LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が、USB-C対応の31.5インチ4Kモニター「32U720A-B」を発売すると発表しています。
32U720A-Bは、4K(3,840×2,160)解像度のノングレアIPSパネルを搭載した31.5インチモニターで、約10.7億色表示に対応し、DCI-P3カバー率90%の広色域で、HDR10にも対応しています。
視野角は水平178°/垂直178°、輝度は250cd/m²、コントラスト比は3,000:1、応答速度は5msで、スピーカー(5W×2)を内蔵しており、入力端子はUSB-Cに加え、HDMI×2とDisplayPortを搭載しています。
USB-Cは最大90W出力のPower Deliveryに対応しており、ケーブル1本でパソコンからの映像・音声の伝送と、ノートパソコンへの給電が可能です。2ポートUSB 3.0ハブも搭載しています。
スタンドは130mmの高さ調整、前-5°/後25°のチルト、左右30°のスイベル、左右90°のピボットが可能で、VESA100にも対応しています。
予想実売価格は66,000円前後で、7月3日(木)発売予定です。
また、USB-C対応27インチ4Kスマートモニター「27U730SA-W」を発売すると発表しています。
27U730SA-Wは、4K解像度のノングレアIPSパネルを搭載した31.5インチモニターで、約10.7億色表示、DCI-P3 90%、HDR10に対応し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動的に調整する自動輝度センサーを内蔵しています。
LG独自のwebOSを搭載しており、TVer、Netflix、Disney+、Amazon Prime Video、 Apple TV 、YouTubeなどに対応しています。また、AirPlay 2やMiracastにも対応しています。
視野角は水平178°/垂直178°、輝度は350cd/m²、コントラスト比は1,000:1、応答速度は5msで、スピーカー(5W×2)を内蔵しており、入力端子はUSB-C、HDMI×2、DisplayPortを搭載しています。
USB-Cは最大65W出力のPower Deliveryに対応しており、ケーブル1本でパソコンからの映像・音声の伝送と、ノートパソコンへの給電が可能です。2ポートUSB 2.0ハブも搭載しています。
スタンドは150mmの高さ調整、前-5°/後21°のチルト、左右20°のスイベル、左右90°のピボットが可能で、VESA100にも対応しています。
予想実売価格は60,000円前後で、7月3日(木)発売予定です。