Store]をリリースしたと発表しています。収録単語をカテゴリ別に学習することが可能で、さらに、自分で登録してオリジナルの単語帳を作成することもできます。価格は230円です。

Published: 2010/3/16 19:14
株式会社フラッシュバックが、Particle Illusion for After Effects対応の「無償エミッターライブラリー 2010年2月版」を公開しています。
Published: 2010/3/16 19:08
Apple Premium ResellerのKICHIJOJI STOREが、3月20日(土)と3月21日(日)の2日間、iPhoneプロテクター「Gizmobies」の屋台がKICHIJOJI STOREに出店されると案内しています。
また、3月18日(木)、3月25日(木)、4月1日(木)に無料のワークショップ「iPhotoの使い方~基本編」「iMovieの使い方~基本編」「Keynoteの使い方~基本編」を開催すると案内しています。
さらに、iPhoneを利用している方がiPhoneの購入を検討している方を紹介すると、紹介者と契約者にiTunesカードをプレゼントする「iPhoneのワを広げよう」キャンペーンを3月31日(水)まで開催しています。
Published: 2010/3/16 19:03
CrystalMaker Software Limitedが、回折、逆格子、ステレオ投影図を直感的にインタラクティブに操作できる「SingleCrystal 2.0.0」を配布しています。
Published: 2010/3/16 18:36
9 to 5 Macでは、PayPal, Inc.が、iPhone/iPod touch用アプリケーション「PayPal 2.0」[App Store]をリリースしていると伝えています。バージョン2.0では、iPhone/iPod touchをバンプして送金・請求できるようになっています。また、ルック&フィールが変更されています。
Published: 2010/3/16 13:20
株式会社ハイ・リゾリューションが、米EastWest社の音源を購入した方に好きなものを1本プレゼントする「一本買ったら一本プレゼント!キャンペーン 2010 春」を開始しています。キャンペーン実施期間は4月16日(金)までです。
Published: 2010/3/16 12:58
エレコム株式会社が、iPad用液晶保護フィルムとして、超低反射・光沢フィルム「AVA-PA10FLG」と操作性向上・マットフィルム「AVA-PA10FL」を4月下旬より発売すると発表しています。価格はそれぞれ2,100円です。

Published: 2010/3/16 11:44
エレコム株式会社が、MacBook、MacBook Pro、iMacを保護する液晶保護フィルム「EF-FLAシリーズ」(2,520円〜11,235円)、MacBook用ポリカーボネート製ハードケース「SC-PCAMBU」(5,670円)、MacBookを保護するハードケース、液晶保護フィルム、リストシート、トラックパッドフィルム、キーボードカバーの5点セット「SC-STAMBU」(9,135円)、13インチMacBook Proを保護するハードケース、液晶保護フィルム、リストシート、トラックパッドフィルム、キーボードカバーの5点セット「SC-STAMP13」(9,135円)を4月上旬より発売すると発表しています。

Published: 2010/3/16 11:38
Dan Schimpf Softwareが、メモや日記などを作成、編集、管理できるメモ帳ソフト「MacJournal 5.2b2」を配布しています。
Published: 2010/3/16 11:07
MacNNでは、San Jose Mercury Newsによると、スティーブ・ジョブズ氏が所有する歴史的価値のある邸宅について、サンマテオ上級裁判所裁判官のマリー・ウィーナー氏が、取り壊しを許可する2009年の決定を支持する判決を下したと伝えています。ジャックリング・ハウスとして知られる30部屋、17,250平方フィートのスペインコロニアル様式の邸宅は、85年前に建てられたもので、1980年前半にジョブズ氏が購入して10年間住んでいました。
Published: 2010/3/16 11:03
Mac Rumorsでは、Computerworldによると、Apple Inc.がウェアラブルコンピュータの専門家であるリチャード・デボール氏をシニアプロトタイプエンジニアとして雇用したと伝えています。
デボール氏は、ウェアラブルコンピュータの経験があり、また、マサチューセッツ工科大学のMedia Arts & Sciencesで博士号を取得しています。マサチューセッツ工科大学では同氏は、ウェアラブル、モバイル、ポータブルアプリケーションのための新しい人間とコンピューターの相互作用技術に取り組んでいたとのことです。またデボール氏は、運動選手や兵士向けのウェアラブルなモーションモニタリングシステムを開発するAWare Technologiesを設立しており、同社は現在、iPhoneアプリ「StepTrakLite」[App Store]といったコンシューマ向け製品を開発しています。
Computerworldによると、デボール氏はインダストリアルデザイングループ担当副社長であるジョナサン・アイブ氏のもとでウェアラブルコンピュータ技術関連の極秘のプロジェクトに取り組むようです。
Published: 2010/3/16 10:36
アップルジャパン株式会社が、Windows 7またはWindows Vista搭載PCの下取り価格が通常の20%アップになる「新生活応援 Mac乗り換えキャンペーン」を開始しています。キャンペーン実施期間は4月15日(木)までです。
また、Apple Online Storeで8万円以上購入した場合、Appleローンの分割金利を1%で利用でえきる「Apple Loan 分割金利 1% キャンペーン」も開始しています。キャンペーン実施期間は4月15日(木)までです。
Published: 2010/3/16 10:29
Apple Inc.が、「Aperture スライドショーサポート 1.1」を配布しています。
このアップデートによって、Snow Leopard で Aperture 3 のスライドショーに使用される HD ビデオクリップの再生に影響を与える問題が解決されます。ビデオクリップがトリムされても、オーディオトラックとビデオトラックの同期は正しく維持されるようになります。
Published: 2010/3/16 10:23
MacNNでは、VMware, Inc.が、Mac OS X上でWindowsなどを実行できる仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」の最新版「VMware Fusion 3.1」のパブリックベータ版を公開したと発表していると伝えています。バージョン3.1では、Windows Vista/7でOpenGL 2.1をサポート;USBデバイスの仮想マシンまたはMacへの割当をシンプルにして、各USBデバイスの設定を記憶できるUSB「EasyConnect」機能;8-way SMPをサポート;仮想ディスクの上限サイズが2TBに増大など、10件以上の新機能および機能改善、200件以上のバグ修正が含まれています。
Published: 2010/3/16 0:17